
子供をショートステイに預ける決断に悩む女性。自分を責め、助言で決断も心に穴。自信が揺らぐ。
吐き出させてください。
今日一泊で子供達をショートステイに
預けることになりました。
ずっと抵抗してたけど、平日は仕事で土日は
子供達と24時間一緒。
なにもしたくなくてもしなきゃいけない。
去年離婚したときはなにがなんでも頑張らなきゃと思い
仕事通いながら免許とりいってと多忙でした。
それが今じゃ仕事もうまくいっておらず、
帰ってからも子供達に怒鳴ったりたまに手を出したり
ダメとわかっててもしてしまう自分が嫌です。
頼る人がいればまだ助けてもらえるけど
訳あって誰にも頼れない状況です。
この前下の子の一歳半検診があり
全部吐き出したところショートステイを勧められました。
下の子はイヤイヤ期真っ只中で預けても
きっとギャン泣きするだろうと思って
上の子もママーって泣くだろうなって
あたしがもっとしっかりしていればこんなことにも
ならなかったのにって自分を責めることしかできません。
悩みに悩んで自分でも何が正しいのかわからなくて
会社の仲良い先輩に相談したところ
「シングルで頼る人がいないなら頼っていいと思うよ」って
いう後押しから預けようって決めました。
でもいざ今日になると心に穴が空いた感じです。
これであたし自身もリフレッシュして
また明日会ったとき笑顔で迎えに行けるように
預けるって決めたのに子供達をみると泣けてきます。
あたしの判断が間違ってたのでしょうか。
- R314(8歳, 9歳)
コメント

みさ
せっかくの機会だし、たまには一日くらい自分のことを一番に考えてもいいじゃないですか??
ひとりでぜんぶ背負って肩肘はって今までがんばってきたんだから、一日くらい自分を優先させたって大丈夫!!
楽しんできてくださいね!

らーらん
離れてみると可愛さ増しますよね
1日リフレッシュしてみてください♡2人一緒だから大丈夫ぢゃないですか?😊💗
-
R314
返信ありがとうございます!
それが2人別々なんです。
年齢の関係で同じ敷地内だけど
生活する場所が違うので
ほんと心配です😔- 7月7日
-
らーらん
そーだったんですね꒰ ´͈ω`͈꒱
でもちゃんと先生いますし♡
ちなみにどこにお住まいなんですか?- 7月7日

102
いいじゃないですか!頼るところがあるなら、頼って、思い切りリフレッシュしましょう。
お子様たちには、明日必ず迎えに行くからねと笑顔で送ってあげましょう^_^
頼る人がいなくて二人の育児大変だったでしょうね。そんなに自分を責めずに、子どもたちと楽しく過ごすために必要な休暇だと思ってください!
-
R314
返信ありがとうございます!
あたしも割り切って笑顔で
見送って笑顔で迎えいけるように
ちゃんとリフレッシュします。- 7月7日

ママリ
1人で仕事に育児!
もう尊敬しかありません。
いいじゃないですか😁
お母さんがリフレッシュして、笑顔になると子供たちも嬉しいですよ!!
預けるか今でも悩んでるR314さんは素敵なお母さんだと思います💖
たくさんリフレッシュして、お迎えの時に思いっきり抱きしめてあげるだけでいいと思います!

カズ
リフレッシュ、気分転換、大事だと思います。
子供と離れる時間があると、次に迎えにいったときに
優しくなれるし、また頑張ろう!と思えますよ。
私も たまにですが
主人が半日ほど子供を実家に連れて帰ってくれます。
ゆっくりしてね!と言ってくれます。
半日でも自分の時間があるだけで、切り替えできて
育児も また頑張れます。
悪く思わず利用してみてください。
R314
返信ありがとうございます!
今日は子供たちのことを
少し忘れさせてもらって
思いっきり楽しみます!