皆さん結婚する時に結納金は貰いましたか?授かり婚で順序が違ってしまっ…
皆さん結婚する時に結納金は貰いましたか?
授かり婚で順序が違ってしまったのでどれが正しいのかわかりませんがうちは結納をしていないので貰っていません。
入籍する時に旦那の貯金がほぼ無かったので、両家の両親にお金を出して貰いました。
旦那親
・家電50万円分程(貸しね!と言われたので半分返して後はお祝いという事でした。)
私親
・家具50万円分程
先日入籍してから大分経ちましたが結婚式を挙げました。
その時に私の親は結婚式の事前の支払いの前に20万円出してくれました。
旦那の親は5万円でした。
私は両家の両親にたくさんお金を出させてしまって申し訳ない気持ちなのですが、私の母が、「長男の嫁に出す上に今後実家にも入る事が決定してるのに結納金も無し、入籍時の援助も貸しだし、お祝いも5万円なんて非常識」と怒って居ます。
無知なもので私には常識が全然わかりません…
息子が居るのでまだまだ先ですが、息子が結婚する時に新婦側の親御さんに不愉快な思いをさせたくないので一般的にはどのようになっているのか知りたいです。
長くなってしまってすみません。
良ければ皆さんの所は親の援助などはどれ位だったか教えてください。
- yu-n(7歳, 12歳)
コメント
L♡
お母様が非常識というのも無理ないかもです。
私も長男と結婚しました。
同居の予定はありません。
私は、結納金200万
結婚式100万
その他、出産祝50、里帰りの時の実家へのお礼金10、お宮参りなど
たびたびお金を包んでくれます。
もういくら私達の為にお金を出してくれているか、はかりしれません。
感謝しています。
私の周りの友達は結納金100万のケースが多いです!
あと結納セットも準備してくれました。
最近はやらない方も多いみたいです。
息子さんが結婚される時には、色々時代が変わってそうですが
うちはこんな感じでした。
ほの☆ひな
初めまして★遅くにすいません。
私は二男と結婚しましたが、跡取りでもありましたし、今現在旦那の実家に住んでいます。
結納も交わしましたし、結納金も頂きました。結納の際の会場やら色々な品物も全て旦那側が支払って下さって正直申し訳ないくらいでした°(ಗдಗ。)°.でも義母は、こちらがお願いして結納してるから気にしなくていいよと… やはり男親は将来的には大変ではありますね〜 今は結納も簡単に食事などで済ませる方も多いみたいですので、両家で話し合って決めるのが一番良いのでしょうね(^_^)
-
yu-n
回答ありがとうございます。
やっぱり結納やったんですね。
うちは妊娠が発覚して2週間程で籍を入れたので親の挨拶とか何もかもがあっという間に終わってしまったので全然細かい話し合いとか無かったのでそれがいけなかったのかもしれませんね( ˃ ⌑ ˂ഃ )- 11月26日
やまかにゃ
結論から言うと、全くもってご家庭ごとの価値観になってしまうと思います。
うちは主人は次男、私は一人娘です。
私の実家は同じ地で代々商売をしている家で、私も10年程前からその建物の1フロアで両親とは他業種の自営をしています。
主人の実家は商売をしていた事もあるようですが、既に両親はリタイアして長男、次男(主人)ともその地での商売としては継いでいません。
両家で本当に差があります。
やはり授かり婚でした。
結納はなく、顔合わせ→結婚式でした。
結婚式に両家の親族がつつんでくれた金額を後で確認して、それはそれはびっくりしました。
たくさんつつんでくれた自分側の親族に申し訳なくて、実家にはわざわざ伝えませんでしたが、主人の実家の金銭感覚が自分達からみると非常識な事は、なんとなく私の親もわかっていると思います。
また逆に主人の実家は、私の実家に対し「まだ現役で商売されているし、箱入り娘さんだからお金を惜しまないのね〜」ぐらいに思っています。
一般的には地域によってもありますし、現在と親世代では結婚に至るまでのスタイルが変わってきている事も多いですよね。
また子供達世代になる頃には現在とも変わってくるんでしょうかね。
我が家も今のところ息子2人なので、先々の事を考えてみた事もありますが、そんなわけで何をもって「常識」なのか結論には至りませんでした...
ただ、パートナーである旦那様とそういった際の価値観が全く噛み合わないのは難しいですよね。
haruさんのお宅はいかがですか?
我が家は、「あぁ〜あの親の子だもんね」とお互いに思っている感じでなかなか噛み合いません...
