
コメント

ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
全然ダメじゃないと思いますよ✨

はじめてのママリン
最初の頃は慣れなくて、痛くて血や汁も出て嫌でした。
それとは別に、咥えられた瞬間に、なんだか鬱っぽい感じになって、なんだこの暗い気持ちは💧と思ったことありました。
上の子は完母でしたけど、下の子は保育園に入れるために、産後は混合にしようと思ってます。便利なものは使っちゃっていいんですよ😃
-
ゆっちん
コメントありがとうございます。
同じです。赤ちゃんに加えられると鬱っぽい気持ちになってしまいます(;_;)
明後日母乳外来があるので、一度相談して、無理そうならミルクにしたいと思います。ありがとうございます😊- 7月8日

退会ユーザー
全然いいとおもいますよ〜
お母さんが楽なほうで😁
ミルクでも母乳でも、同じように
育ちますから👌😆
-
ゆっちん
コメントありがとうございます。
そう言って頂けると、気持ちが楽になります。ありがとうございます😊- 7月8日

るんるん
私の友達もそうでした!
だから母乳止めて最初からミルクにしていましたよ😊
1番栄養があると言う初乳をあげれたなら良いと思います✨
母乳しか飲まなくなったりするので、ミルクに移行するなら早い方が良いですよ😊
-
ゆっちん
コメントありがとうございます。
お友達がそうだったのですね。私だけじゃないと聞けて、気持ちが楽になりました(;_;)ありがとうございます😊- 7月8日

pinoko
私も新生児の頃は特に苦痛でしたよー!
痛いし、千切れそうだし、眠いし、辛いし、体痛いし…
母乳安定するまでは混合も仕方ないですし、もう少し気楽に行きましょう🙌🏻
-
ゆっちん
コメントありがとうございます。
もう少し気楽に考えたいと思います(;_;)ありがとうございます😊- 7月8日

ぱく
母乳が苦痛になるかたも中にはいるみたいですよ。
ミルクも立派な育児です。大丈夫ですよ😊
-
ゆっちん
コメントありがとうございます。
そう言って頂けると、気持ちが楽になります。ありがとうございます😊- 7月8日

ぷらっぐ
ミルクでも栄養を摂取出来るので全然いいと思います!
ストレスを感じると母乳にも影響すると思うので、きつい時はミルクで十分です💕
私も混合ですが、最初の1ヶ月は授乳辛かったです。
-
ゆっちん
コメントありがとうございます。
混合でされているのですね!参考になりました。ありがとうございます😊- 7月8日

さ
私もその気持ちわかります!
2人ともそーゆー感じでした。
何てゆーかあげてるのが気持ち悪いって私は思ってましたね。
母乳もあまり出ていなかったので
完ミにして
2人目は産まれる前から完ミと決めていました。
3人目も今は完ミを考えていますね。
あまり無理しなくても
いいと思いますよ😊
-
ゆっちん
コメントありがとうございます。
同じ気持ちです。ミルクを飲んでる姿を見て幸せな気持ちになるのですが、授乳中あげている自分が気持ち悪いと思ってしまします(;_;)
参考になりました。ありがとうございます😊- 7月8日

ワンタン麺
前日有名な子育てサイトにて描かれてましたが授乳するたびに落ち込んで不安になったり何もできなくなり無になるって方々がいらっしゃると拝見しましたよ(´◡͐`)。
全くおかしなことではなくDIMERというホルモンの関係だそうです。聞きかじりですみません(^ω^;)
全くおかしなことではありませんので是非調べてみて下さいね( ღ'ᴗ'ღ )
-
ゆっちん
コメントありがとうございます。
調べてみました!私と同じ気持ちになる方が他にもいらっしゃるのがわかりました(;_;)教えてくださってありがとうございます😊- 7月9日

