※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁ
サプリ・健康

もう1年3ヶ月以上前からいたるところの筋肉がピクピクとする症状があり…

もう1年3ヶ月以上前からいたるところの筋肉がピクピクとする症状があります。

去年の4月に回転性めまいを経験しそれはとても辛いものでした。

それが原因かわかりませんがそこからいろんなところがピクピクとなり調べたら難病もあるということで精神的にも参っていたので神経内科に行きました。

先生にはストレス、疲労、水分不足、自律神経の乱れと言われ、漢方と軽い安定剤をもらい飲んでいました。

しかし1年3ヶ月以上経った今でも毎日のようにピクピクはどこかしらにあります。

特に歩けない、物を落とすなどはなく体重もまったく変わらずなのですが毎日続くピクピクにストレスを感じています。

そのストレスがまたストレスになりなるのかもしれませんが…

いろんな相談を見ても3日前くらいから〜や1週間前から〜という短期間の持続的な痙攣を経験されている方は見ますが私のように1年以上という方はなかなか見ません。

本当に平気なのかな?という心配もありますし、でも先生は大丈夫と言いますしとにかく早く止めたいです。

最近、カルシウムやマグネシウム、鉄分不足でも痙攣につながるようなのでサプリを飲み始めました。

私のように長いこと体の痙攣がある方いますか?

最近は腰が痛くなったり足がだるく、少し痺れたような感じがして筋力低下?とビビっています。

コメント

mamari

私は半年前に回転性のひどいめまいがあり、10日ほど家事も何もできない状態でした。
それから少しずつ筋肉の動きが悪くなり顔面麻痺になりました。

めまいもひどかったので大きい病院の耳鼻科に行って、それからめまい用の点滴に通い、今90パーセントまで麻痺が良くなりました。
私は顔だけですが、麻痺の影響で1ヶ月ほど筋肉がピクピクしてます。
3ヶ月ぶりに病院受診したところ麻痺の影響で筋力が低下しているみたいです。

これも全て妊娠中からの異常なストレスが原因です。
ずっと神経に効く薬を飲んでいます。
受診する科を変えてみてはどうですか?
私は顔面だったので耳鼻科で診てもらえました。

痺れや痙攣ほんっとうにしんどいですよね。
神経内科や体の筋肉全体がおかしいなら整形外科でもいいのではないかと思います!

  • まぁ

    まぁ


    回転性めまい本当に辛いですよね…

    そのあとの体の不調もあったり大変でしたね。

    やはりストレスなんですね、私もストレスだと言われているのでなくしたいのですがなかなか(´д`)

    整形外科も行ってみます!!

    体験談&アドバイスとても参考になりました。

    ありがとうございます(^O^)

    • 7月10日
  • あすか

    あすか

    私の事かと思いました。しかも私の方が、痙攣具合はひどいと思います(涙)
    足の裏や土踏まずはうねるように痙攣します。最初はピクピクって感じだったんですが。

    私も回転性のめまいの次の日から瞼の痙攣が始まり、それが全身に広がりました。

    神経内科を受診しましたが、診断はついておらず、経過観察となりました。

    気にしないようにと先生に言われましたが、ぴくつくし、痺れたり、痛んだり、こわばったり、、、

    心身ともにやられそうです。
    産後の疲れならいいのですが。

    • 7月13日
  • あすか

    あすか


    返信先をmimiyanさんと間違えてしまいました。すみません!ヽ(;▽;)ノ

    読んでみてください。

    • 7月13日
  • あすか

    あすか

    すみません😢まぁさんに送ろうとして、間違えてmimiyanさんに送ってしまいました。失礼しました!

    • 7月13日
  • まぁ

    まぁ


    こんばんは!!

    読んでびっくりしました!!!

    私とまったく同じなんですね(>□<;)

    なんだか逆に少し安心しました(´・_・`)

    回転性めまいからのピクピク…やっぱり回転性めまいが辛すぎて身体がストレス感じて自律神経がおかしくなっちゃってるのかなと考えてはいるのですがおっしゃる通り気にするなと言われても無意識にピクピクなるので気になりますよね( ノД`)

    あっわたしもたまに足の裏、なりますよ。あと右足が少し痺れたり…

    私も特にこれと言ったものは言われず「気にしないように」「ストレスだよ」「水分取って」「運動もしたほうがいい」などでした。

    なので最近水分を多めに取ったりしています。

    あすかさんは産後なのですね!やはり回転性めまいでの精神的ストレス、産後の疲れからピクピクするんですかね(><)

    同じような方がいてうれしかったです(>_<)ありがとうございます!!

