
入院することになりました。上の子の面倒を見るために、旦那の母とわた…
入院することになりました。
上の子の面倒を見るために、旦那の母とわたしの母が、交代で我が家に来てくれます。それぞれ、電車で3時間、5時間の距離です。
非常にありがたいです。
来てくれるだけで感謝な私達夫婦ですが、
旦那の母は、土曜から日曜までまるっと1週間、
私の母は仕事もしていて週末も予定があり、日曜から木曜までです。
それに対して旦那の母が怒ります。
『なんで土曜までいないの?困るじゃない(-_-#)』
私達は、予定があるなら無理しなくてもいいよ、と思います。旦那にしたら『俺が仕事行くためにあなたが仕事休んで来てくれ』なんて思ってないです。
自分達の子供の世話だから、自分達でがんばる。
旦那にしたら私の母は親戚ですが他人です。
家事育児を手伝ってくれても、他人が家にいるストレスもあると思うんです。
私の母親、非常識ですかね?
私は土曜までいてくれるよう母にお願いすべきですかね?
- ヘリポクター(6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
なんて図々しい義母!だまれ!
本来はご主人が休んでみないとってところを、お仕事もされてるのに日曜〜木曜まで来てくれるなんて、それだけで感謝ですよね😭😭
図々しい考えの義母が非常識だと思います。

くまのとも
もんもーさんのお母さんは、旦那さんにとって親戚というより、お義母さんです😊
頼るところは頼ってもいいと思いますが、直接旦那さんに聞いたらいかがですか?🤗
もんもーさんのお母さんは、非常識ではありませんよ😊
-
ヘリポクター
回答ありがとうございます。
旦那は人付きあいうまいほうなので、うちの母ともたぶんうまくやってくれると思います。甘えるところは甘え、ちゃんとありがとうと言ってくれると思います。
とはいえ、娘とふたりなら、パンいち(パンツ一丁)でうろつくことも、ソファでグデ~と休憩することも、小腹が空いたからご飯前におやつをつまむことも、その辺でおならすることも出来るでしょうが、義母がいるとなると、やはり普段通りとはいかないかと思って・・
変わりに得られる家事育児の援助はめちゃくちゃありがたいんですけどね。
これはちょっとワガママですね。
いかんいかんです。m(__)m- 7月6日

みよん
正直、電車で3時間、5時間の距離を来てくれるなんて尊敬します!
お母様来られる日にち被ってますよね?
本当にそこまで必要ですか?
義母さんが文句言われるなら、実母さんはそのまま来れる範囲で来ていただいて、義母さんはそれ以外の日、旦那様のお休みの日は両母さん休みという感じは無理なんでしょうか?
-
ヘリポクター
回答ありがとうございます。
説明が下手でしたね。あまり詳しく書いて私が従兄弟などにバレたらまずいと思って省略しすぎました。
明日土曜から来週日曜まで義母、そこに実母が来て少し顔を合わせて挨拶して、その日曜から木曜まで実母な感じです。
義母的にはそうやって毎週日曜で交代みたいにやりたいようでした。
非常にありがたく思うと同時に、ただベッドで寝てるだけの自分がもどかしいです。- 7月6日
-
みよん
そういう感じだったのですね!よく分かってないのにコメントすみません。
義母さんに内孫意識ないんでしょうか?もし内孫意識あれば全て義母さんがみるのに…とも思ってしまいました。
安静って辛いですよね。上のお子さんも心配ですし…
どうか義母さん考え変わりますように!- 7月6日
-
ヘリポクター
とんでもないです。話を聞いて回答もらえるだけで、気持ちが楽になります。
私も実家を出て、義実家の一員意識が強いので、最初に頼るのは義母だと思ってました。
義母なら仕事してないし、新幹線なら1本だし、我が家の周辺も土地感あるし・・、
自宅を離れいつもと違う家で過ごすのは疲れるとは思うんですが、かといって同じようやらない実母をダメなヤツ扱いされるとちょっと悲しいです・・。- 7月6日

