※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
桜もち
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝返りをしてうつ伏せで寝ることで心配しています。同じ経験のお母さんはどうしているか知りたいですか?

生後3ヶ月の赤ちゃんがおります。1週間程前寝返りをするようになりました。それは嬉しかったのですが、夜寝る時などもいつのまにかうつ伏せで寝ていて窒息するのではないかと心配に気になってしまい、何度も夜目覚めてしまいます💦 夜中、気づいたら仰向けにするのですが直ぐにクルッと回ってうつ伏せ寝をしています😔このような赤ちゃんがいるお母さんは心配されてると思いますが、どうされてますか??😭

コメント

deleted user

うちも同じです🙌🏻

気にして一応窒息してないか確認しますが、顔が少しでも横向きになっているならそのまま寝かせてます😣💡

寝返り防止クッションもしてますが、乗り越えるようになりました😅

  • 桜もち

    桜もち

    そうなんですね😫心配になりますよね😭😭

    • 7月9日
RY ♛ Mama

もう諦めてました(笑)
うつ伏せの方がよく寝るし🤣🤣

  • 桜もち

    桜もち

    確かに仰向けよりもよく寝ます😢うつ伏せから仰向けにすると泣いて嫌がったりしちゃいます💦

    • 7月9日
  • RY ♛ Mama

    RY ♛ Mama


    顔だけ見てそのままでした🙌🏾

    • 7月9日
  • 桜もち

    桜もち

    私も日中は顔だけ見てそのままにしちゃっています😂

    • 7月9日
み

わたしも同じような内容で質問したことがあるのですが、背中が暑くて、うつ伏せや横寝をしているのではと言われましたよ!🤔

  • 桜もち

    桜もち

    背中が暑くてですか!思いつきませんでした💦何か対策されましたか??

    • 7月9日
  • み

    わたしも何度も夜中に起きてしまっていたので気持ちわかります🌀息子はその頃、まだ朝方は寒かったので、肌着+長袖ロンパースだったのを肌着なしか、布団を薄めのものに変えたり、扇風機をタイマーでつけたり暑さ対策してました😫

    • 7月9日
  • 桜もち

    桜もち

    そのような対策が必要なんですね、室内の温度調節や、冷却マットなどを使って快適に寝れるように対策してみます✨ありがとうございます^ ^

    • 7月9日
  • み

    すぐに寝返り返りができるようになったり寝返りももっと上手になったりと自分でスムーズに動けられるようになりますよ👍
    今はとても心配だと思いますが😓
    わたしもその頃はとても心配で寝不足気味でしたが今では朝起きたら全然違う場所で寝てたり朝勝手に起きて1人で遊んでたり😅逆に今では寝相悪すぎるし私が寝てる間こそこそ勝手に何かやってたら怖いし、ベビーベットがないので布団の周りを囲おうかと悩んでます(笑)

    • 7月9日
  • 桜もち

    桜もち

    そうなんですか💡😳
    はやく寝返り返りできるようになって欲しいです笑
    嬉しい事と同じくらい心配事が増えてきますね😣 私も工夫してやってみます♡

    • 7月9日
ひろまま

同じく、寝返りし始めは寝ながらすぐくるっとうつぶせになっていたので、心配でたまりませんでした。その都度仰向けにしていましたが、いたちごっこ(笑)鼻がちゃんと出ていて息ができてることいつも確認もしていましたが今は諦めました。ちゃんと息できるたいせいになってるから大丈夫かなあと。よく、寝返りするようになったら、ぬいぐるみなど余計なものをおかないようにしたら大丈夫だとも聞いたのですべて片付けました!

  • 桜もち

    桜もち

    寝ている側にぬいぐるみなどの物を置かないようにしたらいいんですね✨ありがとうございます^ ^実践してみます^ ^

    • 7月9日
  • ひろまま

    ひろまま

    窒息はベッドのうつぶせでなく、ぬいぐるみやタオルなど他のものにうずくまってしまうからだそうです。
    心配ですよね、わたしも始めての子育てで心配だらけです!

    • 7月9日
  • 桜もち

    桜もち

    タオルもなんですか!!吐いたり、よだれなどが気になっていたので敷布団の上に敷いていました😫😫これもダメなんですね😩😩😩

    • 7月9日
ちたん

いまちょうど同じ悩みを抱えてます!
昨夜もイタチごっこで朝方に諦めました。。
突然死は怖いですが、窒息はしなそうだし、悩ましいです。。

  • 桜もち

    桜もち

    同じ生後3ヶ月ですね⭐️ ほんと気になりますよね、昼寝をしているときは心配でずっと横に付いています😫

    • 7月9日
なつ

3ヵ月半で寝返りしてます😊
夜中は寝返り防止クッションをバスタオルで作って、寝返りしないようにしてます😅

昼寝とかは、とりあえずうつ伏せで寝かしてから体横向きにしてから、うつ伏せにならないようタオルで固定してます笑

  • 桜もち

    桜もち

    寝返り防止クッションをバスタオルで✨色々工夫されててすごいです♡私も試してみます^ ^

    • 7月9日
れれれ

こないだ同じような質問を
しました(;^ω^)

その中の寝返りする方の肩の
ところにタオルを食い込ませて
おくと寝てる時はあまり
乗り越えないという意見があり
やってみたから本当に寝返り
しませんでしたよ( ◜௰◝ )

枕やぬいぐるみを置いてた
んですが途中で枕に止めら
れて泣きわめいたり
動かされたりして意味無か
ったので、この方法で
心配することなく眠れて
います(◍´ᯅ `◍)♥

  • 桜もち

    桜もち

    タオルを入れるんですね^ ^試してみます(^^) 同じ悩みを持たれていらっしゃる方が多くて共有できて嬉しいです😆ありがとうございます⭐️

    • 7月9日
みつな

私も同じ質問しました!
その時に2リットルのペットボトルにタオルを巻いて寝返りする側に置いてます。
タオルだけでは押しのけてしまいました( ´Д`)ノ

  • 桜もち

    桜もち

    2リットルのペットボトルですか✨確かに重さがあるので動かないですね(^^)ペットボトルも試してみたいと思います⭐️ありがとうございます😊

    • 7月9日
deleted user

本日同じ質問をしました😢
今もうつ伏せで寝てます、、😨
今日の夜心配なのでペットボトルにタオル巻いてやってみようかな〜と思ってます!

  • 桜もち

    桜もち

    私も今晩やってみようと思います✨(^^) 今は仰向けで寝ていますが、夜中にうつ伏せになってしまわないようにしてみます(^^)

    • 7月9日