    • 7月13日
  • あすか

    あすか

    水分摂取、マグネシウム、カリウム、鉄…私もサプリを飲んだり意識してとってます(笑)今のところ効果なしですが。

    症状で検索かけると怖い神経難病ばかり出てきて不安になってしまいますよね。
    いつも心の片隅に不安があって、心から楽しめない毎日です×_×;)

    8月にまた受診するのでよく見てもらおうと思います。
    何か変化があったり、良い情報があったらお知らせします。
    まぁさんも是非教えてください(;_;)/~~~

    同じように悩んでる方がいて私も嬉しく、心強い気持ちになりました。ありがとうございました!

    • 7月14日
  • まぁ

    まぁ


    おはようございます!

    もうやっていることも同じです(*>_<*)ノ

    私も最近からですがサプリメントでカルシウム、マグネシウム、鉄分を飲んでいます。

    あと最初不安すぎて顔ににきびがたくさんできるほど病んでいたので脳神経科で1番弱い安定剤を飲んでいました。

    今は芍薬甘草湯という筋肉の痙攣を抑える漢方、血流をよくする薬など飲んでます。が、1年以上飲んでいますが相変わらずピクピクは毎日です(´д`)

    あすかさんはどのくらい続いていますか?先生からはなんと言われているのでしょうか?(←質問ばかりですみません(´`:))

    わかります!私も暇さあれば手など見てこんな骨っぽかったっけ?とか左右の足の太さ気にしたりキリがないです(泣)そういうのがまたストレスになるのでしょうが(´・_・`)

    8月に行くのですね(^^)ありがとうございます!!よかったら情報交換これからもよろしくお願いします(T▽T)

    • 7月14日
あすか

私は今年の1月からです。筋電図から、このぴくつきが筋原性じゃなく、神経性であるとは言われました。だけど本当に病気が原因のぴくつきは休む事なく目視できるはず。との事。

また、私はぴくつきのせい?で、足の指までピクピク動くのですが、この時、痛みがあると病気の可能性がある(すみません、病名はわかりません)らしいです。

また、私は腱反射亢進とクローヌスもあり、不安要素です。
足の太さ、わかります!なんかジーンズ履いていると左のふくらはぎ辺りが右より緩かったりして、めっちゃ気になります!

全てが、自律神経失調症とかで出ている症状と願いたいです(涙)

  • まぁ

    まぁ


    筋電図やったのですね!!!あれ痛いんですよね??

    私もスッキリするためにやりたいのですがそもそも最初から自律神経だと言われているのでまったくそのような話にはならず(´`:)

    腱反射ってカナヅチのようなやつで叩くやつでしたっけ?毎回やられますがそれも特になにも言われませんでした。

    そうですよね(´д`)でも自律神経でも筋肉の痙攣、痺れなどあるらしいのでまだ希望が持てると言うか救いです(><)健康な人でも頻繁にピクピクする人はいるみたいですしね。

    • 7月14日
  • ママ♡

    ママ♡

    むかしの記事にコメント失礼します💦
    質問よろしいですか??😵

    • 4月19日
あすか

針筋電図、痛かったけど我慢出来ないほどの痛みではありませんでした!

でも私は足の裏が主症状なんですが、足の裏は針刺すと激痛だからよっぽどじゃない限り、足裏の筋電図はしませんと言われ 、肝心のしらべてほしい場所を見てもらえませんでした。

なので筋電図したのに全然気分がスッキリしておらず、悶々としています(笑) しかも筋電図してる時にぴくついてなくて、本当にちゃんと見てもらえたのだろうかと。

とりあえず検査をしたところで、症状がなくならない限り不安なんですよね。

きっちり不安なせいなんですが、お碗を持つ手が震えたりすることも。
本当に悪循環です!

頑張りましょう!きっとなんでもないはず!!

  • まぁ

    まぁ


    足の裏!想像しただけでも痛いです(T_T)

    そうなんですよね〜こういう症状があると言っても外傷ではないのでなかなか伝わりにくいですしそのときになってないと逆にモンモンとしちゃいます。

    あっわかります。携帯を持つ手が微妙に震えたり、あと2階へ昇るのにすぐ疲れたりすると筋力が低下しているのではないかとか気になったり…

    そうですよね(T_T)なんでもないと信じたいですよね。

    • 7月18日
みなママ

一ヶ月前の投稿ですが、私の書き込み読んで頂けるでしょうか...。

私も全身のピクピクで一ヶ月以上悩んでいます😢
元々自律神経失調症持ち、回転性めまいも時期は違いますが経験あります。

妊娠してママリに登録しましたが、
実は先月流産して今はお腹に赤ちゃんはおりません。
ただ流産手術を受けた際、麻酔の効きが悪く手術中半分意識がありました。
子宮内を掻き出される痛み、看護師さんの会話、ストレッチャーで部屋まで運ばれる所まで覚えています😭

