
コメント

ゆゆ
声かけますけど
なぜか小声です😂😂
いやいや聞こえんやろって思いながらも可愛がってくれるのでいいかなって思ってます!

kana
毎日寝る前お腹撫でるくらいでした(・∀・)
話しかけるというか
私に言いたい事を
お腹の赤ちゃんに告げ口してましたね(笑)
お腹の中で声覚えてたのか今では
旦那が帰宅して
旦那が、上の子と遊んだり会話し始めると
授乳の時間でもないのに
決まって目を覚まします(・∀・)💦
-
4年目のママリ
すごーい✨
ちゃんとお父さんの声を覚えてるんですね!
やっぱりお腹の中でもちゃんと声の区別が出来てるんですね!- 7月9日
-
kana
聴力は生まれてくる時にはしっかり発達してるし
お腹の中でかなり聞こえてるみたいです(*ᴗˬᴗ)
どのくらいの週数から
聴力発達するか忘れましたけど💦
なので話しかけるのは
いい胎教だと思います♡
これからも続けてパパの声もママの声もお兄ちゃんの声も
覚えておいてもらいましょ(๑•ω•๑)♡
3人目妊娠中、お兄ちゃん2人も
毎日話しかけてくれてました❤(。☌ᴗ☌。)- 7月9日
-
4年目のママリ
3人目が女の子だったんですね!
アイドル的存在なんじゃないですか?💕
羨ましいです😊
そうですね、我が家も赤ちゃんに声を覚えてもらおうと思います!- 7月9日
-
kana
妊娠8ヶ月まで性別分かりませんでしたが
妊娠5ヶ月くらいの時4歳の次男が
ママのお腹の中に女の子いるよ
ってずっと言ってました(笑)
旦那も絶対女の子!!と言ってました(笑)
何故かみんなが話しかけたり
お腹を撫でるとよくお腹の中で動いてました(笑)♡
アイドルです(笑)♡
お兄ちゃん2人がどっちが
抱っこするかでケンカです(笑)
それに旦那も加わります(笑)
旦那さんの声覚えてもらって
下の子をパパっ子になってもらって
上の子が少しでもママを独占できる様になると
赤ちゃん返りの時も楽かもです(*ᴗˬᴗ)
上の2人が年子なのですが、次男が、生まれた時
よく母に上の子を優先してあげなさいと
言われてました( ´•௰•`)
どうしても上の子はママを盗られたと思ってしまいますので、上の子を優先してあげると
自然と下の子を可愛がってくれました(・∀・)
すみません。かなり余談です💦- 7月9日
-
4年目のママリ
めちゃくちゃ、詳しく教えてもらって凄くためになります!
次男くん、凄いですね!
性別を当てたんですか⁈
ウチも息子に聞いてみたいけど、まだ言葉も話せないので
聞くに聞けないです(笑)
いいですね💕
微笑ましいです✨
女の子ってやっぱりアイドルなんですね(笑)
可愛いだろうなぁ♪←羨ましい💦
じゃあウチも上の子を優先してあげようと思います。
小さいながらに、ママが取られるって思うんでしょうね。
色々お話し聞かせ頂きありがとうございました!- 7月9日
-
kana
男の子2人も可愛いーですよ♡
一緒に戦隊ごっことかし始めると
騒がしいですが
それはそれで(笑)
完全になりきるので、また可笑しくて(笑)
今から楽しみですね(๑•ω•๑)♡
上の子のお世話も大変だと思いますが
無理なさらず、暑くなりますし
体調にも気を付けて過ごされて下さい(*ᴗˬᴗ)- 7月9日
-
4年目のママリ
すみません、間違えて下に返信してしまいました💦
- 7月9日
-
kana
確かに男の子でも女の子でも
可愛いのは変わりないですよね❤(。☌ᴗ☌。)
いえいえ( ´•௰•`)
元気な赤ちゃん生まれて来る事
願ってます(๑•ω•๑)♡- 7月9日

