
出産の恐怖や不安について、どのように乗り越えたかアドバイスをいただけますか。
ハイリスク妊婦です。
もうすぐ計画分娩で出産を控えています。
出産が失敗するのではないか、という根拠の無い心配をしてしまい悩んでいます。
うまくいきめないのではないか、精神的に錯乱したら、赤ちゃんが途中で亡くなったらどうしよう、医者が適当だったたら、、。
自分も信じられない、医者も信じられない、お腹の赤ちゃんさえも信じられない自分が嫌です。
皆さんはどうやってお産を乗り越えましたか?
失敗してしまうのでは無いかという恐怖などは、どうやって払拭されたのでしょうか。
アドバイスいただけたらと思います。
- あお虫ママ(9歳)
コメント

maria
私も、同じような悩みがありますよー。
お産のときにテンパったらどうしよう…。とか。
赤ちゃん産まれて来たけど何か病気だったら…。とかいろいろ。
なので、今週来週は友達とたくさん遊んでいます。経産婦なのでどうだったか聞いたり。でもみんな、忘れたというんですけどねw
あとは、Benesseの妊娠購読をとっているのでお産の流れの本を見たりアドバイスとか読んだりしています。
自分に余裕が出るようにできることはしていどもうと思ってます☆ミ

みー
同じように悩んでイメージ湧かないままお産になりました。
でも大丈夫です!
お産が始まってしまえば
必ず生まれます!
ときに身を委ねて痛みに耐えてください。
陣痛中はそんなこと考えてる余裕もないので大丈夫です
がんばってくださいね‼️
-
あお虫ママ
身を委ねて痛みに耐える、これイメージ出来そうです!!
お産が始まれば必ず産まれる、そうですね、そう思って頑張りたいです。
ちなみに、ちょっとお聞きしたいのですが、赤ちゃんが出てくる瞬間より、赤ちゃんが出てくる前の陣痛の痛みのほうが、辛いんでしょうか?
出る瞬間は、そんなに痛く無いのでしょうか。。- 11月25日
-
みー
そーですm(._.)m
どんなに痛くても不安でも
死なないので安心してください。
となれば耐えるのみですよ!
陣痛が来ちゃえば
もー不安から解放されるのは時間の問題です😌
時間が経てば必ずおわるんです。
出産に失敗なんてないので大丈夫です。あるとしても
100分の1もないでしょう。
昔とは時代が違いますからね👌
ベストアンサーにえらんでいただいてありがとうございます😭✨
そーですね!間違いないです
産むのなんてかんたんですよw
私は分娩室いって20分でした
ついでに分娩室に運ばれる時に
赤ちゃんの頭がでていましたw
イメージは便秘で溜めてた硬いでかいうんちが一気に出る感じです
きたなくてすいません💦
それまでが長いんです。
痛いし。
ひとによるけど。
わたしは計20時間ぐらいでした。
でも叫ぶほど痛みピークでやばかったのはラストパート3時間ぐらいです。最初のほーは普通に痛みの中寝てましたよw
それでも促進剤を投与したので普通に陣痛がくるより痛みも強いとききました。
こんなもんかってかんじです🙊- 11月25日
-
あお虫ママ
ほほう、だいぶイメージできてきました。
ビビらず、頑張りたいと思います。
アドバイス、ありがとうございました😭✨- 11月25日

maria
わたしは、12月23日予定日です。
一人の時間も残すところ僅かなので、楽しんでいます。
確かにお腹張りますよね…。
でも、少し動いていた方が気が紛れます。
楽しいお産にしましょうね♪
-
あお虫ママ
出産私の日程は14日あたりになりそうなんです。頑張りますね!- 11月25日

Satsu
妊婦時代は不安で仕方なかったです。
初めてのことはみんな不安です。痛みにも弱く泊まることも嫌で旦那さんや家族と離れて過ごすのも嫌な私でも産めました(笑)
結論から言うといろいろ考えるよりリラックスです。
考えたところで自分でどうにかできる問題ではないですし、
不安要因を探したらきりがないので、自分を信じて妊婦時代過ごしてください!
-
あお虫ママ
回答ありがとうございます、そうですね、リラーックスですね。
ウチも旦那さんが、考えてもどうにも出来ないことを悩んでもしょうがないっていっていました。
自分を信じたけど成功したことが無い私。。でも、頑張ってみます。- 11月25日
あお虫ママ
週数近いですね!
お産の流れは勉強して損は無いですね。どっしりと構えられてて、羨ましいです。
36週で、外出されてるんでるね、凄い!私は33週くらいから、殆ど外出してないです。お腹が張るし重いっていうのもあるんですけど。
お互い出産頑張りましょうね!
参考にさせていただきます。
(o^^o)