※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さっち
子育て・グッズ

8ヶ月の息子が手づかみ食べを楽しみたいが、食べ物に悩んでいます。9ヶ月からの食材を与えてもいいか、アレルギーの心配があります。皆さまはどうしていますか?

いつもお世話になっています。
あと数日で8ヶ月になる息子がいます。
離乳食はあまり食べないのですが、手づかみ食べがしたくてお粥にしてしまうと上手く食べれず全身ぐっちゃぐちゃになります😨
試しにおやきや食パンをそのままあげると上の歯と下の歯で上手に噛みちぎってモグモグ、むせずに飲み込みます。
こちらの方が楽しげに食べるので、持って食べられるものをいろいろあげたいなーと思うのですが、パンケーキの素や蒸しパンの素は9ヶ月からの表記ばかりで与えていいものか悩んでいます。
アレルギーの関係で9ヶ月からなのでしょうか?💦
それともカミカミ期が9ヶ月からだからでしょうか?💦
息子は小麦粉、卵のアレルギーはなさそうで、上の歯下の歯が生えて噛みちぎってモグモグごっくんできます。
カミカミ期のものをあげてもいいとおもうのですが、皆さまのら9ヶ月をまもりますか?
教えていただけたら幸いです。

コメント

deleted user

友達が毎日インスタに離乳食あげてるんですけど、8か月でふつうに蒸しパンとかあげてます😂書いてあるのは目安なのでアレルギーもなくうまく食べれるなら良いのではないでしょうか?

  • さっち

    さっち

    そうなんですね😭✨
    うちの子ほんとにご飯食べなくて、食べれる物があればあげたくて💦
    アレルギーでないか慎重にみつつあげてみようと思います☺️
    ありがとうございました♡

    • 7月6日