名無し
うたったり話しかけたりしてます☺
その日あったことなどはとくに
話していませんが。
-
4年目のママリ
ウチも、その日の事だったり、音痴なんですけど童謡を歌ってみたり、昔話を話してみたり、色々です😄
- 7月9日

なちゃ
私がアイスとかお菓子食べてると
「あー、ママがまた
食べ過ぎちゃうよー!」って
赤ちゃんに言いつけてますw
アイス食べたいとか私が言うと
「ママがわがまま言ってるよー」
とかw
私に直接指摘せず
赤ちゃん通して言って来るのが
面白いし、こっちもイライラしなくて
済むので助かってますw
-
4年目のママリ
あー!なんか凄くわかります(笑)
私には直接言わないけど、赤ちゃんに向かって、私に言ってるんだろ?みたいな言い方をする時😂
それは、それで楽しいし赤ちゃん通してのスキンシップだから全然許せますよね😄- 7月9日

きき
無いです。
一人目は胎動見て気持ち悪いと言いました笑
二人目は私が胎動感じたぐらいからお腹に手をあてるぐらいですね〜
おーい!とか言うぐらいかな?🙄
-
4年目のママリ
あらま…。無いんですか😅
うーん。胎動気持ち悪い…。
まぁ、グニョグニョと動いているのを見ると確かに気持ち悪いのかも💦
手を当てる事と、おーい!って赤ちゃんにちゃんと声かけしてくれているんですね😊- 7月9日

ゆず
ないですね。触りもしません(笑)
-
4年目のママリ
えぇ…💦
そうなんですね😢
うーん興味ないのかしら。
それぞれなのかも知れないですね☺️
ありがとうございました✨- 7月9日

ゆ
うちも毎日声かけてくれます!高い声の方が聞こえやすいらしいよって言ったら、裏声で話しかけるようになりました!笑
土曜日に夫がお腹の赤ちゃんに何食べたい?って聞いて、お肉!ステーキだって!鉄板焼きって言ってるー!って何度もやってくるから、行ってきました😂
2人で3万円…何やってんだろ😂笑
-
4年目のママリ
楽しいお話しですね!🤣🤣
高い声の方が聞こえやすいんですね⁈
初めてききました!
いいなぁー💕
お肉、鉄板焼きなんて
しばらく行ってないです🤤
羨ましい😊- 7月9日

退会ユーザー
うちの旦那は毎日お腹に声掛けてキスします(*˘︶˘*).。.:*♡
そうすると赤ちゃんも旦那の声分かるみたいで胎動激しくなります(o^^o)♪
-
4年目のママリ
そうなんですね😊
生まれて来てからも
ちゃんと声の区別がつくみたいなので、きっとお父さんの声覚えて生まれてきますね✨
今から楽しみですね💕- 7月9日
-
退会ユーザー
声の区別がつくんですね(⑉ ॢ• • ॢ⑉)❤︎
今からが凄く楽しみです꒰* ॢꈍ◡ꈍ ॢ꒱.*˚‧♡
これからもっと暑くなると思うので熱中症とかには気をつけてお互い頑張りましょう(✿◠‿◠)- 7月9日
-
4年目のママリ
そうみたいですね✨
胎動があると一段と愛着が出てきて幸せ感じますよね💕
この時期本当に熱中症とか、気をつけないとですね💦
はい(*´▽`)ノノ
お互い頑張って乗り切りましょう♡- 7月9日

4年目のママリ
そうなんですね😊
男の子でも、女の子でも
我が家に来てくれた事だけで
幸せなのでどちらでもウエルカムです💕
上の子のお世話確かに大変です💦ちょうど今、つわりで😂誤魔化しながら何とかやり過ごす毎日です(笑)
はい、無理せずに
なんとかこの暑い時期を
乗り切りたいと思います!
お心遣いの優しいお言葉ありがとうございます😊
4年目のママリ
コメントありがとうございます😊
小声なんですね(笑)🤣
赤ちゃんがビックリしないように小声で声かけしてるんですかね(笑)
なんか、幸せ感じちゃいますね💕