※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かわ
子育て・グッズ

保育園の行事で泣く息子。音や人数が苦手なよう。聴覚過敏症の可能性は?

保育園の行事など、いつもと違うことだと泣いたりするお子さんいますか?
うちの息子は音や人数が多かったりいつもと違う雰囲気が苦手なような気がします。
聴覚過敏症などの方いますか?

コメント

こまさん

うちも参観の時とか
ママを探して1人ずっと泣いてたりします😂
発表会の時も人が多いのにビビったのか
ギャン泣きで先生に抱っこ求めてました😭

4MAMA

長男はADHDで、聴覚過敏症では無いですが、聴覚過敏症のお子さんって常に音がうるさいとかだと思います。(私の感覚では…)
三男と同じ年齢なので、何時もと違うと戸惑ってしまう事ありますよ❗次男なんて、年少の運動会全く踊らなかったり😅恥ずかしがり屋でみんなの注目浴びると、躊躇しちゃうみたいです。
でも、かわさんからみて、聴覚過敏症かも?と思うなら発達相談した方が良いです‼️
早めに行動していれば良い療育が受けれます☺️
発達相談も昨今混みあってて、半年待ちとかあるので!
周りと比べては行けないけど、我が子の事だと、色々気になっちゃいますよね。
相談するだけなら、無料なので不安解消の為にも良いと思います。