※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しましましまじろう
子育て・グッズ

2歳の子供の発達について悩んでいます。支援センターやプレ幼稚園に行くことが多く、専門のスタッフから発達の相談を受けました。子供が落ち着きがなく興味を持ち、赤ちゃんもいるため向き合い方に不安があります。発達相談に行くことになり、どのようなことが行われるのか不安です。経験のある方のアドバイスを求めています。

子供の発達の事で悩んでいます。  

来年春から幼稚園に入学する2歳の子供です。
支援センターやプレ幼稚園に行くことが多いのですか、
2ヶ月ぶりに行った支援センターで発達の事で
どこかに相談された事がありますか?と言われました。
確かに落ち着きがなく、色んな事に興味をもち、
色々歩き回ったりしていたのでそれが原因かもしれません…。
専門のスタッフの方が見ていて気になったから、
言って頂いたんだなと思っています。

下の子も産まれ、赤ちゃんに手がかかり
私の向き合い方接し方も悪いのかなぁ?と思っています。
まだまだ言葉はたどたどしいですが理解はしているので
子供も顔色を伺っていたりしますし、
何度か発達相談の先生と電話でやり取りをした時に
不安になっていたりと、
娘にとっても不安な日々です。

発達相談に行くことになったのですが、
どのような事をするのでしょうか?
相談だけで診断がつくのですか?
少しでも気になる事があればすぐに診断がつくのですか?

発達相談行かれた事のある方、
教えていただけますでしょうか😣

コメント

きみのすけ

上の子が2歳1ヶ月の時に2人目を出産しました。
うちの子も落ち着きがなく色々なことに興味を持ち常にあるきまわってる子でした。(今でも色々なことに興味を持つ方ですが落ち着いては来ました)
あと言葉がだいぶ遅いので市の発達相談で見てもらったことはあります。
発達相談員さんと小児科お医者さんといましたが、病名がつく?とか診断がつく?とかはなかったです。
ただ一般的な事を言われただけだし、いつも見てないのにわからないよねとは思いました。
春から幼稚園へ通いだしだいぶ落ち着いてしたし言葉も出ては来ました。
幼稚園でも発達相談員さんがいるのでそこで相談していこうとおもってます。

  • しましましまじろう

    しましましまじろう

    コメント、
    ありがとうございます!

    診断がつくとかはないのですね、
    確かに毎日見ていないのに分からないですよね!
    幼稚園に行き、集団生活が始まるとまた違ってくるのでしょうね!
    幼稚園に相談員さんがいると安心ですね!

    • 7月6日
ちびじんべえ

発達検査は臨床心理士が行い、医師が診断すると思います。
言語聴覚士さんが簡単な検査をすることもあるみたいです。

2歳半だと積み木を重ねるとか、犬の絵を見せてワンワンと判別出来るかとか、階段昇降が出来るかなど見たりします。

ウチは長男が言葉と運動面に少し遅れがあるので現在療育に通っています。
1年で著しく成長し、来年年中からは普通の幼稚園に入園出来そうです。

療育に通うなら早くから始めた方がより効果的だそうです。

  • しましましまじろう

    しましましまじろう


    コメントありがとうございます!
    なるほど、
    1歳半健診の運動がプラスされた感じですかね!
    やはり発達相談も早くに行って、
    早くから合った方法で成長出来るようにした方がいいんですね!

    • 7月6日