クマー
仕事がある中、しかも電車で何時間もかけて来てくれるだけで、感謝の気持ちしか湧いてきません。
義母さんが怒るところではないかなぁ…と。
私も今度入院しなければならず、娘の面倒を誰に見ていてもらおうかで悩んでいて、胃が痛いです😭
-
ヘリポクター
ほんと、入院は参ります😓💦
妊娠がわかると同時に保育園に入園が決まって、保育園に入れるか迷ったんですが、入れておいてほんと助かりました。
お金がかかってもいいから、子供を安心して夜中も預けられるところがあるといいですね。- 7月6日
-
クマー
保険をかける意味でも、保育園に入れて良かったですね😊しかも、夜中も見てくれる所なんですね!羨ましいです。
うちは幼稚園なので、延長利用しても6時半までで…。
失礼ですが、旦那さんは、もんもーさんのお母さんが1週間家にいらっしゃる事で、気疲れするとか言われたりしませんか?
実母に来てもらうか、夫に1人で頑張ってもらうかで悩んでいて、参考にさせて頂けたらと思いまして💦💦- 7月7日
-
ヘリポクター
ごめんなさい。うちはいたって普通の公立保育園です。延長しても7時までです。
シングルマザーも増える世の中で、誰も頼れない人こそ、子供のために健康には気を付けなきゃいけないのに、子供が預けられず入院できない・・。なんでも行政に頼るのはどうかと思うので、そういう有料サービスがどこでも受けれたらいいのになと思った感じです。
旦那も気疲れすると思います。
自分の家によその人がいるわけですから。
私でもイヤですもん。
でも居てくれたら、会社に定時に出社できるから、仕方なくですかね。
入院の期間は決まってるんですか?
短期なら、多少仕事を調整してもらって、入院期間だけ旦那様に頑張ってもらうのもいいと思います。数日ならコンビニやファミレスもいいでしょうが、長期にその食事はさすがにマズイと思うし、洗濯もまとめてで間に合えばやらなくてもいいんですし。
旦那様がどっちをとるかですよね。- 7月7日
-
クマー
読み間違えてしまってすみません💦
何かあった時に頼れるサービスが、お金はかかってもいいから整備されていれば嬉しいですよね。私もそう思います。
私の場合は、子供を見ていてもらう事が出来ず、子連れで病院に行く事も出来なかったため、病院受診がなかなか出来ずに手術が必要になってしまいました😢
1週間くらいで退院と聞いているので、その間だけであれば夫に頑張ってもらうのもありですよね。
母は父の看病もあり、義母は仕事もされているので、なかなか頼りにくくて…
夫は家事が一切できないので、入院前後の私の仕事は大変そうですが(笑)
長期間の入院となると、さすがに旦那さん1人の力では大変ですよね💦💦
お母さん、義母さんとも大変だとは思いますが、可愛い孫にも会えるし、そのうち義母さんも分かって下さるといいですね😌- 7月7日

はなとるママ
義母さん図々しいですね😑
毎日交代して見るわけじゃないですよね?
もんもーさんのお母様は全く非常識ではないですよ😊 無理にお願いすることは無いと思います!
うちは同居なんですが、急な入院で義母に見て貰ってますが、あと20日ほどあるので今日大雨の中実家の父に迎えに来てもらい土日は実家にお願いしました。
旦那様からしたらもんもーさんのお母様がお家にいたら確かに気を使うかもしれませんが、かなり助かると思います!
-
ヘリポクター
回答ありがとうございます。
そうなんです。主婦ってそこそこやることあるんですよね。それをやらなくて済んで、頭を仕事に集中できるようになるのは確実に助かります。正直、この3日ほどいきなり時短勤務になって旦那の職場にはかなり迷惑かけてると思うので・・。
仕事もかなり溜まってるはずです(^_^;)
それを義母が心配して、私に母を頼るよう進言するのは当然の流れなのかもしれませんね。- 7月6日
-
はなとるママ
あっ、なんか誤解させちゃったかもなんですけど、日曜日からも木曜日までいてくれるだけでも助かるって意味です💦 すいません。
義母さんは息子の心配より自分の心配してそうですけど😫- 7月6日
-
ヘリポクター
いえいえ、大丈夫です。
たぶんちゃんと受け取れてます。
ちょっと天然なうちの母なんですが旦那も助かると言ってくれます。
義母が以前、『旦那が仕事に集中できる環境を作ってあげるのは妻の役目』って言っていたのを思い出して、古い感覚だなぁと思ったんですが、今回『私の息子が仕事に集中できるよう、あなたがおかあさんにお願いするべき!』って言いたいのかな~と思いまして。
義母からしたら、嫁の母の仕事なんかより、息子の仕事の方が大事でしょうね。- 7月6日

退会ユーザー
お仕事もされていて、予定もあるなら仕方ないと思います🎵
義母さん的には、自分の娘が入院してるのに何で日曜日まで手伝いに来ないんだ❗って感じなんじゃないですかね?💦💦
できる方がすればいいと私は思いますが😅
-
ヘリポクター
回答ありがとうございます。
もしかしたら、義母の方も大切な用事があったのを、無理矢理予定空けてくれたのかもしれないですね。
それなら、『私は調整したのになんで・・・(-_-#)』と思うかもしれません。
私もお世話をお願いするにあたり、仕事してない義母が助けてくれて当然!と、どこかで甘えきった態度があったのかもしれないです。親しき仲にも礼儀ありですね。
近々会えるでしょうから、きちんとお礼を伝えて、怒りを収めて貰おうと思います。- 7月6日
朱ねこ
横からすみません💦
だまれ!に笑ってしまいました😂
義母❗だまれ❗
ヘリポクター
ふぇぇぇ(;つД`)
回答ありがとうございます。
うちの母、そんなひどくないですよね。
新幹線がない田舎を、電車を乗り継ぎ乗り継ぎで来てくれるんです。(;つД`)
予定変えてもっと居てくれなんて、娘の私でも言えないし、旦那なんてもっと言えないです(;つД`)
私の入院の世話してくれってんなら、私の母にこそお願いするべきかもですが、旦那と孫の世話です。孫に対してどっちがやるべきとかないと思うんです(;つД`)
そりゃ入院した私が悪いんですけど(;つД`)
その尻拭いは親である母の役目か??
と。
旦那かギブアップしてるならまだしも、俺がんばるって言ってくれてるのに(;つД`)
なぜ義母が『困る!』とクレーム入れるのか・・・
気持ちが楽になりました。
義母にも母にも、無理ない範囲で協力してもらい感謝したいと思います(≧▽≦)