
支援センターで初めての交流。人見知りの女性が同い年のママ友に助けられ、夏祭りでの出来事で親密さを感じ、感激した。
ちょっと惚れかけた話。
支援センターに通い初めて1ヶ月半。
めっちゃ人見知りだった私もだいぶ周りを気にせず過ごせるようになりました。
でも、自分から他のママさんに話しかけるのはまだ無理です(笑)
話しかけてくれると、少し話せるんですけど…(;´д`)
でも一組、ママ同士・子供同士が同い年の親子が居て、その親子は積極的に私達親子に近づいてきてくれて、話かけてくれます(^_^)
地味な私とは違い、サバサバ系でちょっとチャラっとして、目力強い(笑)ママさんで、初めはホントに怖かったけど、会うたびに話しかけてくれるので、人見知りの娘もその親子に会うの、すごく楽しみにしてるみたいです。
でも、いくら同い年とはいえ、少なからず同じような人はいるのに、私達なんかと何で仲良くしてくれるんだろって思ってました。
今日支援センターで夏祭りがあったので、娘と参加していると、その親子も来て娘を見つけてくれ「あ、娘ちゃん来てる!ほら◯◯、一緒に遊ぼう」っていつものように来てくれました。
子供達を遊ばせながら、他愛ない会話をしてると、どうやらそのママさんと顔見知りの方(以降Aママって呼びます)も来られてたみたいで、声をかけられてました。
別にそんなのは全然気にしてなかったので、娘とそのママさんの子供と遊んでいると、Aママさんが「アンタがあんな人とつるむなんて意外~」って言ってるのを聞いてしまって、ちょっとムッとしたのとやっぱりな…って感じで、モヤモヤしました。
でも、ママさんが、
「は?何いってんのか意味分かんないわ。私の交友関係、あんたに関係なくない?私の彼氏か!」って笑い飛ばしてて、友達って思ってくれてるんだ~ってちょっとほっこり(笑)
Aママも「それもそうか」って行って、脱走した子供を追いかけて行きました。
このご時世、友達どころか親にだって気を使う世の中なのに、そんな事気にせずスパッと言えるママさんに危うく惚れかけました(笑)
億劫だった支援センターも少し良い場所に思えた今日でした😂
- ポニョ(6歳, 8歳)
コメント

さゆ
おおおおおーーー!!
いい人と知り合えましたね!
そういう人とは仲良くしていくべきだと思いますよ!
幼稚園にしろ保育園にしろ安いスーパーなど情報が共有できると思います\(^o^)/

ママリさん
そんなママ友に出会えて羨ましいです😭😭地元が離れているので、私も同年代とママ友ほしいなあ😢💭💭
-
ポニョ
私も地元じゃないです😰
初めてこの土地に来て、良かったって思うくらい、今浮かれてます♪笑
同年代っていうだけで、なんか心強い感じもしますよね😂- 7月9日

うぃりー
ステキな人ですね♡
そういう方は大切にしたいですよねー(*´꒳`*)
私もそういう人になりたい!
-
ポニョ
そうですよね(^_^)
娘が力加減分からなくて、どーぞって物渡すとき、よく相手の娘さんどついちゃうんで、娘さんの方に嫌われないようにしないとって思います(笑)
ママさんは笑い飛ばしてくれてるので、ホントにいい人だなーって思います😂- 7月9日

nymph
すごいすごい素敵!
私も惚れてしまいました🤣❤️
ほっこり✨
-
ポニョ
すごくいい人なので、これからもっともっと交流するようにします😚♥
ほんとサラッと言われると惚れちゃいます(^_^)- 7月9日

chiri
とても良いママさんですね♡
そんなママさんと出会えるなんてとても羨ましいです(*´꒳`*)
大人になってから友達を作るのって本当に難しいですよね...
でも、ポニョさんのお話を聞いてとても励みになりました(๑˃̵ᴗ˂̵)
-
ポニョ
凄くラッキーでした✌♥
ホントにそれですよね…(;´д`)
お互いめっちゃ遠慮してしまいますもんね😰- 7月9日

ゆゆ
素敵な方ですね!大事にしないと!
-
ポニョ
本当にそうですよね❗
大切にします❗
もっと仲良くなれるように関わります😂- 7月9日
ポニョ
そうですよね(^_^)
地元ではないので、会社絡みとかそういうのも一切ないので、友達出来るか不安だったけど、優しい人に出会えて良かったです😂