
コメント

退会ユーザー
普通だと思いますよ(^^)

さわみん
一歳ならまだおもちゃ舐めるこの方が多いと思います!
先日一歳の子が我が家に遊びにきましたが、おもちゃ舐めて娘がやめてー!と何度も言ってましたよ💦
多動とか発達障害に関しては詳しくないですが、検診でも問題なかったのであればそんなに心配されなくてもいいかと思います。
好奇心旺盛で感情豊かな子だなって思って、お母さんもお子様も楽しめるといいですね!
-
やんちゃboyのママ
私の周りの1歳がたまたま舐めなかっただけなのかもしれないです、、
気にしてると全然楽しめないので好奇心旺盛で元気だーって思うようにします!- 7月5日

退会ユーザー
2歳でも舐める子は舐めます😅
-
やんちゃboyのママ
2歳でも舐める子はいるんですか、、
あんま舐めるのを気にせず誤飲だけは気をつけて見守ります!- 7月5日

はは
その子によりますよ(^O^)うちはもう2歳ですが、落ち着きのなさがハンパないです。同じ年齢の子が30組くらい集まると、息子を含めて2人くらい同じタイプが(女の子ばかりだと、走り回るのは恐らく息子だけ)いるかなという程度。少数派ですが、まぁ多分発達に問題はなさそうだし、元気がいいと思って開き直りました。
お行儀の良い子や大人しい子といると、何故うちの子はじっとできないのかしらと思いますが、その分ジャンプが上手だったり、身体能力はそれなりにあるので笑
-
やんちゃboyのママ
男の子はやっぱりそんな感じなんですかね?
まだ1歳だけど他の子に比べて身体能力は優れているかもと思ったり、、元気いっぱいが何よりですね!- 7月5日

退会ユーザー
普通ですよ(^^)
みんな歩き始めは歩くの楽しくてぐるぐる歩き回りますし、一歳だとまだ口におもちゃ入れてる子がほとんどだと思います(^^)
-
やんちゃboyのママ
歩き始めて1ヵ月ぐらいなので歩くのが楽しいのかもしれないです!
まだ1歳で舐めるのはおかしいことではないみたいですね!- 7月5日

♡バンビニ♡
娘が1歳1ヶ月です(^^)
お転婆で暴れん坊で、、日々捕まえるのが大変です(・・;)
大人しく遊んでると思ったら本をかじって食べてたり、うちも同じくとにかく何でも舐めます。。
あと私も気になってたんですが、5.6ヶ月ごろからオエッってよく言うようになり、指やオモチャや嫌いなご飯でも「おぇっ!!」って思いっきり声を出して涙目になってたりします。
苦しそうだけど加減がわからずやるのか、、最近は以前よりは減った気がしますが、、
買い物に行くと気に入ったものを手に取るのですが、買えないし戻すと「キーーーーッ!!」って凄い声をあげます(・・;)声も大きい子なので、、笑笑
まいさんのお話を読んで、うちだけじゃ無いんだって少し安心しましたm(_ _)m答えになってなくてすみません。。
-
やんちゃboyのママ
私も逆にうちの子だけではないだと思い安心しました!
確かに最近オエッてするのは減ったように思いますが、心配になりますよね、、
全く一緒で暴れん坊が大人しいなと思ったら本とか色々かじっ てたりしてます!- 7月5日
やんちゃboyのママ
考え過ぎですかね?普通と言ってもらうと少し安心しました。