※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maria
妊娠・出産

友達が出産したら病院に行くことになっているけど、出産後の忙しさを考えると大丈夫か不安。出産経験のある方、友達が病院に来てくれたら嬉しかったですか?

こんばんは。いつもありがとうございます♪
今日から、10ヵ月なのですが友達が産まれたら、連絡して!病院に会いに行くからと言ってくれています。

とても嬉しいのですが、出産したら病院でそんな暇ありますか⁉
4日~5日入院予定なのですが、どうなのでしょうか…。

出産経験がある方は、友達が病院に来てくれて嬉しかったですか?教えてください。

コメント

deleted user

お気持ちすごく分かります。私もちょうどそれについて悩んでいました。特に親戚から電話とか毎日かけられてきたら、育児と体力回復でいっぱいいっぱいの私は精神的に重いなーって心配です。心配されていることはとてもありがたいのですが、悩みます。
ごめんなさい、全然答えになっていなくて、、、ただすごく共感したと思ってつい、、、

  • maria

    maria

    コメントありがとうございます。
    育児が始まったら常に一緒ですもんね、、共感されて嬉しいです。ありがとうございました🎵

    • 11月24日
deleted user

時間はありますが…

親戚がいる時に友人がきたりと
被ってしまい
みんな遠慮してかえるパターン
でした(笑)

きちんと時間を
分けてたほうがいいです♡

  • maria

    maria

    コメントありがとうございます。
    それすごく参考になります!
    地元なので親戚もたくさんいて…(*´-`)
    一緒の時間にならないように、時間調整できたらします☆ミありがとうございました。

    • 11月24日
  • deleted user

    退会ユーザー


    意外とみんな来たい時間が
    2時とかで(笑)
    めっちゃ、かぶりました(>_<)

    参考になって嬉しい♡♡
    グッドアンサー
    ありがとうございます(>_<)♡

    出産頑張ってください!
    報告楽しみにしてますよ〜〜

    • 11月24日
ちょこまま

大体出産祝いを持って、病院に来ることがほとんどですよ。

ちゃんと時間はありますよ。赤ちゃんに一日中時間は取られません。

  • maria

    maria

    コメントありがとうございます。常に一緒に赤ちゃんといるわけではないんですねー。
    地元で産むので親戚や友達が多いので…。
    聞けてよかったです。ありがとうございました。

    • 11月24日
もんもん

母子同室ですか?
私は別々で3時間おきに母乳をあげにいってたのですが
嫌でなければ面会時間であれば来てもらっても大丈夫だと思います(*^^*)

私は友だちは来て欲しくなかったので生まれた報告はしませんでしたが…💦

  • maria

    maria

    コメントありがとうございます。
    同室です。今のところ嫌ではないですが、産んだあとの体調とかどうなっているかによってですよね…
    ありがとうございました。

    • 11月24日
さやぴぃ

私は、母子同室だったのですが
赤ちゃんは、ほとんど起きてないし
友達が来てくれて
ひまつぶしになりましたよ\(^^)/
赤ちゃんにもよりますが(^^;

ただ二人目の時は、後陣痛が4日ぐらい痛くて痛くてm(__)m
帰ったら忙しくなるし
友達断っちゃいました(^^;

  • maria

    maria

    コメントありがとうございます。
    やっぱり、産後の自分の体調によってなんですねー゜゜(´O`)°゜
    でも、暇になるのは確かにつまらないのでw呼びたい気持ちもありますー♪ヽ(´▽`)/

    後陣痛4日って、入院中ずっとですね(;・ω・)お疲れさまでしたー。その時の体調で決めます。ありがとうございました(^-^)

    • 11月24日
ゆうこ♪(^.^)

私は極力着てほしくないです。夜寝れなかったら昼間寝たいですし、ゆっくりと過ごしたいし、風邪の流行る季節なので敏感になっているし…
産まれてから連絡して、きついようなら、産後の状態がよくないから落ち着いたら連絡するね。と一言添えるといいかもしれないですね。

