
28週の妊婦健診で子宮頸管の長さが29mmと診断されました。普段通りの生活を心がけつつ、安静にしてください。お腹の張りを感じたら無理をせず、1週間後に再診察します。家事は横になる方が良いです。休日の遠出は控えて、家でのんびり過ごすことを考えています。
今日28週の妊婦健診で子宮頸管の長さが29mmと診断されました。
このくらいの週数で、このくらいの子宮頸管の長さだった方、普通に生活されていらっしゃいますか?
私の通っている病院は総合病院ではなくクリニックです。
先生と看護士さんから言われたことをまとめると下記のように説明されました
・30mmあればオッケー
・今回のギリギリ下回っている29mmという状態は『絶対安静』までは言わないけど、できるだけ安静を心がけて普段通り生活してほしい
・長距離歩いたり、長時間 車に乗ったりはお腹が張りやすいのでできればやめてほしい
・近所のスーパーに車で買い出しに出かけるくらいの普段通りの生活はしてもいい
・張りを感じたらなるべく無理をしないように
・念のため一週間分の張り止めの薬を出すので飲み切ってください
・それで改善するか、維持できるか、1週間後にまた診察します
1人目の時も、今回の2人目妊娠の今までも、経過が順調で、子宮頸管の短さを指摘されたことはありませんでした。
つわりが終わってからは週末は家族で大きな公園やショッピングモールとかにお出かけしたり、車で片道1時間の距離を移動したりとかよくしていました。
平日は車で近所のスーパーや児童館に行くくらいで(息子の公園遊びは週末に夫にお願いしています)元々平日は全く無理をしているつもりはありませんでした。
今日言われた「無理のない普段通りの生活」そのものでした。
お腹の張りは、立って家事をしているとたまに下腹部がちょっと張ってるかな?と思うくらいであまり問題視していませんでした。
専業主婦です。家事がしんどくなったら時々ソファで休んでずっと立ちっぱなしにはならないようにしていました。
ソファよりも横になった方がいいんでしょうか?🤔
これ以上 悪化させたくないので休日の遠出やおでかけは控えて、平日もなるべく家でのんびり過ごすしかないかなぁと思っていますが、それで改善できるのかも不安です😵
経験された方、お話お聞かせくださると嬉しいです😊🙏🏻
- はじめてのママリ🔰
コメント

たま
私は35週だったのですが、そのときは2.85で絶対安静でした。
2週間は
まわりの協力をえて家から出なかったです。
28週だとでもどうなんでしょうね?

たまちゃん
26週の時に2,0センチで
転院し、再度測ると2,7ありましたが
安静にと言われ、
お出かけは一切やめました。
ご飯も1品ものを作るだけ、
その他洗い物や洗濯を
旦那さんにお願いし極力
横になっていましたが
1,7センチまで短くなり
入院しています。
入院したくないなら
なるべく安静にしていた方がいいと思います😌
ソファでも横になっていることが
大切です。
座っているだけでも
負担がかかり短くなるそうです😓
-
はじめてのママリ🔰
1.7cmですか😭💦
極力安静にしていても短くなる場合もあるのですね😣
座ってるだけでも負担になるのですね😳座っていれば休んでいる、と勘違いしていました💦
元々家ではかなりの時間座っています(笑)息子とリビングで遊ぶにしても地べたに座っていたのでこれからは息子には悪いですがちょっと横になってみようと思います😅
コメントありがとうございました- 7月7日
-
たまちゃん
下にコメントしてしまいました💦
- 7月7日

たまちゃん
入院なる長さの基準や
安静の度合いは
病院によってだいぶ違うみたいですし、
その人の体質によって違うと思いますが
まだまだ28週で、
上のお子さんもいるなら
入院にならないように安静がいいですね😌
横になっていようが
ママが家にいる、ということだけで
入院とはずいぶん違います😌
安静頑張ってください!
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
ママリで拝見していても病院によって対応は様々なようですね💦
入院だけは避けたいので、うちの子は幸い 家でもわりと大人しく過ごしてくれる子なので、テレビつけたり、リビングで遊んだりしてなんとか家で乗り切りたいと思います😭💦- 7月7日

ポコ太
私は27週の終わりに子宮頸管27mmと言われてしまいました😭
ですが、後1週間の産休まで仕事もOKで無理はしないように程度で特に安静も言われませんでした😢💦
私も不安になりママリで質問しましたが、やはり病院などによって対応も全く違うようですよ。
ただやはり不安なので明日の仕事納め 以降はなるべくお家で横になってのんびり過ごそうと思っています☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
27mmでも絶対安静ではないのですね🤔やはり病院によってまちまちなのですね💦
お仕事大変ですね😨あと少しですね!無理なさらないようにお仕事も最後まで頑張ってくださいね😄
お互いなるべく安静にして頑張りましょうね😊✨- 7月7日
![[よぺ]](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
[よぺ]
私は切迫体質なのですが、30週くらいで経管ももたろうさんと同じくらいでした!先生にも入院したくなかったらゴロゴロお家にいてと言われて座るのは腹圧がかかるのでなるべく横になってました!上の子がいれば色々難しいことも多いと思いますが入院はかなーり精神的にキツイし、お子さんも離れたくはないと思うのでとにかく家でゆっくりできるといいですね☺️
-
はじめてのママリ🔰
今までお腹少し張ったかな、と思ってもほとんど気にしていなかったのに、昨日お医者さんに指摘されてからは下腹部の重みや張りをすごくしんどく感じるようになりました😂知らなければ無理し続けていた気がします😅
できるだけ家では横になって過ごそうと思います💦- 7月8日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
予定日まであと3ヶ月もあるし、子供を長期間預けれる人もいないので家で安静に過ごして、なんとか悪化しないようにするしかないですね😣
ありがとうございました😄✨