
コメント

Yun.
どんなやむ終えない場合ですかね😢
もしウイルスとかにかかって
風邪でも引いたりしたら大変ですよ.

あぼたろ
ネットスーパーとかじゃだめですか?
-
子供って天使
家、旦那の実家の隣に住んでて
住所も一緒、家も繋がってる状態で
自営業なので頼んでもまっすぐ
会社の方にいってしまうので余り
面倒かけたくないんですよね。
いつも忙しくしてるので…- 7月10日
-
あぼたろ
そこは実家を頼った方がいいと思いますよ??
旦那さんも買ってきてといえば買ってきてくれると思いますし!- 7月10日

退会ユーザー
私の産院は1ヶ月検診の前に
2週間検診というのがあるみたいなので
心配は心配ですが
多少は大丈夫なんじゃないかなって思ってます!

にゃこまま
ダメなことはないと思いますが
暑い時間帯は可哀想かな
って思います😣

こっちゃん
誰かに頼める感じじゃないですか?
今…やむを得ずに出掛けるのは得策とは思えません(´・ω・`)
そぅですね…出来れば1ヶ月健診後徐々に外に慣らすのが1番望ましいです((o(^∇^)o))

退会ユーザー
12月生まれの2人目の子ですが、生後1ヶ月未満からベビーカーに乗せて外出していました。
誰にも頼れない環境下にいたので、外出せざるを得ない状況でした。

まる子
できれば旦那さん、実母、義母さんなど誰かにお願いするほうが良いとは思います。暑いし一ヶ月経たない赤ちゃんだと心配です。

退会ユーザー
なにかあったときに後悔しますかね。
私は連れて出てましたが大丈夫でしたよってコメントよく見ますがそれを聞いたところで自分の子も大丈夫とは限らないので。
わたしならこんなときくらい迷惑かける方選びますよ。
赤ちゃんだけでなく自分の体も休めないと😣

ぺんちゃん
どうしても!って時は抱っこひもではなくて新生児から乗れるベビーカーの方が安心かもですね(*^^*)✨

こしあん
赤ちゃんを危険に晒してまでのやむ得ない理由とは??

mmmmmm
やむ終えない場合はわたしは出しちゃいます‼️
見ててくれる人がいない時もありますし、、、
もちろん自己責任ですが、どうしてもの場合もあります‼️

彗
ご家庭にも色々事情がありますよね。
一番は1ヶ月検診後でしょうがそうも言ってられない方はたくさんいると思いますよ。
皆んなが皆んな環境や家族に恵まれているわけではないでしょうから。
私は頼れる人はいませんが幸いネットスーパーが活用できる地域なので定期的に利用する予定です😣
それでも買い物以外に出かけなければならない事情はでてくるので腹をくくって我が子を死ぬ気で守るつもりで連れ出すと思います😢
首が座り、自分が子育てに慣れてくればまた気持ちも違ってきますでしょうが😭
お互い頑張りましょうね🌸

とまる
海外だと生まれてすぐ外出してますし、万全の対策をして出かければ良いかなって思います!
私なら出かけちゃいます笑
あと上記の方々がおっしゃっているように、ネットスーパーを利用されても良いと思いますよ😊
会社に迷惑かけるか、
自分の子どもの命か、
ですかね。
それだったら全然会社に迷惑かけていいと思いますし、てか全然事情があるから迷惑とかではないし、
とはいっても気になると思うので、もしネットスーパー利用するときに備考欄的なのがあればそこに説明書きをしておくとか🤔
子供って天使
そおですよね( ´•௰•`)
Yun.
ネットスーパーなら頼んで
すぐ届きますし外出は
しない方がいいですよ(´;ω;`)
自己責任ですが...
それにまだ2週間じゃ抱っこ紐
怖くてできませんでした..
子供って天使
田舎なのでそんな便利な事
できません( ˘•ω•˘ ).。oஇ
Yun.
でもまあ自己責任なので😢
後悔しない方を選択したら
いいと思います!