![iym( ¨̮ )︎︎❤︎︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳5ヶ月の娘の睡眠について相談です。昼寝や外遊びの時間、寝かしつけにかかる時間が気になります。他のお子さんはどのくらい寝るでしょうか?
1歳5ヶ月の娘がいます!同じくらいの月齢のお子さんがいる方、睡眠について教えて欲しいです🙇♀️
娘はだいたい13時~2、3時間昼寝をします。
外遊びは午前中1時間、夕方1時間くらいです!
そして夜は20時に寝室に行き寝かしつけに2時間前後かかっています😭
みなさんのお子さんはどのくらい寝ますか( ¨̮ )︎︎?
あと外遊びはどのくらいしてるか、寝かしつけのコツなどあれば聞きたいです!よろしくお願いします😊
- iym( ¨̮ )︎︎❤︎︎(4歳3ヶ月, 8歳)
コメント
![ホットケーキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ホットケーキ
もうすぐ1歳2ヶ月です!
お昼寝は同じくらいで15時までに
起こしてあげてます✩︎⡱
外遊びは気分次第なので買い物しか
いかない時もあれば外で遊ばせて
あげるときもあります😂💦
20時半に寝室に行き21時までに
就寝しています!
寝かしつけは、寝たふりです(笑)
歩き回ったりゴロゴロしたり
遊んだりしてても無視して寝たふり
こっちきておとなしくなったら
トントンして15分くらいで寝ます😪
![❀かほちー❀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❀かほちー❀
同じ月齢、女の子です🐰
朝6時起床
9時半頃から活動開始
✩児童館で遊ぶ場合✩
児童館で11時45分頃からお昼
12時半すぎ帰宅
✩その他出掛けていた場合✩
11時半帰宅→お昼
13時頃から2.3時間昼寝
15時起床→おやつの後ベビーカーで散歩ついでに買い物(20分程)
16時起床→そのまま室内遊びへ
18時ご飯
19時半お風呂
20時寝室へ
20時20分~30分就寝
という流れです!
遊びはとにかく走り回ったり歩いて歩いて歩いて疲れ果てます
夕方も特に意識してないですね...
✩寝かしつけについて✩
毎日のルーティーンを作りすんなり寝てもらってます!
お風呂→着替え→「スヌーピーちゃんが呼んでるよー!」寝室へ誘導→きらきら星(歌)→くすぐりふれあい遊び→手を繋いでねんね
という流れです
✩注意してること✩
立ち上がって歩き出しても様子見(遊びにある程度付き合う)
無理やり寝かしつけない
手を出しておいて握ってゴロンするまで待つ、待つ、待つ!
優しい声色
参考になればと思います!
長文失礼しました(*_ _)
-
iym( ¨̮ )︎︎❤︎︎
コメントありがとうございます😊
娘たち誕生日が5日違いで親近感湧いちゃいました(*´ω`*)💕
詳しく教えて頂き、とても参考になります🙇♀️
午前中にたくさん遊んであげてるんですね!
娘と同じように2、3時間お昼寝しても夜寝れてるみたいなのでうちは遊びが足りてないのかな?って思いました😣
寝かしつけのルーティーンやポイントもなるほど!と思うことばかりです!
娘に合った寝かしつけの習慣を作れるよう明日から実践してみます😉- 7月7日
-
❀かほちー❀
5日違いでしたか!😳
親近感湧きますね~☺️✨
うちもあれこれ悩み行き着いた寝かしつけです!
うちは体力がついてきたのか昼寝短くなる事もしばしば😂💦
娘さんにぴったりの寝かしつけが見つかるといいですね😊
応援してます😆🙌- 7月8日
-
iym( ¨̮ )︎︎❤︎︎
体力ついてきましたよね😅
今日は昼寝を1時間半したところで起こしてみたら、数ヶ月ぶりに20時すぎに寝てくれました😴💓
この調子で定着してくれたらいいなぁと思ってます(*´ω`*)
私も応援してます!育児楽しんで頑張りましょうね😉✨- 7月8日
-
❀かほちー❀
お昼寝を短くしてうまく行ったようでよかったですね☺️💕
よかったー!とこちらまでほっとしました😆
それから、こんな拙い文章をグッドアンサーにしてくれてありがとうございます😭😭😭
少しでもお役に立てたならよかったです😂💦- 7月10日
-
iym( ¨̮ )︎︎❤︎︎
お昼寝短く作戦のおかげで睡眠リズム整ってきました😊💕
かほちーさんのわかりやすいアドバイスのおかげです( ¨̮ )︎︎✨
本当にありがとうございました🙇♀️- 7月12日
![ゆもとみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆもとみ
一番下は1歳4ヶ月です。
11時〜12時に寝て、お迎えの関係で14時に起きるか起こします!!
夜は20時45分ぐらいに消灯で10分足らずで寝ます!
-
iym( ¨̮ )︎︎❤︎︎
コメントありがとうございます😊
10分足らずで寝るなんてすごいですね(´×ω×`)✨
真似させてもらってお昼寝の時間もうちょい早めてみようかなと思います!- 7月7日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
同じ月齢です!
うちは午前中のうちに外で遊ばせ
午後は家で遊んでもらってます✨
午前中の外遊びも1時間くらいです!
昼寝は毎回決まった時間に寝ないんですが
1時間たったら起こします!
