![𝓡 ◡̈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が育児に協力してくれず、遊びたい理由で嘘をついたことに不満を感じています。自分の気持ちを理解してもらえず、遊びたい気持ちを抑えている自分に疑問を持っています。
涙が止まりません😭😭
男の人は仕事をしていたら偉いのでしょうか
たしかに働いてもらってるからこそ生活できているので
有り難い事だとは思います。
私は実家に今居るので家事という家事は私の母が主にしており、私は洗濯物 お風呂洗い 食器洗いなどぐらいです。
旦那は週1ペースぐらいでこっちに来て息子を見に来てくれます。が、来ても自分の好きなようにテレビみて携帯で動画見て息子が泣いてても『赤ちゃんは泣くのが仕事や』と言い無視です。
しかし昨日 今から寝るよ!と連絡があったのに嘘をついて朝方まで遊んでいたことが分かりました。日頃 嘘はつかないで全部正直に話してねと伝えていたので嘘をつかれたことにもショックでしたし、私は育児してる間も友達と遊び呆けてたことにも腹が立ち、旦那に問い詰めました
そしたら、『怒ると思ってたからいい嘘やと思った』『仕事で疲れてるから息抜き』と言われました。
私は遊びたくても遊べないし、子どもを連れて出掛けるのも精一杯だし、旦那がそこまで遊びたいなら日頃会いに来たときに面倒を見てくれてたら遊びに行っておいでと私も思えるかもしれないですが、旦那からしたら仕事で疲れてるで育児なんて全然しません。ましてや週に一度程度なのに。
私が気にしすぎなんでしょうか。
- 𝓡 ◡̈(生後11ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
何かわけがあって実家におられるのでしょうか⁇🙄
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
嘘つかれた方がショックですよね。結局は自分が遊んでるのを知られたくなくて、知られたら代償として自分もなにかせざるを得ない状況にR.さんがいるってことを自覚してるからですよね?
R.さんが大変ってことを知ってるから、遊んでるのを隠したいわけです。
旦那さんは楽がしたくて嘘をついた訳ですから、謝るべきですよ。ただ旦那さんが一人暮らし?してるのでしたら仕事以外のこともこなしてるはずなので、遊ぶのは構わないけどやっぱり嘘はいけないよってちゃんと話し合うべきだと思います。
私も子供親に預けて朝まで遊び呆けてたらどう?育児普段頑張ってるんだし!!って言い訳されて気持ちいいわけないでしょ?って諭します💦
-
𝓡 ◡̈
怒るから嘘ついたって怒るってわかってるなら初めから行くなって感じですよね😅
問い詰めてもごめんなさいの前に、疲れてるから息抜きさせてっていわれました。こっちは息抜きなんてなかなかできないのに...
私は親に預けないと出かけれないんだよと伝えてもじゃあ仕事してみたらしんどさ分かるわと言われました( ; ; )
育児なめすぎです- 7月7日
-
退会ユーザー
R.さんは仕事した事ないですか??
そんなんいうならこっちがパートにで始めたらお前の存在意義何なんって話です。
自分の方がしんどい…ってしんどいの背比べは本当につらくなるだけなので、仕事の大変さはわかるけど、相手を思いやるのも大切じゃない?自分本位になって私が嘘ついてるの知ってしまったら傷つくことは考えてくれなかったの?って感じです😣- 7月7日
-
𝓡 ◡̈
ありますよ!なんなら37週ぐらいまで働いてました🤣
ほんとですよ。こっちは育児して働いたらお前はただ働いてるだけってなりますね(笑)
旦那からしたら遊びに行ってること自体が傷つくと思って隠したみたいです。考えのすれ違いみたいです。- 7月7日
-
退会ユーザー
としたらR.さんも遊びに行きたい気持ちがあるのなら、今回は許すべきかなぁと思います😣
これを「いやいや、私育児で遊びに行けないし、なんでお前は遊びに行こうと思えるねん」ってなると閉鎖的になってお互い縛り付け合う関係になってしまうので、思いやりあえる関係にするためにも多少の娯楽は許します💦
ただ、週一の来る日に支障が出るように遊び始めたらしばきですね😭
実家にお世話になってるあいだは旦那さんなかなか父親になった実感わかないし、R.さんが頑張ってるのも知らないんでしょうね🤔💡- 7月7日
-
𝓡 ◡̈
私も遊びに行っておいでと気持ちよく言ってあげたいのですが、嘘をつかれていたり日頃から息子をほったらかしの旦那なので好き勝手されたのが許せませんでした( ; ; )今日が休みなのでほんとだったら昨日の夜から来れる時なのに嘘ついて遊ばれてたので腹が立ちました。週2回のうち1回は来なくても何も言っていません。2回ともどちらも息子に会いに来ず自由してるのが気にくわなったです😭
- 7月7日
-
退会ユーザー
そ、それは腹立ちます。息子に会いに来ず遊びに行ってたのなんて…🤔💡
自分の時間は平日なんぼでもあるやん!!休みの日こっちきても何もせんでも息子と構ってくれるだけでいいのに、、
父親らしい愛情を感じないから腹立つんだと思います😱自分だったら携帯なんて触らずにテレビもたまにで息子にたまに会える機会ならこれでもかってくらい構うのに、なんであんたは違うの?!ってなるんでしょうね😭- 7月7日
-
𝓡 ◡̈
平日も会社の人と呑み会に行ってたりします。ストレス解消の息抜きは今回の遊びだけでないので余計に腹たちます
そうなんですよね...