手術後、一泊だったのですが
その日の宿泊する夜に鼓膜の痙攣が始まりました。
退院した後はロキソニンの副作用で胃腸炎になり、動けず2日〜3日自宅安静でした。

その後です、胃腸炎が落ち着いてから全身のピクピクが始まったんです。
面白い様に次へ次へ症状がコロコロと変わりました。
流産手術後に痙攣が始まったので
ストレスが原因では?!と
何となく確信しています😭

筋肉のピクピクが始まる直前
何か強いストレスはありませんでしたか?
私も色々情報を集めてます。
ネットで調べると難病ばかりで
怯えてる毎日です😔

  • まぁ

    まぁ


    おはようございます!

    私の投稿を見てくださりありがとうございます(^^)

    とても大変な思いをされたのですね。その後体調のほうは大丈夫ですか?

    そして同じ自律神経失調症、回転性めまいの経験、ピクピクに悩まされている方と出会えうれしく思います(T_T)

    私は去年、体調を崩しそのあと回転性めまいを初めて経験しました。

    もうあれはとてもじゃないけど耐えるだけでも必死な辛いものでした(;ω;)それが治ってからすぐに体のピクピクが始まったのでたぶん原因は回転性めまいを経験しそのストレス、またいつかなるのではないかという恐怖と不安がありましたのでそのせいだと思っています。

    しかしそれからも毎日のようにピクピクするしでおかしいと思い調べたら同じく難病が出てきたので怖くなり病院に行っても鼻で笑われるかのような態度ばかりで…

    しょうこさんもそのような大変な経験をしたあとにピクピクが出てきたとのことでやはりストレス性なんですかね(><)

    けどやっぱり1年以上、1ヶ月以上続くと不安になりますよね〜(╥﹏╥)

    • 8月21日
  • みなママ

    みなママ

    夜中の投稿にも関わらず、返信して頂き嬉しいです☺️
    まぁさんの回転性めまい本当に本当に辛かったんでしょうね( ・ ・̥ )
    ストレスという点から見ると、私とまぁさんは全く同じと思ってしまいます。

    私も手足のダルさ、なんか痺れてる?と感じる時もあります。
    ピクピクは軽い物もあれば、ブルッ!とやや強めに痙攣する時もあります!
    強さも長さも決まってないです😢
    大抵1〜2秒が多く、たまに3〜4秒続くと長いなぁと感じています。
    まぁさんのピクピクはどんな感じですか?

    ただ不思議なのは動き回ってる時、
    何かに夢中になってる時は感じない事がほとんどです。
    お盆で身内が集まった時は、少しの間でも忘れる事が出来ていた様で
    その2時間程はピクピクしたっけ?
    と思う事もありました。

    でも、心の何処かに不安があるので
    ただテレビを見てる時やキッチンに立ってる時はピクピクあります😭

    ピクピクと並行して
    自律神経失調症と思われる
    頭痛、腹痛、喉の違和感も今現在あります。
    自律神経失調症って治らないですね。
    完治って無理なんじゃないかと思ってます(´._.`)

    • 8月21日
  • まぁ

    まぁ


    返信遅くなってすみません(;ω;)

    読んでいて私とまったく同じだと思いました!

    ピクピクと軽いものからビクッと一瞬なったり膝がブルブルッとなったり…

    時間もすぐにおさまるかんじです。

    肩や二の腕、腰やお尻などココなる??ってとこまでなるのですごくテンションが下がります( ノω-、)

    そうなんですよね!私も動いているときなどはあまり感じず…寝ようと横になったときやリラックスしてソファでゴロゴロしているときになりやすいかもです( °_° )

    自律神経失調症ってなかなか改善されませんよね。自分でも気をつけようがないというか気づいたらなっているってかんじなので難しいですσ(;´Д`)

    • 8月23日
  • みなママ

    みなママ

    お忙しい中ありがとうございます!
    私も急いでませんので時間ある時にでも
    読んで頂けたらと思ってます(*^_^*)

    まぁさんも同じと感じて頂いてるみたいで...ピクピク、お互いストレスですけど、
    自分だけじゃないと思うと安心する気持ちです😌

    ピクピクに限らず、自律神経失調症から来る様々な痛みで検索魔になり
    サイバー心気症にもなってます。
    医師に回答してもらえるアスクドクターズに登録してるのですが
    新着順にして症状で検索すると、
    ピクピクで悩んでる方結構いらっしゃいます!そして回答のほとんどが
    心因性のミオクローヌス(ストレス)
    でしょうとの回答でした😭
    私もしょっちゅう相談してますが、
    ピクピクの事を書き込んだら
    医師の方全員がストレスによる痙攣だと書いてくれました...!

