
8ヶ月の子どもがベビーカーに乗ってくれるか不安です。軽量のベビーカーを探していますが、持ち運びが大変ではないか心配です。似た経験やおすすめがあれば教えてください。
ベビーカーを買った方に質問です。
8ヶ月になり、抱っこで出かけるのが大変なので、ベビーカーを検討しています。
しかし、最近腰がすわってきたので、カトージのバウンサーでお座り出来るか試したところすごく嫌がります。
そんな状態でベビーカーに乗ってくれるのでしょうか??
現在、住んでいる家も階段しかなく、3階に住んでます。
そして、ママは腰が悪いのでベビーカーもかなり軽量じゃないと持ち運びも大変です…。
冬場は引きこもってましたが、最近暖かくなってきたので、頑張って外に連れて行きたい気持ちがあります…。
ベビーカー買って、乗ってくれなかったらどうしよう。
そもそも、持ち運びが想像以上に大変だったらどうしよう。
と色々悩んでます。
似た経験の方や、オススメのベビーカーなどあればアドバイス頂けると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント

🍑
背もたれ倒せるのでゆるい角度で座れたならいいと思います!嫌がる子は嫌がりますが正直慣れだと思います🥹
アプリカのカルーンエアーを1ヶ月から使ってます🌸
めちゃくちゃ軽いしAB兼用なので2人目生まれても使えると思うのでオススメです〜!

はじめてのママリ🔰
割高にはなると思いますが、最初はレンタルして様子を見るのがオススメです。
我が家はこんな感じでレンタルと購入をしました👇
・A型ベビーカーレンタル
→生後半年〜10ヶ月くらいまで使用
・AB型ベビーカー購入
→旅行や長距離移動の際に使用(背もたれがしっかり倒れるのでよく眠ってくれます)
・バギー購入
→毎日のお出かけ用に(ほぼ直角で視界が良いのか機嫌よく乗ってくれますが、リクライニングしないので眠りづらそうです)
我が家も2階建のアパートの2階に住んでいて、ベビーカーに子どもを乗せたまま階段を上り下りするのは夫に任せています。
私は腰は悪くありませんが力が足りず危険なので出来ません💦
1歳半にもなれば小型・超軽量・安価なバギーが活躍しますし、本人もよく歩くようになり、逆に大きなベビーカーは邪魔になります💦
「買うのミスった😫」となると売却・処分が大変なので、レンタルおすすめです👍
-
はじめてのママリ🔰
レンタル調べてみたら、送料7000円以上するみたいです…。トータルで1ヶ月役15000円ぐらいが相場かと…。
車もないので、お金のこと考えると失敗覚悟で買うのもアリか…メルカリとか中古で安く買って、ダメなら売ってしまうのがいいかもとか考えました。
種類によっても、子供の好みが出るのも知れて良かったです!ありがとうございます!- 4月20日

はじめてのママリ🔰
何度か商業施設やスーパーにあるベビーカートで試されたらどうでしょうか☺️?
うちの子の場合ですが7ヶ月ごろからベビーカー拒否になり、そのときの理由としては
首を上げようとしていたので恐らくAB兼用型で座面が中途半端に倒れてる状態が嫌だったのかな
という感じでした💦
ベビーカート最初はビビってましたが、何回か試してみたら大丈夫だったので、ビングル買いました!
うちも3階エレベーターなしですが
軽量なのでベビーカー、お米5キロその他食材を肩に掛け、11キロの子どもをヒップシート(ヒップシートないころは抱っこ紐)
で運んでますが今のところいけてます☺️
ダメそうなときは2往復しています!
いまも眠いときはベビーカーに乗ってくれないですが😭
荷物もあって子ども抱いてだと大変ですし、そのときは荷物置きとして重宝しています😂
-
はじめてのママリ🔰
商業施設で試すという発送がなかったので、やってみます!💡
ママリさん凄い逞しくて羨ましいです!
教えて頂きありがとうございました!- 4月19日
はじめてのママリ🔰
アップリカ、軽くて良さそうですよね!
やはりその子次第というところですよね…🤔
教えて頂きありがとうございます!