
コメント

るかっち
私の娘は4ヶ月くらいから夜まとまって寝るようになりました!
もうすぐ7ヶ月ですがまだ自分の時間はあまりないです😅
メリットは寝つきが良くなったりぐずった時に大人しくなる?ですかね😆
デメリットは外す時に苦戦します😅

ねこっちゃん
うちは4ヶ月くらいからちゃんと寝てくれるようになりました(o´∀`)b
今、もうすぐ7ヶ月ですが
夜は自分の時間持ててます(^-^)
チュッチュはメリットは寝かしつけ楽になるし
外などでは泣かれると困るなーって時に役に立ちます。
デメリットは出っ歯になりやすくなるとか癖がつくとよくないとか聞きますがうちはあまり気にしてません(^-^)
-
いずみ
4ヶ月!意外と早いですね!
今私逆に夜時間ないです🙀
チュッチュちなみにいつから使いました?- 7月11日
-
ねこっちゃん
チュッチュは2ヶ月くらいから使ってて
今は寝かしつけに必需品です(笑)- 7月11日
-
いずみ
なるほど!チュッチュあったら寝かしつけどれだけ楽だろうと思います😹
寝たら外すんですか?その時起きないですか?- 7月11日
-
ねこっちゃん
うちはそのままにしてます。
寝付くとポロッと取れますよ(^-^)- 7月11日

こすっ
ちゃんと寝てくれるのは、3、4ヶ月くらいですかね??
リズムついてくると楽です!
一歳9ヶ月ですが、全て息子です😓
自分の時間は息子が寝た後〜私が眠たくなるまでです笑
うちは、おしゃぶり嫌がったのでしてなかったです!
-
いずみ
3、4ヶ月までがひとまず頑張りどきですね!
息子さん何時に寝ます?
嫌がるこもいるんですね!勉強なります(^^)- 7月11日
-
こすっ
うちは、少し遅いですが10〜11時までには寝かせてます。
- 7月11日
-
いずみ
なるほど!ありがとうございます😊
- 7月11日

退会ユーザー
下の子は2カ月でも朝まで寝てます😄
自分の時間…いまも夜寝たあとは
自由時間です。お出かけとなると
1歳過ぎからは旦那に預けてとかが
気軽にできるようになりました!
おしゃぶりは2人とも
気に入らなようで使ってないので
なんとも😅💦
-
いずみ
何時に寝るんですか?
一歳くらいになると、すこし育児らくになりますかね?
なるほど!ありがとうございます!- 7月11日
-
退会ユーザー
上の子がいるので遅くなることも
ありますが大体9時くらいです😵
預けるという面ではそれくらい
ですかね😅いま2歳半ですが
これはこれでややこしいです💦- 7月11日
-
いずみ
そんなに早く寝てくれるんですね!
夜中授乳してますか?
イヤイヤ期かな?きっと大変ですよね💦- 7月11日
-
退会ユーザー
これくらいになるとグズグズ
言い出すので寝かしちゃいます😄
夜中はほとんど起きないので
しない日の方が多いです💦
もー最強なので(笑)
下の子のグズリなんて
全然可愛いです- 7月11日

Shio
3ヶ月に入った頃ぐらいからちょっと起きるけど朝までぐっすりになりました✨
夜はもうすっかり時間が出来て
ひますぎて逆に辛いです(笑)
チュッチュはうちの子は嫌いでしません(TT)
咥えてもオエっとなってしまいます😮
今はガーゼケットを被せて寝てるのですが
そのガーゼケットを咥えて寝ています😊
-
いずみ
3ヶ月までとりあえず頑張りどきですね!
羨ましいお言葉😹何時くらいに寝ますか??
嫌いな子多いんですね〜
うちもどうしても手に負えなくなったら使ってみます!- 7月11日
-
Shio
私もいつまでこんな生活なんだろうってちょっと病んだ時がありました😂
20時には寝てますね😊
夢見て?何度か起きますが(笑)
友人曰く、チュッチュは早いうちから慣れさせとかないと吸わなくなるそうです😱
チュッチュ吸ってくれると楽らしいのでうちは今練習中です😁- 7月11日

Rmama♡
1ヶ月半頃からリズムが身についてきたのか、夜は21〜7時頃まで寝てくれてます🐰(授乳三回ほど)
私は寝てる間とかひたすら携帯見たりゴロゴロしてみたり自分の自由な時間を作ってました😅
その分家事は手抜き気味ですが、手抜かないと自分がパンクしてしまうと思ったので💦
新生児の頃からつけてました!最近は寝かしつけに主に使ってます!
メリットは口が寂しい時とかぐずってる時に効く☺️
デメリットは衛生面がきになることですかね!
出っ歯になりやすいとかそういうのは気にしてないです!
-
いずみ
そんなに寝てくれるようになるんですね!授乳三回って、寝てる間に三回ですか??
手抜き、大事です(^^)
あたしも使おうか迷います!- 7月11日
-
Rmama♡
寝てる間に3回授乳します☺️
おしゃぶりしてる姿は、赤ちゃんって感じがして可愛いですよ😍- 7月11日

