
コメント

ごまらむ
夜泣きはイライラします❗
断言します❗
イライラマックスです❗
だって寝ないんですから❗
あらあら、寝ないの~ヨシヨシ🎵なんて思える訳無いですから❗
早く…早く…寝てくれ…何故に寝ないの…本当に勘弁して…チクショウ💢イライライライラ💢って感じですよ❗
ももかさんだけじゃないですよ💡
大丈夫❗

ままり
人間にとって1番の拷問は寝かさないことなんですって。それくらい睡眠って大事なので、寝れなければそれはイライラして当たり前ですよ。
ご自分を責めなくて大丈夫です。
虐待しそう…でもしなかった自分、
イライラして…でも後悔している自分、
大丈夫ですよ!誰が見ても母親です😌
可能なら、赤ちゃん家族に見ててもらって眠ったりリフレッシュしてくださいね!
-
。
そうなんですね...(T_T)
はい。ママとかに預けて
気分転換でもしようと思います😢🙏🏻- 7月9日

お疲れママ
初めての夜泣きで、何をしても泣き止まなくて、何をしたら良いかもわからない。原因がわからないから私がダメなの?って思ってしまう。毎日が大体同じように過ぎていくし、何かから取り残されてるような感覚も怖い。何をしたら幸せなのかわからない、だって子育てが幸せなことって信じてたから。こんな気持ちになるなんて思ってもみなかったから。唯一の味方になってくれるって思ってた旦那さんでさえも本当のところはわかってくれてない。でも可愛いでしょ?って言われたりすればそういうことじゃないんだよって夫婦なのにすれ違ってしまう。あんなに待ち望んだ子供だけど、静かに寝てくれてる時に喜びを感じてる自分に嫌悪感。どれだけ泣かれても余裕で対応するような母親になりたかった。でも現実はこっちが泣きたいよ!って一緒に泣き叫んでる地獄みたいな日々。私も一人目はこんな感じでした。ニコニコ笑顔の母親じゃいられない日もあります。子供より弱い日だってあります。泣いて笑って、ママだって少しずつママになっていくんだと思います。散々泣かれて睡眠も取れてない状態で、子育て最高ー!幸せー!泣き続けられても幸せー!全然余裕ー!って人はごく稀だと思いますよ。みんな通る道だし、みんな思いは一緒です!大丈夫です!
-
。
気持ちが楽になりました。
ありがとうございます。頑張ります(˘•̥ω•̥˘)- 7月9日

よー
うちも昨日もですが出かけた日は
かなり酷いです。夜泣き夜泣き夜泣きです!
外でてもダメ、抱っこもダメ
ミルク飲ませたら落ち着いて寝た
またすぐ起きて仰け反り布団から落ちる。泣きわめく‥
気が付いたら朝方‥子供はやっと寝たって感じですね(´;Д;`)
だんだん手強くなってますが
みんな通る道です!
ずっと続くわけないので
無理せずやっていきましょう。
私も夜来るのが怖いですが
仕方ないので早く寝て備えます。
-
。
あたしも早く寝たりして
夜泣きに備えてみます。
ありがとうございます(˘•̥ω•̥˘)- 7月9日
-
よー
お互い頑張りましょうね!(o^^o)
早く寝ちゃいましょー- 7月9日
モッサ
横入りごめんなさい🙇♀️
なんだか私の心にも響いてしまい😭💕
私だけじゃないんだって。
ごまらむ
私も凄く夜寝ないのが辛くて💦
一人で子供抱っこして静かに泣いてました…
夜が近づくのか凄く憂鬱で💦
自分だけじゃないって思えたら少しは楽になるかなと😊💡
自分を責めないでくださいね✨
。
自分だけじゃないと思うと
気持ちが楽になりました。
ありがとうございます(˘•̥ω•̥˘)