![まお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月半の男の子が日中の泣きが減り、朝から夕方までご機嫌な時間が増えました。授乳後に寝落ちしないことに不安を感じており、バウンサーで寝かせる際に手を止めるとすぐに起きてしまう状況です。一ヶ月の赤ちゃんは起きていることが基本なのか、バウンサーで寝かせるのが良いのか悩んでいます。
生後1ヶ月半の男の子を育てています。
今週に入ってから日中のギャン泣きがぐんと減りました。
それまで抱っこ&スクワットじゃないと泣き止まない、寝ないまま次の授乳…だったのに朝から夕方までご機嫌な時間が多いです
8:00 起床、授乳
ご機嫌タイム
大体3~4時間おきに授乳
ご機嫌タイム
17:00黄昏泣き? グズリタイム
18:30 沐浴(お風呂大好きなので機嫌が治る)
19:00 授乳、ゆらゆら抱っこで寝かしつけ
20:00 上手く着地できれば寝る、失敗なら23:00の授乳までトライ
0:00には大抵寝る
その後2.5~4時間おきに泣いたら授乳
って感じです。
日中少しぐずったときに抱っこで落ち着かせてから手動バウンサーに置いて揺らせば寝るのですが手を止めると5分で起きます。
一ヶ月って授乳後に寝落ちしないものですか?
基本起きているのでどうなの?バウンサーで揺らして寝かせてあげたほうがいいのかな?とおもって質問しました。
みなさんの1日の流れも知りたいです!
- まお(6歳)
コメント
![me🤰💓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
me🤰💓
こんにちは!
あたしは1カ月5日目の
男のこ育ててます(^^)
機嫌な時間が多くなって
羨ましいです!!♡
あたし今抱っこ、ゆらゆら
じゃないと泣き止まないし
11時から17時ぐらいまで
ずっと泣いてます。笑笑
授乳とミルクは3時間起きです!
12時ぐらいに寝て欲しいので
あおさんの参考にさせてもらいます♡
答えがないコメント
失礼しました!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じく1か月半です😊
日中は買い物などなければ寝てる時以外はいつもお歌歌ったり話しかけたりしていますよ(๑・̑◡・̑๑)
大体夕方5時から6時くらいにお風呂いれて母乳、8時か9時頃に寝て3時間後の11時か12時くらいに母乳、それからは日によりますが3時間から5時間くらい寝て泣くので母乳しています。
私は旦那が帰るのが夜中が多いことから真夜中き朝方から寝ることが多いので何もない日ら14時くらいまで赤ちゃんと寝ながら過ごします😂
母乳後うちの子もすぐ寝ることはあまりなく手足バタバタしたりしてますよ😊
-
まお
お歌歌ってあげたいんですけど音痴&歌が覚えられなくて全然歌ってあげられてません😅
子守唄でさえ歌えてなくて笑
うちも旦那は22時過ぎに帰ってくるので寝るのは24時ころですが家を出るのが6時~7時なので合わせているわたしも寝不足です💦
自分が寝ている間に五時間空いてくれると嬉しいですね!!
手足バタバタのお陰で首座りとか早くなったりしたら嬉しいですね!!- 7月6日
-
退会ユーザー
またしも音痴ですよ😂
適当に赤ちゃんが喜びそうな歌を頑張って思い出してワンフレーズ歌ったりしてます🤣
昨日お歌が流れる絵本を買ったので練習兼ねてずっと流して歌ってます笑
私の旦那は2時3時です💦
それからご飯とお弁当用意して寝るのは4時5時が多く朝も早い時は起きて起こしてって感じです💦
寝不足ですよね、でもそんな寝不足にも慣れつつあります笑
12時間ぐらい続けて寝れて居たのに2時間三時間で泣いてなくても起きてしまいます😅💦- 7月6日
-
まお
お歌が流れる絵本なんてあるんですか!
私もワンフレーズでも歌える曲練習してみます!寝かしつけのときに決まった歌を歌ってあげられるようになりたいです!
旦那さん遅いんですね💦
帰宅してからお弁当準備するんですね、偉すぎます!!
馴れるのは良いことですけどからだ壊さないようにしてくださいね!!
12時間続けて寝てくれることあるんですか!?すごすぎる!
息してるか心配になっちゃいます!- 7月6日
-
退会ユーザー
12時間寝てたのは私です💦笑
生まれる前の話です😅
紛らわしくてすみません🤭🤭- 7月6日
-
まお
いえいえ勘違いしてすみません💦
わたしも出産前はやることなくてずーっと寝てました笑
あの頃の睡眠時間を今に移したいです!- 7月6日
![みそしる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みそしる
うちも同じような感じで、最近昼間はあんまり寝なくなりました😭😭
もちろん日によるのですが💦 でも夜は最低6時間はぶっ通しで寝るようになりました!
3ヶ月までは14-17時間の睡眠が良いらしいのでそろそろネントレ?を軽く始めようかと思ってます。。
-
まお
夜に6時間ぶっ通しですか!?
