※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こち🔰
家事・料理

離乳食のおかゆの進め方について教えてください。10倍がゆから7倍がゆへの移行方法や、レンジで作る際の米粒と水の分離についても知りたいです。

離乳食 おかゆの進め方教えて下さい🙇🏻‍♀️

10倍がゆは炊いたご飯からレンジで作ってブレンダーにかけていました。
水も全部入れてブレンダーしてたので、結構シャバシャバでした💦

同じやり方で7倍がゆ作ってみたら、シャバシャバがトロトロになっただけで笑
でもブレンダーなしも急に変えすぎかなぁと悩んでます🥺

例えば、
10倍がゆ (しっかりブレンダー)
→10倍がゆ(数秒だけブレンダー)
→7倍がゆ(数秒だけブレンダー)
→7倍がゆ(潰さない)
といったように、移行の仕方を教えて欲しいです。

また、ブレンダーにかけないと、米粒と水が完全に分離してる状態なんですが、レンジでやるからこうなるんでしょうか?💦(10分以上蒸らしてます)
炊飯器や鍋で作ったら馴染むんでしょうか?
それともブレンダーじゃなくてすり鉢で潰した方がいいんでしょうか?

レンジが1番手軽だと思ったんですが、もしレンジがダメなら、おかゆの簡単な作り方も教えて頂きたいです😭😭😭

コメント

ちゃぽ

普通にお米から炊いた方が楽な気がします。思ったよりゆるければ、元々炊いてあったご飯を足して適当に硬さ調整してました。あとは初期は結構和光堂とかのお湯で混ぜるだけのベビーフードのお粥をよく使っていました😄

  • こち🔰

    こち🔰


    回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    炊飯器が楽なのですね!
    10倍がゆの後はどうやって潰していましたか??🧐

    • 8月24日
  • ちゃぽ

    ちゃぽ

    うちの炊飯器は全粥しか作れないので、七分粥など作る時はお鍋で作ってます。作りたいお粥のお米と水入れてコトコト煮込むだけなので😄鍋からお粥作るとトロッとなりますよ。
    あと10倍粥は実は一回しか作ったことなくて、、↑の和光堂に今も頼ってます😅初期はお粥もおかずも作る手間が大変な割になかなか食べてくれないので💦気にされなければ、ベビーフードが簡単ですよ。
    ブレンダーは持ってないので、潰す時はすり鉢とすりこぎです。葉物や人参などもこれで潰しちゃってます。

    • 8月24日
  • ちゃぽ

    ちゃぽ

    あとは10倍粥でしたら米粉をお米がわりに鍋で煮ると(お湯で溶かすだけは×です)簡単に10倍粥になるみたいです🥣元々粒々がない米粉ならこちらも簡単そうです。

    • 8月24日
  • こち🔰

    こち🔰


    お鍋だと柔らかくなるんですね!!
    レンジだと加熱が足りないのかもですね💦

    手で潰してるのすごいです🥺✨✨

    BFはまだ使ったことないので見てみます😊❣️

    • 8月24日