オムツ変えたり泣きやましたり寝かしたりなどそんな難しいことは言いません(ほんとはしてくれたらありがたい)ただ息子がアーアー言ったらそれに受け答えてあげるだけで充分なのにそれさえもです😭😭- 7月7日
-
退会ユーザー
日常的に息抜きガス抜き出来てるじゃん!!って感じですね…
旦那さんからしたらまだ息子さんに愛着湧いてないのかもですね〜😭
完母ですか??ミルクでしたら旦那にあげてもらったりすると、ちょっと変わるかなぁ〜😅無理にでも触れ合う機会が無いと、俺の子って思えない気がして🤔💡- 7月7日
-
𝓡 ◡̈
ほんとにそれです🤣
完母で哺乳瓶は頑固拒否で何もかもダメでした(笑)- 7月8日
![にゃんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃんこ
どうして一緒に暮らさないのですか?
一緒に暮らした方が愛着が湧くと思います。
旦那さん、でも、ちょっとバカにしすぎですよね。多分自分が偉いと思ってるしお子さんのことちゃんと考えてくれてないような感じがします。旦那さんの事悪く言ってごめんなさい。
-
𝓡 ◡̈
デキ婚なんです😭なので落ち着いて一緒に暮らすまでは実家に...
不器用でももっと可愛がってほしいです( ; ; )- 7月7日
-
にゃんこ
旦那さんと3人で暮らしてみてはいかがですか?
毎日一緒だからそのほうが大変さもわかってお父さんの実感も湧くかもしれません。
週に一回だとやっぱり独身生活の感覚が抜けないとおもいます。
それか、実家に旦那さんが来てもらうとか。- 7月7日
-
𝓡 ◡̈
落ち着いたら暮らす予定でいます!
そうですよね。今はまだ赤ちゃんのリズムも知らないので大変さも気付かないですよね。
実家には週に2回ある休みのうち1回来てくれるかきてくれないかって感じです( ; ; )- 7月7日
![みつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつ
理由にもよると思いますが実家に甘えてるんだろという考えも少しはあるかもしれませんね😔
週一しか息子にも会えないのならお父さんになった実感もあまりないかもしれませんし、家に奥さんと子供がいないから朝帰りしてもいっかとなってしまうと思います😭
でも嘘はつかないでほしいですね😔
-
𝓡 ◡̈
嘘をつかれると信頼を無くしてしまうので正直に伝えてほしかったです( ; ; )
そうかもしれないですね。一緒に住んでいないからまだ独り身の気分でいるんでしょうね😅- 7月7日
![anchan♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
anchan♡
男の人はいつになったら父親の自覚持てるんだろうと思います。
みんながみんなそうじゃないと思いますがうちも上の子がもう2歳半なのに独身かというぐらい自由です。
私も産後3ヶ月ぐらいがまだ育児にも慣れず必死な時に会社の飲み会と言ってコンパ行ってたことがあります。
ついていい嘘と思うならバレないように私はしろと思います。
仕事で疲れてるから息抜きって私だって毎日慣れない育児必死にこなしてるしって感じですよね。
実家へはまだ里帰り中なのでしょうか??