まなぴー。
完母からミルクに変えたのが、7ヶ月でそこからガッツリ寝てくれるようになりました!
だいたい20時半にグズグズはじめ、21時前には就寝して、6時〜7時起床です。
寝る前に、ミルクを飲んでいるのでそれでねてくれます。あとは、横にゴロゴロ動いて自分で寝てくれたりもします。
-
いずみ
すごい長い間寝てくれるんですね〜!寝てる間にミルクはあげないですか?
- 7月11日
-
まなぴー。
あげてないです。
寝る前と起きた時のみ、のんです。
離乳食もしっかり食べてくれてるので。- 7月11日
-
いずみ
そっか、もう離乳食はじまってるんですね!
ずいぶんと楽になりますね!- 7月11日
-
まなぴー。
離乳食はじまると、すごく、楽になりますよー!
完母の時は、3〜4時間で起きてたので、成長したなー。って寝顔見ながら思っちゃいます。笑- 7月11日
-
まなぴー。
これ、自己流なんですがミルクあげるときも、抱っこせず、お布団に寝かせてあげたり、飲んでも起きてるときは、遊ばせて、トントンさせて寝かせてました!
今では、抱っこでも寝てくれるんですが布団の上の方が寝てくれます。- 7月11日
-
いずみ
皆さん途中でミルクに変えるものなんですか?楽になるんですね!良かった!
なるほどー!私も授乳のとき抱っこして寝たら布団に置いて〜ってすると、布団に置いたら泣いてましたが、昨日から添い乳試したら、すんなり寝てくれるようになりました!- 7月11日
-
まなぴー。
金銭面を考えたら、母乳の方が良かったんですが、どうしても薬を飲まなくてはいけなくなったのでミルクに変えました!
添い乳、楽ですよね!私もしてました!
でも、添い乳はあまりよくないみたいです。母にやめなさい!って言われました💦- 7月11日

iro
最近少し夜寝る時間が伸びました☺️
うちは生まれて次の日ぐらいから産院でちゅっちゅ付けてもらってたようで😅それからあまりに口寂しくて泣くときとか寝れないようなときにちゅっちゅ使ってます☺️大助かりです!
-
いずみ
どのくらい寝てますか??
そんなに早く🙀でもあるとだいぶ助かりますよね!私も手に負えなくなったら使います(^^)- 7月11日
-
iro
今は夜大体4時間~長くて5時間くらいです☺️完母なので早く目覚めるときもありますが、、
生まれて次の日ぐらいからミルクがたりなーい!ってすごく泣いてたみたいで、、薄く多めとかであげてくれてたのですがやっぱり泣くのでちゅっちゅ準備した方がいいかも!と言われ産院で借りたのと同じのを買いました☺️- 7月11日

しましま
生後3ヶ月の息子を育てています。2ヶ月をすぎた頃から
夜寝れるようになりましたが、今でも時々は朝までぐずることはあります。
生後1ヶ月の時に比べると
だいぶまとまって寝れるようになりました。
息子中心ですが
息子が寝ている間に、すこし
ゆっくりする時間を
作っています😀!あとは
旦那に少し見てもらって
一人の時間を作っています。
抱っこしながら片手でできる
ことをしたりなど。
リフレッシュしています!
おしゃぶりは、
歯にはあまりよくないと
歯医者に務めてる友達に
言われましたがぐずりが
酷いため、使いました!
ずっとはさせず、あまりに
寝付けない時などは
おしゃぶりさせながら
寝かしつけ、寝たら
外しています!なので
無いと泣く!ということは
ありません!
いずみ
やはり4ヶ月なのですね!
自分の時間3才くらいまでないのかなぁと思ってました笑笑
もしチュッチュ使ってましたら、いつ頃から使ってました?
るかっち
好きに行動できるのは娘が寝てる時くらいですかね😅起きたらずーっと構ってないと泣くので🤣
確か1ヶ月くらいで使ってました!
いずみ
そうですよね!いまは新生児なのでずっと寝てますが、ぐずるとずっと泣いてますね(^^)可愛いんですが❤️
起きててもぐずらないで、遊ぶようになるのって何ヶ月ごろでした?
るかっち
3ヶ月くらいから一人遊び上手になりました!
今はひとり座りできるようになって前より長い時間ご機嫌ですが、私の姿が見えなくなると泣きます😭
なので1人で遊んでてもずっと隣にいます😅
いずみ
お母さんの姿見えなくて泣くなんて、可愛すぎます💗
母親の特権ですね!
私も早くその日が来るのを待ち望んでます!ありがとうございます😊