  • maria

    maria

    コメントありがとうございます。
    神経的に落ち着かないかもですもんね。。確かに産まれてすぐに風邪引かれたら困りますよね…。
    産まれてから実家に来てもらってもいいし…
    家に帰ってゆっくりでもいいですもんね。
    ありがとうございます(^-^)

    • 11月24日
てっちゃぽん

こんばんは(^^)
私は帝王切開だったので
お腹痛くて痛くて、自分に余裕がなくて断りました。
とても大変でした。
お腹の痛みとお乳の張りと搾乳と
いっぱいいっぱいでした。
あの時、断って良かったと思います。
帝王切開でも自然分娩でも
出産後は身体もすごく辛いと思います。
少し時間があれば
身体、休めてました‼︎
産後、大丈夫なようなら来てもらって無理そうなら
遠慮無く、断るべきだと思います。

  • maria

    maria

    コメントありがとうございます。
    帝王切開になる確率もありますよね…。
    産後の体調が見当つかないので不安ですー(*´・д・)
    そうですね。友達も赤ちゃん経産婦なのでわかってくれると思うので…(*´-`)
    連絡してみます。ありがとうございました。

    • 11月24日
嫁ちゃん★

私は母子同室でしたが病院にいる頃は魔法が掛かったように3時間置にしか起きなかったので面会自体はする時間はありました(´▽`*)

ですが!
実際は来てほしくなかったです(笑)

会陰切開した所は痛いしシャワー浴びるのも面会があれば時間を考えなきゃいけないし、たまにウチの娘は夜中寝なくてずーっと起きてる時もあったので暇でしたが昼間寝る時間も確保したかったです(笑)

実際は無理でしたが寝れなかった時は辛すぎて途中で助産師さんがベビー室に連れてってくれましたがやはり気になってなかなか寝付けなかった記憶があります(;・∀・)

後は☆Rina☆さんの体調にも寄るのではないでしょうか?^^*

私は経産婦さんのお友達が居て、退院の前日(だいぶ会陰切開した所も楽になってきた頃)に空気を読んで来てくれたので助かりました(笑)

もうひとりの友達は空気も読まず、娘の授乳の頃に来られてしんどかった記憶があります^^;

  • maria

    maria


    経験談をかいてくださりありがとうございます。

    寝れないときもあるんですねー(*´・д・)私寝れないとイライラしちゃうので睡眠時間は確保したいです‼w

    体調によって、考えたいと思います。ありがとうございました(^-^)

    • 11月24日
TOMAMAM

私は誰かがいてくれたら暇つぶしになるし良かったです♪

  • maria

    maria

    コメントありがとうございます。
    そうですよねー。体調によってですけど、私も、話し相手になってほしい気持ちもあります。ありがとうございました。

    • 11月24日
りー

出産前ですが…
私は正直病院には来てほしくないので、出産報告の際に
「○ヶ月後くらいには実家から家に帰ってると思うから時間ある時にでも会いに来てくれたら嬉しいな!」って先に言うつもりです(笑)

逆の立場でも疲れてるだろうから
呼ばれない限り、親戚でもいくら仲良くても私は遠慮しますね(^^;

  • maria

    maria

    コメントありがとうございます。
    そうなんです。私は友達が出産したときも、病院に行くと言う考えはなくて…(*´-`)
    しばらくして、家にお祝いをもって行きましたー。

    それだけ思ってくれてるのかな?と感じてるのですが…
    体調と相談してみます。ありがとうございました(^-^)

    • 11月24日
みちゃむ

暇はあるっちゃありますが、私はめんどくさくて会いたくなかったんで、言いませんでした( ´−ω−` )
退院したあと、バタバタしててきてもらえる状態じゃなかったんだーごめんね〜といってごまかしちゃいましたよ((´±ω±`))