一緒に住んでないから余計にそんな感じなのかもあるかもしれないですね💦
-
𝓡 ◡̈
うちの旦那もそんな風になりそうです。いつまでも自由気ままに暮らしてそう😢
男性には息抜きがあっても女性には息抜きなんてないですもんね。24時間仕事してるようなもんです(笑)
デキ婚なためまだ一緒に暮らしてないんですよ😅- 7月7日
![すず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すず
実家に週一来る程度なら、育児は何していいかわからないんじゃないでしょうか。
もっと、こうしてほしいとか言ってみては❔
旦那さんからすると、家族と離れて寂しくて遊びに行ったのかもですし。
-
𝓡 ◡̈
言ってるんですけどなかなかで。
私がトイレに行くときにちょっとみててねって抱っこしててもらっても私が戻ってくるとはい!ってすぐバトンタッチです😭
旦那はデキ婚なのでまだまだ遊びたい気持ちが大きいのだと思います...- 7月7日
-
すず
デキ婚でも、結婚して産むという選択をした時点で腹をくくるべきですよね。
女性が引け目を感じる必要は全くないですよ。
今の状況を逆にポジティブに考えれば、サポートしてくれる家族と実家にいて、面倒な旦那さんの世話をしなくてよい、赤ちゃんときちんと向き合えるなんて、幸せじゃないでしょうか。
そんな、嘘ついてまで遊びを優先させる子供じみた旦那さんのことは、しばらく放置してみては❔- 7月7日
-
𝓡 ◡̈
そうなんです。けじめをつけてほしいです。
ポジティブに考えたらたしかにそうですよね( ; ; )ほんとだったら1人で家事して育児していつまでも幼稚な旦那の世話をしなくちゃいけなくてストレスがたまる毎日だけどそれが週1回で済んでると思えば幸せですね😢
こういう捉え方をしてみるとなんだか気がラクになりました!ありがとうございます!- 7月7日
![杏奈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
杏奈
これがR.さんが一人で家事育児されてたら「大変ですね💦」ってなりますが、正直家事など実家で助けれもらってる分余裕もあるだろうと思いますし、一緒に住んでなければなかなか赤ちゃんとの生活リズムに慣れたりお世話の手順もわからないと思いますよ。
嘘をついて遊びに行くのは良くないですが、そういう環境を与えている部分も少なからずあるのでは?
全部話してねと言われても会うのは週1ならなかなか顔を合わせて話す時間ももてませんし。
旦那さん、嘘は良くないですが、R.さんにも歩み寄るというのか考える点もあるかな?と思いました。
仕事しているから偉いという印象より、離れているから実感がないという印象です。
-
𝓡 ◡̈
やっぱり一緒に暮らしてみないと旦那は変わらないのかもしれないですね。
ただでさえ男の人は実感湧かないのに😅
休みは週に2回ほどあるのですがその内1回来てくれたらいい方でたまに2回とも来ない時もあります。
落ち着いて早く一緒に暮らせるようにしたいです( ; ; )- 7月7日
![かんさく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かんさく
あのね、旦那はあなたの所有物じゃないのよね。1人の成人男性なのよ。どうしようと本人の責任で行動してるんだから、嘘をつくなとかイチイチ言うから嘘につながるのよ。お互い大人なんだからそれぞれがそれぞれ責任ある行動を取る。それだけ。あなたは、旦那は仕事してるのがそんなに偉いのかって言うけど、じゃー育児してる人はそんなに偉いの?お互い様よ。自分自分で、逆に自分を追い詰めてませんか?私の旦那も家の事しないし、飲みにも行くし朝帰りもするけど何とも思いませんよ。私は仕事も5人の育児も家事もあって遊びに行けませんよ。でも、自分が選んだことだから今はとにかくふんばってますよ。自分の母親がやってくれたように私も子供に返したい。それだけです。旦那は旦那。そもそも遊び行きたいと思うほど暇じゃない。あなたは要するに、余計な事を考える暇がありすぎるのよ。それで自分を追い詰めてる。捉え方によれば、余裕があるって事。人は人。旦那は旦那。ちなみに、働くのは国民の義務なんで、働く旦那は偉くも何ともないですよ。当たり前です。
-
𝓡 ◡̈
かんさくさんのような広い心を持てるようになりたいです( ; ; )
余計なことを考えるからこうやって悩むんですよね。私は子どものことだけを考えるようにしてみます- 7月7日
![かんさく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かんさく
ごめんなさい、子供のことだけ考えてない笑
子育て終わった酒はさぞ美味いだろうなぁって考えてるwテキトーです。
周りには子育てが終わった瞬間介護が待ってるって脅されてます笑
まー先のこと考えても答え出ないんで、目の前のことをこなして結果良ければ全て良しですよ。
とにかく、自分で自分を追い込んだら身もふたもないんで自分をいたわるのを忘れないで!
-
𝓡 ◡̈
なるほど(笑)自分にとって頑張れる源を作りたいと思います🤣
そうですよね。ありがとうございます!- 7月7日
![a k !](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a k !
落ちついたら一緒に暮らすって
いつが落ちつくのでしょうか?
実家にいたら甘えられて助けてもらえるからいいですよね
けど3人の生活も大事です
父親である自覚を持たせないといけないので
女だけ家のこと、育児をするのは納得いかないですよね
-
𝓡 ◡̈
旦那の給料などが落ち着いて暮らせるようになったらです!
そうですよね。早く暮らして自覚を持たせいです😔- 7月8日
𝓡 ◡̈
そうなんです😅