
3カ月の息子は夜中12時に寝て、朝9時過ぎに起きるリズム。旦那との時間が楽しいが、早く寝かせたい。早寝の方法を教えて欲しい。
もうすぐ3カ月の息子の睡眠についてです。
だいたい夜中12時に寝て途中ミルクで起きつつ、バリッと目覚めるのは朝の9時過ぎというのが固定されつつあります(^^;)
旦那と私は6時ごろ起きるので、その時に朝の光を浴びたりもしてます。
でも旦那がいる7時から夜中12時までが1日の中で1番絶好調なんです💦
1番長く起きてて、1番ごきげんで、お風呂でスイマーバで泳いだりもするし、10時くらいから寝室に連れて行って静かに過ごしても12時過ぎまで元気いっぱいです。
昼寝はたくさんします。
でも無理に起こしたりはまだしていません。
2、3時間早く寝るのが理想だなーと思いつつ、お父さんとの時間が嬉しいのかな、と微笑ましくもあります。
2、3時間早く寝るようにもっていくいい方法があれば教えて下さい(*^^*)
- しろ(6歳)
コメント

遥ママ
お風呂の時間とか少し早めにして寝室に行くのも早めにずらすの難しいですかね(>_<)
遥ママ
我が家も23時頃寝てましたが
お風呂、寝る前のミルク、布団へINの時間を少しずらしたら今では21時頃には寝てくれるようになりました(*^^*)
しろ
さっそくの回答ありがとうございます(*^^*)
今のところ旦那がお風呂に入れるのを楽しみにしてるので帰宅後の19時半くらいがお風呂タイムです。
沐浴の頃は私が入れていたので17時頃には入れてました。
試しにまた早い時間にしてみます✨
少しずつでいいから早寝早起きになるといいなー
遥ママ
いきなり帰ると子どもさんもしんどいと思うので少しずつずらしていけるといいですね(*^^*)
我が家も私が10月から職場復帰なので朝もう少し早く起きてもらわないといけないので
もう少し早く寝られる様に調整中です(>_<)
いいリズムが出来るといいですね(*´∀`*)
ファイトです\( ˆoˆ )/
しろ
優しいお言葉ありがとうございます!
私も仕事復帰を見据えて、なるべく早寝早起きのリズムを作って行きたいと思ってるところです(*^^*)
お互い頑張りましょうねーー