
生後41日の女の子ママです。体重増加について悩んでいます。ミルク量や体重の変化に不安があり、アドバイスを求めています。夜中に長い間隔で起きることも気になっています。
生後41日の女の子ママです。
体重増加について悩んでいます。
生後1ヶ月までは混合で、そこからは完ミで育てています。
1週間前にあった1ヶ月健診では、体重が38g/日で約1kg増加、身長が5cm伸びていて順調でした。
そこから1週間、なんとなく大人の体重計でおおよその体重を測ってみたところ、体重が全く変わっていませんでした😔
3日くらい前から120mlを綺麗に飲めるようにり、だいたい6.7回あげています。飲みムラがある日でも1日700mlは超えるようにしています。
もともとゲップをしても吐き戻しが多く、うんちが6〜8回しっかりでます。
ミルク量を増やしても吐き戻しちゃったりで、いまの120mlを6.7回とゆうのにもうすこし慣れてから、140mlに挑戦してみようと思っていたのですが、すぐに増やした方がいいですか😔?
また夜はよく寝てくれる子で1週間前から夜中の一回だけ5時間くらい空くのですが、これも体重が増えない原因でしょうか😔?
はじめての子育てで、ちゃんとできてるのか不安です😣
アドバイスや経験談がありましたら、教えてください🙇♀️
- たらふく(5歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ちゃんゆか
うちとまったくな同じでびっくりしました!
1ヶ月過ぎてから完ミです。
うちの子も飲みむら、吐き戻しが多くて140に上げたのは2ヶ月過ぎてからでした^o^
今では220を4回吐き戻しなしです^ ^体重も順調に増えています!
1ヶ月の頃は消化器も未熟なので無理にあげることはないと思います^ ^
大人の体重計だと誤差が大きいと思うのであまり気にせず、焦らずで良いと思いますよ^o^

猫ママ
うちはもうすぐ新生児終わりで、よく寝る子で夜は5時間か6時間寝て、ミルク飲ませたらまた5時間くらい寝てしまって、それから日中は3時間おきにミルクを飲ませます💡
2週間検診から完ミで、今は80〜140飲んでますが、飲みむらがあり、ゲップをする時に寝てたらたまに吐き戻したりします💦
大人の体重計だとよくわからないので、きちんとしたベビースケールではかったら増えていると思いますよ😊
-
たらふく
うちも最近夜間の授乳が空くようになって、ラッキーとか思っていたら、まさかの体重増えてない!?と焦りました😭
昼も3時間半とか4時間とか欲しがらなくなってきたので、欲しがったらあげるようにしてたのですが、ちょっと心配なので、できるだけ昼は3時間であげるようにしてみます!!
とても参考になりました!ありがとうございました😭🙏- 7月9日
たらふく
ああああ😭なんだかすごく心が楽になりました😭相談してよかったです😭
その子によって体重増加もペースも違うものと頭ではわかっているのですが、やはり不安で😭
焦らず我が子のペースでやってみます✊
ありがとうございました!