
検診で「トリソミーの方です」と言われたが説明がなく、不安。先生に聞けず。対応について教えてください。
検診があり、内診の前にカーテンの奥で
看護師さんが、先生に向かって
「トリソミーの方です」と言っていた気がします。
目の前で言われたわけではないので、私のことかどうか、聞き間違いかは定かではないのですが…。
今までの検診ではずっと「赤ちゃんは順調です」「元気です」と言われており、安心していました。
産まれてからわかるのは仕方ないとして、検診でわかっていても先生からなんの説明もないということはあるのでしょうか?
先生には勇気が出ず聞けていません…
- はじめてのママリ
コメント

ぴぴ
そんなことないんじゃないですか??さすがにわかっていれば言ってくれると思いますよ!^ ^

ここな
トリソミーは染色体をしらべないとわからないので用水検査をしてない限り確定はされず看護師がトリソミーの方ですといったのであれば主さんではないです。
-
はじめてのママリ
そうなんですか??
高齢出産ではなく勧められてもおらず、主人とも検査はしないという話で検査等をしていないので、聞き間違いかもしれません💦
黙られていたのではという不信感もありましたが、根拠を教えてくださり安心しました😢✨
ありがとうございます✨- 7月5日

久しぶりのママリ
染色体異常は羊水検査やクワトロマーカーをしないと確定は難しいのできっとぽんちゃんさんのことではないですよ!!気にしない方がいいです🙏🏻
-
はじめてのママリ
そうなんですね💦無知で、先生への不信感とともに、出産前のいきなりのことでとても不安になってしまいました(;_;)
気にせずに過ごそうと思います!
ありがとうございましたm(_ _)m- 7月5日
はじめてのママリ
そうですよね😢💦
言わないこともあるのかな💦ととても不安になっていました💦
ありがとうございます🙇♀️