
コメント

ふゆねこ
広島から呉に向かう陸路はほとんどダメと聞きました💦
通れても土砂がいつ起こるかわからないリスクある道になるみたいで、フェリーが1番安全だと思います😣
呉市内だけなら場所によるとは思いますが、車は通れるみたいです💦

しー
呉駅周辺、車は流れていますが、フェリー乗り場は避難する人たちが多く、車でフェリーに乗ろうと思うとものすごく待つと聞きました💦
もし呉にフェリーで来れても、帰れなくなるかもしれません😓
-
ゆるり
呉から仁方まで進まないといけなくて…💦
仁方は孤立してると聞きました…💦
たしかに帰れなくなりますよね😭- 7月8日

ドラミ🐼🌺
呉市が陸の孤島になってるみたいですね!
私も両方の実家が呉で断水中なので食料やお水を持って行く準備はしてますが、道路が全部通行止めで…
フェリーは人だけなら乗れそうですが、車もとなると先着順で乗船できない事もあるそうです。
上の方もおっしゃってますが、行けたとしても帰ってこれない可能性があります!
今は実家と連絡とりながら随時交通状況などを確認するしかないですよね。それがもどかしくてもどかしくて。
-
ゆるり
ほんとに、何も出来ないことがもどかしいです…- 7月8日

イヤイヤママ
先ほど、夫が東広島から焼山経由で広に帰ってきました。
物資は何ですか?
水も食べ物も今はまだ、困らないくらいありますよ。
お店や空いてる給水所をお教えしましょうか?

たかせとみち
心配ですね💦
広島市内から東側、北側は何処も混乱しています。
ライフラインの維持や復旧作業、現地にいる人達への対応で一杯です。
今は、個人レベルで現地行くよりも、行政が開設している給水情報とかを確認して伝えたり、知りあいのご近所さんに協力してもらえるように依頼して頼んでみたりの方が良いのではないかと思います。
家も、近くで土石流が何ヶ所か発生して、火災発生し、家は流されたりして避難している人も沢山います。
2次被害に合わないように、今はする時です。
-
みー
私もはと3さんと同じく、個人レベで動くより二次災害に遭う可能性を考えて情報収集され、それを伝えた方が良いかと思います。
お気持ちは痛いほどわかりますが、お子さんもまだ小さいようですし、下手に動かない方が良いかと思います。- 7月8日
ゆるり
仁方に行きたいのですが…
ふゆねこ
平谷線は開通しているそうですが、危険な道になるので、通らない方が安全かと😣💦
ゆるり
危ないですよね💦
義実家がそこにあり
水を持って行こうと思ったのですが
やはり呉まで難しいですね…
ふゆねこ
私も旦那の職場が呉で、なんとか物資を送れないかと思ったのですが、難しそうです😣💦
旦那が出勤するときに、キャリーケースに水や食料品、ポリタンクなどを詰めて、持って行くことになりました💦
陸路はやっぱり危険そうなので、フェリーで行ってもらいます💦
ゆるり
フェリーだも大和ミュージアムのところまでですよね?💦
ふゆねこ
そうみたいです💦
ただ、車は動いてるそうなので、そこからタクシーとかは乗れるかもです💦