※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

胎児発育不全だった方、何週の時に何gで産みましたか?後期に入ってから…

胎児発育不全だった方、何週の時に何gで産みましたか?

後期に入ってから胎児発育不全と診断され、NICUのある大学病院の母子周産期センターに転院になりました🥲
妊娠初期の大出血が原因で、胎盤が小さい上に1/3くらい機能していないんだそうです💦

29w3dの検診では1,040gでした。
今後胎盤の劣化が早くどんどん機能が落ちてくるだろうと言われているので、どれだけ小さく産まれてしまうんだろうととても心配です。

差し支えなければ、NICUにどれくらい入院したかと何gで退院できたかも教えていただけると嬉しいです。

コメント

ꔛ🤍三姉妹mämä🎀.*・゚

次女が32wで 1092g で NとG 合わせて2ヶ月ほど
三女が 36w で 1600g で NとG 合わせて 1ヶ月ほどでしたよ☺️

ちなみに 長女も 35wで 2070g Nに 1ヶ月近く入院してました!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙏✨
    長女さんと三女さんは出生体重がけっこう違いますが、同じ1ヶ月ほどだったんですね!参考になります
    体重というよりは在胎週数が同じくらいだからなのでしょうか🤔退院する時は同じくらいの体重でしたか?

    • 8時間前
  • ꔛ🤍三姉妹mämä🎀.*・゚

    ꔛ🤍三姉妹mämä🎀.*・゚

    長女は 2500g程が目標で
    三女は 2000g程が目標ででした( ˶'ᵕ'˶)

    でもこれはあくまで目に見える体重の話で
    その他にもミルクの飲み具合など見られてましたよ☺️

    めちゃくちゃ心配な気持ちわかりますが
    赤ちゃんめちゃくちゃ強いので大丈夫です😊

    • 5時間前
わわ

ご心配ですね💦
上の子を36週6日、1846gで出産しました。
発育不全の原因は不明ですが、胎盤が少し小さいかもと出産後に言われました。
小さかっただけでそれ以外の問題はなかったので、本来の出産予定日の翌週くらいに退院になりました!
そのときの体重は2500gくらいだったと思います。

参考になったら嬉しいです!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙏✨
    はい、上の子の時は全く問題がなかったので今回はまさに青天の霹靂で…毎日とても心配です😭

    私も全く早産傾向はなく生産期まではいけそうなので、赤ちゃんの臓器機能の心配はしなくてもいいとは言ってもらえているのですが…
    調べてみても低出生体重児🟰超早産児という感じで、自分と似たケースがなかなかなかったので大変参考になります✨

    1ヶ月行かないくらいで退院できたのですね!私も2,000g台を目指しているので頑張りたいと思います💪✨

    • 8時間前