![あられ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子も心臓に穴空いてます!3つ😮💦笑
小さな個人病院で出産し黄疸が酷く私立病院に運ばれて話を聞きに言ったら黄疸もそうだけど心臓に穴空いてますね、3つ!と言われました!
それ聞いたときは え?大丈夫なんですか?!ってなりましたが話を聞いてみると心臓に穴が空いてる子は意外と多いみたいです。
そして小さな穴なら経過観察で1年に1回の診察で平気だそうです!
なぜなら自然に閉じる可能性が高いからと言われました🙆
なので大丈夫ですよ安心してください!
ちなみにうちの子は次の診察は1年後です💡
![mini](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mini
胎児はみんな穴が空いていて、それが成長とともに閉じていくんです。その過程で穴が完全に塞がりきらなくて少し残ることって結構あるんですよ😊自然に治る人が多いし、小さい穴ならなんの症状もなく経過するかもしれません。大きな穴なら総合病院を紹介されると思いますよ😉
-
あられ
そうなんですね!
紹介されてないってことはそんな心配しなくても大丈夫ってことですかね😂- 7月11日
-
mini
そうだと思いますよ😊みんな言わないだけで結構多いことです😌💕
- 7月11日
![ピク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピク
三男が開いてました。1月に生まれて、7月の検査の時には穴は塞がってましたが、小学校上がるまでは一応経過観察ですね
-
あられ
そうなんですね!
特に産まれてからなにか症状とかありませんでしたか?😢- 7月11日
-
ピク
心室中隔欠損と言うらしいのですが、風邪ひきやすいから外出控えてとか書いてありましたが、全然気にしないで普通に出かけてました(^^;)特に風邪ひきやすいとも感じないです
- 7月11日
![はせっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はせっち
私の甥っ子も開いてました!
自然に閉じる事が多いので、先生に何も言われなければそこまで気にする事はないと思います☺︎
産後に何かあれば話してくれると思いますので、今は元気に生まれてきてくれることを考えましょう☺︎
-
あられ
そうなんですね!
それだけがすごく不安で、、、
経過観察と言われてから特になにもないのであまり気にしないようにしようと思います👍- 7月11日
-
はせっち
うちの甥っ子達は手術をしましたが、友達の子供も2人ほど空いてる子居ました!でもその2人は手術もせずに、自然と塞いでいったそうです☺︎
今は割と珍しくないというか、実は昔もあったけど、今はエコーの技術が良くなって来てるので発見しやすいような気がします☺︎- 7月11日
![KOKINchan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KOKINchan
私自身が赤ちゃんの時心臓に穴空いてたみたいです!でも自然に塞がって問題なかったみたいです!元気です!
-
あられ
結構穴空いてる人いるんですね!
- 7月11日
![あんず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんず
突然の事でびっくりされましたね。
私も息子が心室中隔欠損です。先天性疾患で1番多い病気なので、結構いますよ。
あまり大きくない場合は自覚症状もなく、昔は大人になってから発覚した、って事も多々あったみたいです。
特に治療の必要を言われていなければ、経過観察で大丈夫ですよ。
うちの子も次は数年後、と言われています。
ただ、歯科治療をする時には歯医者で申告してね、とは言われました。感染の可能性があるそうです。
それ以外は特に他の子と変わりなく過ごせています😊
-
あられ
心配性なんですごくおおごとに捉えちゃって、、、その話聞いて安心しました😢
- 7月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたし自身生まれたときから心室中隔欠損症という右心室と左心室の間の壁に穴があいた状態です😊
母は生まれたあとに別の病院に行ったと言ってましたよ😊
わたしは結局塞がらず今もあいたままですが、結構成長の過程で塞がる子も多いらしいですよ😊
なので医師が緊急を要さなければ様子見で大丈夫な程度なのかもしれませんね💡😳
-
あられ
そうなんですね!
安心しましたありがとうございます😢💗- 7月12日
-
退会ユーザー
とくに生活する上でなにも制限なかったですし、普通に自然分娩で出産もできましたし😊
特別身体が弱いこともありませんでした😊
まぁ塞がるにこしたことはないですが☺️- 7月12日
あられ
そうなんですね!!
それ以外順調だったんでそれだけがすごく不安で、、、
その話聞けてすごく安心しました、ありがとうございます😂💗