私にはそういったおめでたい時にボン!と出せないのって、ケチにしかみえません。
言葉は悪いですが、いい歳してみっともない!とさえ思います。
しかし主人は、そういうのはただの見栄だと言います。
確かに、見栄の一つもはれなきゃ田舎で代々商売はやって来れなかったんだな、とも思います。
見栄...けして悪い事ではないと思うのですがね。
主人とお金の価値観が合わない事を以前母に軽く相談してみたのですが、
「家庭のお金の管理はあなたがしているんだから大丈夫よ!」
と言われ、確かにいざと言う時は私が動かすんだから!と思う事にしましたよ〜(^ ^)
長文失礼致しました。
-
yu-n
ありがとうございます。
私は無知なもので旦那の親がどのお金を出すとか全然分かっていなくて、私達が結婚するのだから基本自分達で出すものと思って居ましたが、私の母の考えは違ったようで…
そうですよね!
その家ごとに色々違いますよね(⊙ө⊙;)
私もお祝いを渡す立場の場合はボンと出せたらカッコ良いと思っているので義弟の結婚の時には沢山渡したのですが、旦那にはあげすぎだと言われちょっとケチだと思ってしまいました。 笑- 11月26日
にぎやか大好きママ
結婚おめでとうございます
私は価値観のちがいかなーとおもいます。
我が家は「お付き合い」→「プロポーズ」→「結婚」→「妊娠」の順序で、旦那からは婚約指輪をもらい結納はなし。でも、お祝いとして結婚式の日に100万円もらいました。
うちの実家側は親戚とか色々から大きな金額をもらいそれを越えます。
常識的かどうかはわからないですが満足してますし、申し訳なさも感じます。
しかし私の母は相手が何をしても気に入らないようでなにかと文句いってます。
もともとが他人の人たちが親戚になるって難しいですね!
-
yu-n
ありがとうございます。
私も入籍した時に両家の両親からお金を出してもらって全部自分達で払うものと思っていたので貯金があまりないせいで親たちに迷惑かけて申し訳ないと思っていました。
母親としたら娘を取られたと言う風に思ってしまうのかもですね(*'ε°)
以前、母に嫁に出したんだから仕方ないけど、自分の娘が人こ子になったと思うと淋しい…と言って居たのでそういうことなのかもしれませんね…- 11月26日
りか★☆
結納しない、結納金なしという人も今はかなり多いと思いますよ。非常識とは全く思いません。
お互いの親がどれくらい援助したというのは、トラブルになりそうならうまく濁して伝えないようにした方がいいのかなと思いました。
未来のことを考えているのであれば、今後はより格差も出てきたり、価値観も多様化するでしょうから、子供(結婚する二人)がしっかりイニシアティブを取って、例えば「うちは親の援助は要らないよ」「やってくれるだけありがたいんだから、相手の親にケチつけないで」など意思をしっかり持てばそれでいいような気もしますし、親同士が、空気を読みあったりコミュニケーションをある程度取って価値観を擦り合わせたりすればいいのかなと思います。
-
りか★☆
ちなみにうちは、私たちの意思で、結納、結納金、婚約指輪全てなし、両家顔合わせは私たちが主催ということでやりました。
結婚式なども基本は自分達でと伝えてあった上で、両家からお祝いを貰いましたが、その金額差は変に気にしたことはありません。- 11月26日
-
yu-n
そうですね。
何が常識で何が非常識なのかってその人によっても違いますし難しいですよね…
自分の親には何でも話して居たのですが、それも少しまずかったかな…と思いました。
反省です。( ˃ ⌑ ˂ഃ )- 11月26日
朝陽
結納については両家で話し合ってどうするかですかね。
昔ながらの家だと結納はしっかりしたいって方が多いかもしれませんね(((o(´>ω<`)o)))
プロポーズ、顔合わせ、結納、結婚、出産の順ですが、
あたしは農家の長男と結婚して、
完全同居です(。•́︿•̀。)笑
結納金は100万。
結婚式の費用は旦那家6割実家4割って感じでした。
初節句の鯉のぼり、雛人形は実家が買って、初節句のお祝いの食事を旦那家で用意して、実家の両親に来てもらいご馳走するという形です。
家々で色々違うみたいなんで難しいですよね(((o(´>ω<`)o)))
-
yu-n
ありがとうございます。
本当結婚するとき結納とは何?から始まったもので、やるべきものなのかその家ごとでやらないこともあるのかも分からなかったので、後々自分の親に色々言われて少し困惑しました。
本当に難しいですね(꒦ິ⌑꒦ີ)- 11月26日
サボさん
旦那、次男
交際4年目で妊娠発覚
3年目で一応、両家両親挨拶済み
遅れましたが、結納はしました
また、先日挙式も済ませ、お祝い金もいただきましたよ( ^ω^ )両家から☆
-
yu-n
ありがとうございますます。
