※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み。
妊娠・出産

24週の健診で子宮頸管27mm、先生からは「入院したくなければなるべく安…

24週の健診で子宮頸管27mm、先生からは「入院したくなければなるべく安静にしてね」と言われてしまいました🥲
長男の時は妊娠中全くトラブルなく出産でき、今回は2歳半になる長男のお世話をしながらの妊娠なので抱っこもするし気をつける余裕もなく過ごしていたのでまさか自分がと驚き、とても不安です。

育児、家事は負担を全くのゼロにするのは現実難しく、仕事は最悪休んでも何とかなると思うので次回の健診で子宮頸管がまた短くなっていたら先生に休職の診断書を書いてもらって何とか入院を避けて自宅安静を保てるようお願いする、というのはアリでしょうか…?

育児中に切迫早産だった方、入院した、しないまま出産したなど経験談を聞かせてください🙇‍♀️

横になっていると長男に「ママとあそびたい」と手を引かれ心苦しいです🥲

コメント

いしころ

私も同じような第二子妊娠ライフでした…
お気持ちよく分かります🥲

妊娠初期に切迫流産で休職、26週で陣痛のような張りが来てしまい切迫早産で休職しました!
どちらも医師から診断書や母子健康管理指導カードを書いてもらい、自宅安静で療養してました。
私の場合入院には至りませんでしたが、長男いての入院は免れたかったのでそこは良かったかなと💦
同じく長男の時はトラブル皆無妊婦だったので、次男のトラブル続きに常に不安や心配があったり、長男に思うように接してあげられなかったりとかなりしんどかったです😭
次男は結局37週0日の正期産ギリギリで陣痛きて出産となりました。
長男帝王切開だったので次男も帝王切開で手術の予定組んでたのに😭
ちなみに長男は予定日10日超過のビッグベビーでした笑

自宅でなるべく安静が出来るなら、自宅がいいですよね!
家事最低限、育児自分の出来る限り!
で乗り切れることを祈っています😌