ゆうちゃん(*˙˘˙*)
おかしくないですよ!
私も授乳すると嫌〜な気分になって苦痛でした💦不快性射乳反射⁈だったかな…
授乳がストレスだったので、それまで混合でしたが子ども2人とも5ヶ月で完全ミルクにしましたよ(´°ω°`)
ママが少しでもストレスなく笑顔で育児できるのが赤ちゃんにとって1番です❤️
-
ゆっちん
私も同じ気持ちです。教えてくださってありがとうございます。
途中からミルクにされたのですね。私ももう少し頑張ってみて、無理でしたらミルクにしたいと思います。
ありがとうございました😊- 7月9日

トム
私は母乳が出ないのもあって苦痛でした。
生後2週間くらいからはミルクオンリーだったので今になっても例えば2人目出来ても授乳する姿が思いつかないというか何となく恥ずかしささえあります。
子供は大好きです。
でも、幸せな気持ちとか嬉しいとかは思えなかったです。
母乳の方が栄養あるからって言われましたが、ミルクオンリーの娘は元気に育ち今まで風邪は1回しかひいたことないです。
どんな理由であれ苦痛ならミルクに変更してもいいと思いますよ!
周りに理由聞かれたら出が悪いのでって言っておけば大丈夫だと思います^ ^
-
ゆっちん
コメントありがとうございます。
同じ気持ちです。
ミルクオンリーでもお子さんは元気に育っていらっしゃるんですね✨明後日母乳外来があるので、一度相談してみます。教えてくださりありがとうございます😊- 7月9日

ma
私は真逆タイプでした!
妊娠中は母乳で育てたくなくて、考えるだけでも嫌な気持ちになり😔
出産して初めてあげた時からなんとも言えない気持ちになりそこから完母です。
ですが、妊娠中はほんとに考えるのも嫌で
沢山ママリで相談してました!
ゆっちんさんが楽しく幸せに育児できる方法でいいと思います!
完ミが楽ならそれで大丈夫かと。
母乳が全てじゃないですしね😉
-
ゆっちん
コメントありがとうございます。
なんとも言えない気持ちですか。私はその気持ちが良くない方でしたので、羨ましいです。
教えてくださりありがとうございます😊- 7月9日

maria
赤ちゃん可愛いですよね👶🏻♡
私も最初はゆっちんさんのように母乳があまり出なかったので混合でした!赤ちゃんがミルクをいやがらずに飲んでくれるなら、自分が用事で外出しなきゃいけない時や体調が悪くて休みたい時など誰かに預けやすかったりとメリットもあるので、気にしないでいいと思いますよ💗
気持ち悪くなるのは貧血ですかね⁇🤔母乳は血液から作られるみたいなので、心配なようならお医者さんに相談して授乳中でも大丈夫なお薬を出してもらってもいいかもしれないですね🙆♀️
もし気持ち悪くなるのが精神的なとこからくるものなら、それこそミルクで様子を見つつ、気持ちが落ち着いた時に母乳もあげてみるようにするのはどうですか⁇🍀
長文になってごめんなさい💦
-
ゆっちん
コメントありがとうございます。
赤ちゃん可愛いです😊
貧血ではなく、精神的な方になります(;_;)様子見ながらやってみますね。ありがとうございます😊- 7月9日

ぼくちゃん
ミルクだって 全然いいと思いますよ☺︎
ママにストレスの少ない方がきっと赤ちゃんにもいいと思いますよ😊!
ゆっちんさんは 母親としてダメなんかじゃないですよ!
-
ゆっちん
コメントありがとうございます。
そう言って頂けて、気持ちが楽になりました。ありがとうございます😊- 7月9日

みちゃん
まだまだ母乳母乳って言われることが多い世の中で、本当ストレスが溜まることがあります!!
私は混合ですが、ミルクが悪いなんて全く思わないしむしろミルクの方がメリットもあるかと!
もちろん母乳のメリットもありますが😊
授乳の度にストレス抱えてしまうくらいなら、完ミにしてママがニコニコいい気持ちでいられることの方がお子さんにとって幸せかと👶🏻💓
-
ゆっちん
コメントありがとうございます。
ママがニコニコの方が子供のとっても良いですよね。もう少し頑張ってみて、無理ならミルクにしたいと思います。ありがとうございます😊- 7月9日