    でも実際に診察もしてもらわないといけないですけどね( ・ ・̥ )

    また情報交換させて下さい😌
    全然ピクピク収まる気配が無いので...
    私も色々試して良かった物、情報あればまた、まぁさんにお伝えしますね😌

    • 8月24日
  • まぁ

    まぁ



    こんにちは!!その後ピクピクのほうはどうでしょうか?

    私は今日、久しぶりに腰辺りがピクピクとしばらく痙攣していました(><)

    アスクドクターズ、登録なさっているんですね!!私も登録しようか迷っていました(^^)

    専門家の先生に直接回答いただけるのはとても心強いですよね!

    やはりストレス性の痙攣の可能性が高いということ、同じく悩んでいる方がいると知り私も少し安心しています。

    ありがとうございます(;>_<;)ぜひ、情報交換させてください(;∀;)

    現在、私がしていることは病院から出されている芍薬甘草湯という漢方を飲んだりピクピクはマグネシウム不足でもなると知り、カルシウム&マグネシウムのサプリを飲んでいます。

    あとは水分不足もピクピクの原因になるみたいなので水分補給を意識したりとできることをしていますが…運動はまったくしないのでそれもピクピクの原因かもしれません…(*´Д`)σ

    • 8月28日
  • ぴと

    ぴと

    はじめまして。
    昔の質問にすいません💧
    ピクピクするのは良くならましたか?

    • 4月23日
  • みなママ

    みなママ

    こんにちは!実は妊娠、出産しまして、妊娠中は女性ホルモンが出ていたからなのか体調はピクピクも感じず良かったです😀
    ただ、現在産後なのですが自律神経失調症は戻ってきました😭

    • 4月23日
  • ぴと

    ぴと

    まだ産後三ヶ月ですもんね。
    お疲れ様です😣

    産後また症状がでてこられたんですか?

    • 4月23日
ふわり

まぁ様
mimiyan様
あすか様
かけはし様
皆さまその後はいかがでしょうか?

私も、身体中のピクピクに悩まされています。
同じ症状です。約1ヶ月くらいたちます。
そろそろ受診した方がいいのか、、、
でも、ストレスや精神的なものとも思うし、、、

まぶたから始まり、今は至る所がピクピク。
不快です。

皆さん、その後の体は回復なさっていますか?

  • そたママ

    そたママ

    症状いまだに続いていらっしゃいますか?

    • 12月3日
  • ふわり

    ふわり

    はい、まだ続いています。
    毎日不快ですが、筋力も落ちてないし元気です。
    なんでしょうねー。。。

    • 12月3日
  • そたママ

    そたママ

    私も悩まされています。
    全身のピクピクですか?

    • 12月3日
  • ふわり

    ふわり

    そうです、全身です。
    そうままさんもですか?
    どのくらい経ちますか?私は半年経ちます。
    受診も3回しましたが「大丈夫ですよ、そのうちなくなると思いますよ。」とのことでした。

    • 12月3日
  • そたママ

    そたママ

    私は下半身に多いです!
    ピクピク、ブルブルッみたいなのもありますよ。

    一年経ちますね…

    • 12月3日
ふわり

毎日ですか?
上半身はないのですか?
受診せずにそのまま様子見てるんですか?
質問ばかりですみません(^◇^;)

  • そたママ

    そたママ

    毎日ですよ!
    腕とかもありますよ
    下半身の方が多いですよ。

    受診してますよ
    私も異常ないといわれました!(。ŏ_ŏ)
    私も、気になるときと…
    同じですよ!

    • 12月3日
ふわり

私は気になる日と、気にならない日とまちまちです。
寝起きとかもあります。

ふわり

同じですね。
顔はでないですか?
寝ている間とかは大丈夫なんですか?

ママ

こんばんは。コメントを失礼します。
1ヶ月前から足がピクピクするようになり、毎日がとても不安と憂鬱です。
ママリで同じような方が居てコメントをしました。
私は橋本病という持病があるのですが、整形外科や神経内科の先生からは、橋本病があるとなる人がいると言われました。