

はじめてのママリ
うちの子もまだ出来ません😂
少し段差を作って、そこで寝返りの練習をすると本人が楽しいことを覚えて、寝返りするようになるよと聞いたのでやってます!

ミニー
うちの子は後ろに反らすよおになってから寝返りできましたよ☺️だからもう少しじゃないですかね☺️

ぱるママ
たぶんなんにもしなくてもそのうちコロコロ転がりますよ(^^)
でもやってみたのは足を曲げて少しクロスさせてお尻を押してあげたりしました!効果はあったかは謎ですが、うちの子も寝返りしたのは生後7ヶ月くらいでしたのでゆっくりめでした!健診では寝返りがゆっくりでも、すぐハイハイしたり早めに歩く子もいたりでしたよ^_^

れんママ
真横にさせて足を前にさせていますか?
重心が後ろだから出来ないんかな?

退会ユーザー
寝返りが先にできる子もいれば、ハイハイが先にできるようになる子もいる、先に歯が生える子もいるんだから慌てないで、みんなが一緒の順番で出来るわけじゃないんだよ😊と言われたのでのんびり構えてます✨
答えじゃなくてすいません😫

たいママ
うちの子、赤ちゃんの時にまともに寝返りしませんでしたよ(笑)うつ伏せが嫌いだったので横になるまでが精一杯。
ハイハイもせずにお座りや立っちをしました(^^)
子どもにも個性があるので気長に待つといいですよ😊

ゆん
知り合いの子は早くから寝返りして肩が脱臼したそうです(。´・ω・)
よほど痛かったのかそれ以来寝返りしてないそうです。
だから慌てないでいいと思いますよ!
見てないうちに急に寝返りしてますよ(笑)

ss
うちも首を後ろに反らすようになってからなかなか進みませんでしたよ!
でもある日突然やってました!
多分意味なかったと思うのですが、私は自分が寝返りして見せたりしてました…笑

退会ユーザー
布団の段差でコテンと転がり落ちるようにさせてたらできるようになってましたー!

☆☆☆
知り合いの生後1ヶ月の子と初めて会ったその日に突然寝返りマスターしました(>_<)
小さい子を見て自分はこんなに小さい赤ちゃんじゃない!って自覚したのかな?と思いました😂
つい2週間前くらいです!

なつ
毎日毎日、反り返ってたので
ゆっくり背中押してあげたり
逆向きにも背中押して寝返り練習させてました👌❣️
1ヶ月かかったか、
かかってないかくらいで
できるようになりましたよ👌💕

ばいら
うちも同じ反り返りが強く横向きの状態でした💦💦
体が丸くなって寝返りするんだよーと助産師さんから言われましたが、なかなか出来ず😢😢
目線の先にオモチャを置き興味を持たせ、骨盤辺りを押して寝返りの練習をしていたら、しばらくするとできるようになりましたよー😊
周りの子がコロコロまわってると心配になりますよね😣😣私も先輩ママに教わりました。その子のペースもあるので、気長に待ってあげてくださいね✨(この言葉も他の方から言っていただいた言葉ではありますが😂)

のり
うちは早かったのですが、甥っ子が上の子は4ヶ月位で寝返りしてましたが、下の子は寝返りは7ヶ月か8ヶ月位でしてましたよ。
寝返りしてから掴まり立ちまで早くて、姉はかなり大変そうでしたが💦
遅いからと悩まなくて、大丈夫ですよ(^_^)

ゆったん
みなさん、沢山のアドバイスやコメントありがとうございました!!
なんと今日!寝返りしましたーー!!!
腰を中心的に支えてみたり練習をしてみたり私が見本を見せてみたりしたら今日ついに!やってくれました😭😭😭😭
ありがとうございました!本当に感謝です!!!!
コメント