初老
昔からなんですが、乳首に触れるとなんとも言えない気持ちになるというか、悲しいような、ため息をつきたくなる、虚無感に襲われることが多くて、授乳でもそうだったらどうしようって悩んでいて、いざ授乳したらやっぱりダメで、母乳もなかなか増えてくれなかったので結局ミルクにしてしまいました😭
-
ゆっちん
コメントありがとうございます。
同じ気持ちです。悲しい様な、虚無感を私も感じます。教えてくださりありがとうございます😊もう少し頑張ってみて、無理そうならミルクにしたいと思います。- 7月9日
-
初老
私の場合は、慣れない育児のストレスとか、母乳が思うように出ないとか、授乳の際のこの気持ちとか、ミルクにしたいけどミルクにしたら何か言われるかもしれないとか、色々なことが重なって精神的にやられてしまったんですが、結局母乳は1ヶ月くらいで諦めてしまいました😣
母乳で頑張るにせよ、ミルクにするにせよ、赤ちゃんに一番大事なのはお母さんが元気でいることだよと看護師さんに言われました👼
あまり無理せず頑張ってください!- 7月9日

my
私も最初授乳してたら
なんかうまく言えないですが
虚しい気持ち?急に悲しくなったりして、それプラス産んだ病院がやたら
母乳推進のとこでうるさくてストレスで産んだちょっとの間しか母乳あげてません。
しかも直接母乳あげてたのは病院に居た頃だけ。
ほとんど搾乳でした。
お金はかかるけど、自分のメンタル大事です。
-
ゆっちん
コメントありがとうございます。
同じ気持ちです。メンタル大事ですよね。私の所も母乳推進です。明後日母乳外来なので一度相談してみようと思います。教えてくださりありがとうございます😊- 7月9日

退会ユーザー
全然ダメじゃないです😭
ミルクにしてもいいとおもいます!
-
ゆっちん
コメントありがとうございます。
そう言って頂けると、気持ちが楽になります。ありがとうございます😊- 7月9日

豆大福
諸事情で母乳を辞めなけれなりませんでした。
ミルクに罪悪感がありました。
だけど、ある日ショッピングモールの赤ちゃん休憩室に行ったとき、たくさんのミルク育児ママが数人いたのを見て「わたしだけじゃないんだ」と気持ちが変わった時がありました。
-
ゆっちん
コメントありがとうございます。
私も罪悪感があります。周りの友達が母乳で育てているのに、私はなんでしたくないと思ってしまうんだろうと。
わたしだけじゃない、そのお話しが聞けて良かったです。ありがとうございます😊- 7月9日

のんママ
私も全然いいと思います。
未熟児で産んでしまい、母乳があまり出ず、搾乳時間が苦痛でした。
周りから半年間は飲ませた方がいいと言われ、頑張って5ヶ月は混合で頑張りましたが、あまりにもストレスで無理矢理母乳を止めてもらいました。
母乳が出るのに無理矢理止めたので、周りから色々言われ落ち込みましたが、今は後悔よりももっと早く完ミにすれば良かったなぁと思いました。
ほとんどの方が赤ちゃんを産んでから母乳が出ずに悩むと母乳外来で言われました。
完母になるには3ヶ月までが勝負と言われ頑張りましたが、我が息子ありがたく新生児から夜良く寝る子だったので無理矢理夜中起こして母乳飲ませましたが、2ヶ月で辞めました(笑)
ミルクでもちゃんと育ってくれますよ!
ストレス溜めないようにして下さいね!
ゆっちん
コメントありがとうございます。
ダメじゃないといってくださり、ありがとうございます(;_;)
ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
いえいえ✨
私も母乳はかなり出たんですが、ミルクもあげてましたよー
気にする必要なしですよ😊