結婚おめでとうございます«٩(*´ ꒳ `*)۶»
実は、結婚式の日に旦那の両親がお祝いを私達に渡し忘れた事を旦那が私に伝えている時に私の母に知られてしまい、それも非常識!と言います…
嫁に行ってもうすぐ4年なのに何かと義両親の文句を言う母…
まだ子離れ出来てないのかもしれませんね(⊙ө⊙;)- 11月26日
-
サボさん
何が正しいかなんてありませんよ
色々、頑張ってらっしゃいますね
お金どうこうよりも、息子さんがしっかり育っていれば何よりです☆
うちは、たまたま、旦那側がしっかりしていて、お金の話もあらかじめ決めて伝えてくる感じなもんで、今のところ、揉めてないだけですよ笑- 11月27日
とちる
昔なら結納は当たり前でしたが
考え方も変わってきてますよね。
2人の問題じゃないから、揉めますよね´д` ;
私は長男でしたが、結納なしでした。うちの両親もいらないと‼️
式や旅行、家に関しては自分達でと考えていたので、それぞれの親からお祝いは頂きましたが、足りなくて使わせてもらった感じです。
何が正しいとかはないと思いますが、納得されてないのは辛いですよね、何かある度にあの時、、って出てきてしまうと思います。
ただ、前もってならまだしも
今から伝えるのも、気を使いますね
-
yu-n
そうですね…
自分の息子の時にはもっと考え方も違ってくると思うので難しいです(*'ε°)
多分、母は完璧に物事をこなしたい人なので気になるのかもしれませんね(꒦ິ⌑꒦ີ)- 11月26日
退会ユーザー
私も長男との授かり婚で、生まれる前に式を挙げましたが義実家からは
結納金0円
式代も0円でした。
ちなみに実家からは、式代として50万円もらいました。
結納金はまだしも、さすがに式代の援助が1円もなかったのには、ドン引きというか信じられなかったですね。
普通、式代ぐらいは義実家が倍出すのが一般的だと聞いていました。
-
yu-n
ありがとうございます。
そうだったんですね…
義実家が倍出すのが一般的なんですね(⊙ө⊙;)
そうだとすると母の考えはそんなに間違ってないのかもですね…
母を納得させようと思っていましたが、なるべくその話は今後触れないようにしていきたいとおもいます。- 11月26日
になたろう
私は出来婚ですが、結納均もお祝い金も両家からもらってません。
子供が産まれてから里帰りしてましたが、そのときは実家に対してご迷惑おかけしてますと、10万包んで渡してましたが。
だからといって、何で?!
ひどい!ケチ!
とは思いませんでした。
-
yu-n
ありがとうございます。
私は本当に両親、義両親ともに感謝の気持ちでいっぱいです。
私がと言うより母が義両親は私を嫁に貰っておいて、しかも同居するならたくさん嫁に辛い思いをさせるのに援助はそんなもんなのか?と納得が行ってないようです。
なので、自分の息子が結婚する時は相手の親御さんに少しでも嫌な思いをさせないよう、少しでも知識を持っていたらいいのかな?と思い質問させていただきました。- 11月26日
-
になたろう
よく読んでおらず、申し訳ございません。
きっとお母さんがご結婚されたときに、大変な思いをされたんですね(*_*;
長男だから、次男だからとどちらが同居するか決定されてるんですかね?
うちの主人は次男ですが、義両親は長男とも同居せず老人ホームへ入るそうです。
そういう家族もいますし、時代や地域ごとに風習は変わってきて、そのときにならないと相場がいくらかとか分からないですよね(*_*;- 11月26日
-
yu-n
いえいえ( ⋆ˊᵕˋ )
こちらこそ、文章力がなくてすみません(꒦ິ⌑꒦ີ)
母は今でも大変な思いをしてるので娘には幸せになって貰いたいと常々言っています。
同居は結婚の挨拶に義両親が来た時に義父から長男なので後々は実家に入って欲しいと言われました。
旦那は双子で双子の弟は義実家から歩いて5分、私達は車で1時間の距離なので子供の転校の事とかを考えると弟夫婦に同居してもらいたい所なんですけどね〜( ˃ ⌑ ˂ഃ )
確かに、その家ごとの考え方によっても違うので難しいです。- 11月26日
yu-n
細かく教えていただきありがとうございます。
旦那は「今の時代は親が色々出すもんなんじゃないんじゃない?」
yu-n
途中で投稿されてしまいました(꒦ິ⌑꒦ີ)すみません。
旦那は↑のように言うのですが皆はどうなのかなぁ〜と思いまして…
やっぱり男親が多めに出すものなんですね!
ありがとうございます!
息子の為に沢山貯金しようと思います。
L♡
旦那さん、それを言うと
今の時代、実家に入るとか長男とか
関係ないねってことになりますよね?
自分達だけで好きにやっていいなら
逆に結納とかない方が、
あとあと、責任とか重くないのかなって考えたこともあります。
yu-n
確かにそうですね…
難しいですね(꒦ິ⌑꒦ີ)