スゴすぎる!!
ぶっ通しの前後も数時間寝てますか?
ネントレってお昼寝90分を3回させる~、夜は寝るまで泣かせる!とかですよね?
ネントレ興味があって昨日調べたばっかりでした!- 7月6日
-
みそしる
だいたい21-23時の間に寝始めて6-9時間ぶっ通しで寝て、起きてオムツと授乳、その後にまた2-3時間寝る感じです!でも3ヶ月頃からいきなり1時間おきに夜泣きし始めるとかも聞くのでお利口さんは今だけかもです。笑
ネントレまではいかないかもですが、寝かしつけるというよりは自分で寝させるというか🤔 あと、日没からは電気を最小限にするとかテレビを見せないとかですかね🌸
3ヶ月くらいになったら寝るまで泣かせるネントレしようかと思ってます。笑- 7月6日
-
まお
寝る時間遅めにすれば自分の睡眠時間確保できますね!!
うちももう少し遅めにできればな…
夜泣き怖いですよね💦
何しても泣き止まないってのが…
自分で寝られるようになるの理想ですよね。せめてお腹ポンポンや添い寝のフリで寝てほしいです笑
寝るまで泣かせるのは家族の協力や自分の忍耐力も必要ですね!!- 7月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも1ヶ月半です!
泣いても授乳しないであやしてるんですか?
わたしはすぐおっぱいあげちゃうんですが良くないですかね…😞?
でもあげたところで午後〜夜は寝ないです💦
あとご機嫌タイムなんて1分もないと思います。。
ずーっと手足バタバタして不機嫌そうにうなってます😭!
ご機嫌タイムって1人で遊んだりしてるってことですか?
-
まお
前回の授乳から2.5時間以内に泣いたら授乳しないであやしてます😄
すぐおっぱいあげるのも悪くないと思いますよ!
うちも夕方から夜は寝ないし、夜たくさん寝てもらうために寝てほしくないです笑
でもご機嫌タイムないんじゃ寝てほしいですよね💦
うちのご機嫌タイムは一人で「あー、うー」おしゃべりしてたり、私の方を見ておしゃべり、にっこりしたりしてます。
それまではずっと手足バタバタしてうなったりしてました!- 7月6日
-
退会ユーザー
そうなんですね!
昨日は2時間授乳してヘトヘトです💦
離すと泣くので…
うちはああさんとほぼ同じ似た毎日ですが午前中はよく寝てます。
あと沐浴してからはずーっと泣いてて結局日付変わる頃に授乳で寝落ちします😭
こんな夜更かしで生活リズムつかないか心配です。。- 7月6日
-
まお
二時間おきだと辛いですよね💦
自分のおっぱいに自信なくしたりしますよね…
素人意見ですがミルク足したら満足感で多少泣きやだりしませんかね?
おっぱいも少し休ませられますし( ;´・ω・`)
キツいですが抱っこ+スクワットでも泣き止みませんか?
あと、うちは泣き止ませたり寝かしつけは旦那のほうが上手いのですが旦那いわく「こいつなんで泣いてるのか自分でも分かってないんだよ、一旦落ち着かせてみな」とのことで、抱っこで大人しくさせたあとにアプリのドライヤー音を大音量で聞かせる→子どもが聞き入ったら音量を徐々に下げる→寝る
をやってのけました笑
夜に泣くってことはうちと同じで寝たくて泣いてるのかもですね
生活リズムつくのはもう少し先らしいですが寝るのが上手くなればきっと大丈夫ですよ😆✨- 7月6日
-
退会ユーザー
1ヶ月検診で1700g増えてたんです😂
なので先生にミルクは必要ないと言われて💦
そうなんですよね!!
とりあえず何か気に食わなくて泣いてる、でも何が気に食わないのかは分からないって感じなんですよね。
アプリのドライヤー同じやつかな?
わたしはビニール袋がさがさ使ってます…全然聞いてくれません😊笑
いつリズムつくんですかねー…
8時くらいから長い時間寝てるって方をママリでよく見かけるので焦っちゃいます😔- 7月6日
-
まお
なるほど、太りすぎちゃうので足せないですね💦
baby's smile ってアプリです😊
全然聞いてくれないモードに突入しちゃうと大変ですね…
3ヶ月ころから昼夜の区別がつくみたいですけどそれまでが長いですよね💦
せめて夜間一回の授乳になったら楽になるんですけどね🌠- 7月6日
まお
こんにちは!
抱っこ、ゆらゆらじゃないと泣き止まないの本当に辛いですよね💦
わたしも先週まで日中ずっと泣いてて、本当に辛くて腕も精神も限界で私も毎日泣いてました😂
ご機嫌タイム、急に増えましたよ!何が原因なのか分かりませんが…
もしかしたらずっと泣いてた子だからスタミナあるのかもしれないですね笑
参考になるのか分かりませんがお互いに頑張りましょうね!