夜は8時〜8時半までに布団に連れて行き
9時までには寝てくれてます😊
うちは子供はベビーベッドで寝かせているんですが、
私も自分たちのベッドに横になり
柵の間から娘の手を握ったり頭を撫でたりしてて
娘も落ち着いてくるのかスムーズに寝てくれますよ(*˙˘˙*)ஐ
-
iym( ¨̮ )︎︎❤︎︎
コメントありがとうございます😊
お昼寝1時間なんですね!
そして娘さんは自分のベットで落ち着いて寝れるんですね😳✨
同じ月齢なのにちゃんとリズムが出来上がっててすごいです!見習います🙇♀️- 7月7日
-
ママリ
私も最近までお昼寝2時間とかさせててたんですが
夜寝るのが遅くて💦
遅いとき12時回ってたり!やっと落ち着いた
リズムがついたんですよ😂😂
娘は手を出してくるのでそれがお決まりの
寝方になってます☺️
1歳なりましたが、まだリズムは
習慣つけやすいと思うので
づーみんさんも試行錯誤大変だと思いますが
頑張ってください(>_<)✨- 7月7日
-
iym( ¨̮ )︎︎❤︎︎
努力してリズムつけられたんですね😭✨
まだこれから習慣付けできますよね!
私もお昼寝短くしたり決まった寝かしつけの方法探してみようと思います😊
悩んでましたが、ヒントを頂いたので前向きになってきました!
本当にありがとうございます!!
お互い頑張りましょうね( ¨̮ )︎︎💕- 7月7日
![かんさく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かんさく
眠くないのに寝れませんからね。でも、うちは真っ暗にするのであまり動けないのでほっとけば勝手に寝てます笑 あんまり相手にすると刺激になって興奮することもあるので眠くなるまでほっとくというのもひとつの方法かな。
-
iym( ¨̮ )︎︎❤︎︎
コメントありがとうございます😊
なるほどです、刺激すると興奮しちゃうんですね💦
今夜はほっといてみます!- 7月7日
![❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❤︎
だいたい午後13時から1時間お昼寝です😊✨
外は15時〜1時間公園行きます‼️
20時就寝で早いと3分、長くて30分で寝ます(*^^*)
-
iym( ¨̮ )︎︎❤︎︎
コメントありがとうございます😊
お昼寝1時間だけなんですね!
そして3分で寝ちゃうこともあるなんて素晴らしいです😭💓
ちなみにお昼寝の1時間は、自然と1時間で目が覚めるんでしょうか?それとも起こしてますか🙂?- 7月7日
-
❤︎
ほぼ3分で寝ますよ〜😂✨
30分かかるのは1週間に1回ぐらいですね(^^)
自然に起きます❗
起こした事は一度もないです😊- 7月7日
-
iym( ¨̮ )︎︎❤︎︎
自然に目覚めるんですね!
もうちゃんとリズムがついてるんですね😊
うちの子も寝れるようにリズム付けやってみます!
ありがとうございました🙇♀️💓- 7月7日
![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちー
同じ月齢の子供がいます。
うちは午前中は支援センターなどのイベントがない限り、家事に追われて外遊びはしませんが、午後はなるべく数多く外に連れていってます。
もう二ヶ月くらい前から、なかなか寝ないようになってしまい、寝るときも時間は決まってませんが、二時間くらい寝ます。
ただ午前寝をすると、午後は余程疲れなければ寝なくなりました😞😞😞
その代わりなのか?夜に寝るときは私の部屋で寝かせますが、テレビは付いてても、部屋の電気を消すと、早くて30分以内、長くても一時間以内で寝てくれます。
寝ないときは、あえて私も隣に寝て娘を抱き抱えたりしてます😅
夜は19時~20時までの間に寝かせます。
-
iym( ¨̮ )︎︎❤︎︎
コメントありがとうございます😊
午前中家事に追われるのわかります( ; _ ; )💦
やっぱりこのくらいになるとお昼寝1回のことが多いですよね!
20時までに寝かせられるなんてまさに理想的ですね✨
私も早く寝かしつけられるよう工夫してみます🙇♀️- 7月7日
-
ちー
うちは旦那が遅番で、深夜に帰宅で夕飯を作らなくて済むというか、旦那の帰宅を待たないのと(その代わり弁当は持たせてます)私が子供が寝たあとで夕飯を食べるので、20時までに就寝が出来るのかな?と思います。
ただ、旦那がゴルフの日は2 2時近くまで起きてることもあります。私より旦那の帰宅を待ってるんでしょうかね😅😅😅- 7月8日
-
iym( ¨̮ )︎︎❤︎︎
遅番大変そうですね😣💦
旦那さんの帰宅を待ってるんだとしたら可愛すぎますね(*´ω`*)💓
きっと旦那さんも嬉しいでしょうね😆- 7月8日
![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ
同じく1歳5ヶ月です!
保育園に通ってるのですが、
朝は7時に起きて、保育園では11時半から14時ぐらいまでと昼寝。
20時に寝かしつけで5分程で寝ます!
夕方のお昼寝はさせない方がいいですよ!
-
iym( ¨̮ )︎︎❤︎︎
コメントありがとうございます🤗
寝かしつけ5分ほどなんて素晴らしいですね😭💕
夕方は寝かさないようにします!- 7月21日
iym( ¨̮ )︎︎❤︎︎
コメントありがとうございます😊
なるほどです~起こしてあげてるんですね!
寝たふりとトントンで30分以内に寝かしつけられるなんて素晴らしいです👏💕
早速寝ている娘を起こしてきます🤗
とても参考になりました🙇♀️✨