
自閉症の特徴として、物の置き場所にこだわることがありますか?5歳の娘がぬいぐるみやジュエリーボックスを整頓していることが心配です。
置き場所とかにこだわるのって自閉症の特徴なんですか?
5歳の娘は自分の棚にすごく綺麗にぬいぐるみを並べたり、ジュエリーボックスの中の指輪とかブレスレットも決まった位置に片付けたりしてて、触らないでとすぐ言ってきます😅時々開けて眺めて私に見せてきたり、遊んだりして、また綺麗に片づけ直してます🤣
自閉症の子を持つお母さんのインスタをみて、私の娘と同じようにきっちり綺麗におもちゃやノートを並べていたので、少し心配になりました💦
不快な質問だったらすみません…
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

あんず
自閉症やASDとかの特徴でありますよね…💦
上の子が幼少期そうでしたが、学生になってからも気になることがあり検査したら違いました💦
私の個人的な意見ですがただの几帳面なのか、その場所や順序が変わると発狂したら泣き叫ぶほど耐えられないことなのかどうかも基準になるかなーと思ったりします。
我が子をめちゃ疑いましたが、こだわりはあるものの気になるけど発狂とかはしなかったので、文面を読んでる限りでは自閉症とかではないかなー、と思います。
あまり気にするとご自身がストレスになるのでゆったり構えましょう😊

ママリ
特徴の一つではあるけど、それがあるから必ずしも自閉症って訳では無いと思います。
保育の仕事してましたが、私が見てきた子達だと多かったです💡
でも自閉症だけどそういうの全然ないって子もいましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
ママリさんが見てきた子達だと多かった→というのは、健常の子でも、そういうこだわりがある子が多かったと言うことですか?それとも自閉症の子はこだわりが多かったということですか?😣💦
- 3時間前
-
ママリ
なんか見返したら文章おかしかったですね💦
私が見てきた自閉症の子たちは、1ミリのズレも許さない!ってレベルで揃えていて、ズレたり順番が変わると癇癪起こしたり…って感じでした。
定型で並べたりとか几帳面な子もいましたが、几帳面さとはレベルが違う感じでした💡- 3時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!✨
気になりますよね💦私も発達検査しようかな?と思うことありました。お風呂の順番も、ご飯の前がいいとかこだわりあったので😅
でも保育園ではそんな素振りもないらしく、集団行動もできてるので、ただのこだわり強めな性格なだけなんですかね?