
一歳の睡眠について相談です。夜中何回か起きてしまいます。夜泣きの類なのでしょうか?朝までまとめて寝るのはいつ頃でしょうか?夜中だけほしがるのは寂しいのでしょうか?
一歳の睡眠についてです
来月ちょうどで一歳になるのですが夜中何回か起きてしまいます
20時に就寝。
24時、3時の2回おきてしまいます
大体はおっぱい吸って寝てくれますが
機嫌が悪いとミルク200ml飲ませています
これは夜泣きの類なのですか?
いつ頃から朝までまとめて寝てくれるんでしょうか?(^-^;
ご飯も3食食べ昼間の水分補給は白湯かお茶
おやつがわりに3時ぐらいにミルクをあげる程度でミルクやおっぱいにはあまり執着心はないのに夜中だけほしがるのは寂しいんでしょうか?
- りり(10歳)
コメント

ななひめ
卒乳すると、嘘のように朝までしっかり寝るようになりましたよ☆彡
1日3食しっかり食べてるしそんなにお乳に執着心ないならそろそろ考えてみては?(^^)

観月
コメント失礼します(^^)
うちの娘はもうすぐ1歳2ヶ月になりますが、夜中何回か起きることがあります(T.T)
寝ぼけて部屋の戸を泣きながら叩いてみたりすることが多いです(^^)
起きたときはお茶など飲ましてから寝かせると落ち着いて寝ての繰返しですよ(T.T)
-
りり
息子もそんな感じです
昼間結構遊んでいるのに(^-^;
授乳はもうしていませんか?
私もせめて白湯かお茶にしてみます!ありがとうございました(^ω^)✨- 11月24日
-
観月
一緒なんですね(^-^)
夜中は授乳してませんよ(^^)- 11月24日

CKCK
多分夜泣きでしょうか…。
夜のおっぱい・ミルクは虫歯の問題もありますし、そろそろやめた方が良いかもしれません。
夜はお茶や白湯に切り替えると朝までよく寝てくれる、と聞きますし、少しずつ変えてみてはいかがでしょうか(^-^)
うちは1歳になったばかりですが、10ヶ月頃から夜のミルクをやめて、朝まで起きない日がほとんどになりました。
最近とうとう卒乳し、朝も保育園に遅れそうなぐらいよく寝てますよ 笑
-
りり
少しずつ切り替えてみます(^ω^)
泣かれるのが目に見えますが..(笑)
朝までぐっすりねてほしいです- 11月24日

かなあお
断乳は考えていますか??
上の子がやはり夜まとめて寝てくれず11ヶ月で断乳に踏み切りました。
1時間半から2時間おきにおっぱい求めて泣いて起きてた息子が断乳した途端一晩寝てくれるようになりましたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
-
りり
そのうち要らなくなるだろうって考えてなかったのですが寝てもらうには必要なんですよね💦
- 11月24日
りり
執着心がないので自然に無くなるかなーと思ってました(^-^;
卒乳考えてみます!ありがとうございました💓