
獨協医大で切迫早産のため入院した経験がある方、費用の目安や入院生活について教えてください。36wまでの入院が決まり、不安でいっぱいです。
栃木県にある獨協医大で切迫早産の為、入院されたことのある方いらっしゃいますか?大体、費用はいくらくらいになるものでしょうか?今まで経過は順調で、先週いきなり切迫と診断され知識が無く困っています😭
現在、切迫早産の為、自宅安静中です。まだ決まった訳ではないのですが、次回診察して頸管が更に短くなっていたり張りが改善されなければ、通っている産院の提携先?の獨協へ36wまで入院して下さいと言われてます。獨協は今までに利用したことも無く自宅や実家からも距離があり、赤ちゃんのこともそうですが、自分の治療や食事やお風呂や部屋など色んなことが不安でいっぱいです😭😭😭もう全部が不安です。
ささいなことでも構いませんので、何か知っている情報があれば教えて頂きたいです😭どうかよろしくおねがいします🙏
- びあんき
コメント

たま
MFICUで個室4日くらい入院したことあります。
シャワー、トイレ、小さい冷蔵庫付きです。
ベッドに寝てるだけで1日8万だか12万だかかかると言うことを主治医の先生が説明してくれて限度額の説明してくれました!
ちょこちょこ先生も様子見に来てくれて安心して入院できました!
産後は大部屋に移りました。4部屋です。廊下にでっかい冷蔵庫あります。シャワーは1つしか無いので、前日にスタッフが何時にシャワー浴びるか予約取りに来てくれます!
ご飯は普通の病院食!って感じです。お祝い膳とか無しですね〜。
テレビはテレビカード無いと見れません。
シャンプー、ボディソープ無いので持っていくようです(´ω`)

sheryl
切迫では入院してないけど息子の前に死産した時はMICUで個室に入院しました😓
転院して少ししてからの入院でしたがその時は限度額申請の説明されて、「もう好きなもの食べてゆっくりして☺️限度額申請すれば個室でも大丈夫だから」って言われました。たしか一時金でお釣りがきました💦
まぁ死産だったので当たり前だと思いますが😱
その後息子を獨協で産みました😀死産のこともありハイリスク専門の先生に診てもらってました☺️この先生が死産の時も担当してくれてその時「今度は初めから見たいから妊娠わかったら名指しで予約入れていいからね❗️」って言ってくれてたので全てを任せられました(笑)獨協は先生の氏名ができないので向こうから言ってもらえてよかったです😊
長くなりましたが💦通常の入院だと4人の大部屋になります。個室はMICU併設なのでよほどのことがない限り入れないそうです。
入院した感じだと切迫の妊婦さんと産後の患者さんは部屋が別になってる気がしました😀産後の大部屋はみんなカーテン閉めてるしたまにお話しするくらいで😅夜は赤ちゃん同室なのでミルクやら何やらで助産師さん頻繁にくるし(笑)
隣の部屋は授乳に行く時にチラ見したらカーテン開けっぱでみんなで雑談してました🤣
きっと入院長めの妊婦さんかなと思いました😌
私の実家は獨協まで近いんですが今住んでるところからは1時間くらいかかります(笑)
2週間に1度のペースで通ってました🤣
でも総合病院なので何かあった時安心できると思います。
まぁあくまで病院なので個人産院の様なエステや豪華なご飯はないですが(笑)
-
びあんき
返信ありがとうございます!詳しく教えて頂きよく分かりました😭
きっとsherylさんが素敵な方なので、指名など出来ない大きな病院でも素晴らしい先生と巡り会えたんですね☺️!羨ましいです!
お金の事はなんとかなりそうな気がしてきました。。主人にもよく説明しようと思います!獨協は遠いし行ったこと無いし入院したくないー!と思いましたが、子供のことを1番に考えれば医師や医療機器が揃ってる大きい病院のほうが絶対安心できますよね💦詳しく教えて頂いたおかげでそう思えるなりました!また入院中のイメージも持てました!本当にありがとうございます😊- 7月5日
-
sheryl
切迫の入院でどのくらいお金かかるかはわからないんですが、たしか出産は経膣分娩の平日の昼間料金、入院5日で65万前後って案内に書いてあったと思います🤔
一時金差っ引いて私は23万くらい払ったと思います😂
私は息子を12月27日に産みましたが、次の日から病院は年末のお休みで時間も夕方5時半前と夜間料金になる前だったので「いい時に産まれたね〜😄」って言われました(笑)
まぁ子供のためとはいえ入院は辛いですよね😅お金も正直心配になりますよ😂
でも安心できるのは確かだと思いますよ😆
まだ入院になるかはわからないようなのであまり考えすぎずに😭
病院内にスタバがあるのでコーヒー飲みに行くくらいの気持ちで🤣‼️- 7月5日
-
びあんき
確かにいいタイミングでのご出産ですね✨羨ましいです😊いつ何時に産まれるかでも費用が変わること忘れてました💦お金のこといちいち気にしててこんな母でごめんよぉ…と思ってたところでした。
ありがとうございます!そうなんです、まだ入院か決まった訳では無いのですが、頸管を毎週はかっておりいつ入院と言われるかビクビクしています😭常に入院バッグ用意して診察行ってます(笑)実はスタバちょっと楽しみにしてるんです💓入院したら家族に買ってきてもらおうと思います(笑)
お話聞けて元気が出てきました😊- 7月5日

りん
そちらの病院は分からないですが、私の入院していた病院のはなしになりますが、、。
私は切迫で28wから37wまで入院してました。
限度額を使って月またぎでしたが、合計28万ほどでした。
が、会計は出産後と言われ緊急帝王切開になって健康保険が効いたため、窓口で払ったお金は14万円程でした。
大体月10万ちょっとだと思います。
収入にもよりますが、限度額の8万円プラス部屋代とご飯代くらいで大丈夫だと思います。
私は丸一月31日間の入院で13万くらいでした。
ウテメリン、マグセント 、NSTほぼ毎日でした。
切迫入院辛いですが、乗り越えれば赤ちゃんに会えるのでお金の心配もあるけど、ボッタクられるほど支払いは来ないのでゆっくり休むつもりで乗り越えましょう(´∀`)
-
びあんき
あたたかいお言葉ありがとうございます😭具体的な金額教えて頂けて助かります💦
費用にびびってて、ドーンと構えられない自分に自己嫌悪してました。ボッタクられるほど支払い来ないと聞けて安心してます(笑)主人とも限度額のこともちゃんと確認します。今はいつ入院と言われるかドキドキしながら過ごしてます💦
切迫じゃない妊婦さんが自由に過ごせてるのかと思うとすごくすごく羨ましくて、なんで私が…と辛くなりますが、子供の為にも前向きに乗り越えたいと思います😭ありがとうございました!!- 7月5日
-
りん
ぶりじっとさんへ
分かります。
思ってたマタニティーライフと違う!!と心底思いました😫
私は2ヶ月入院しましたが、張りが夜中に襲ってきたときは、結果的に入院しててよかったな。っては思ってます。
ちなみに、私は経管23mmでした。
が、張りが頻回すぎてアウトで子宮口も開いているため入院でした。
入院しているとわるいことばりでないです。看護師さんとも仲良くなれるし、出産したら先生や看護師さんたちにみんなにおめでとうーって祝ってもらえますよ😊
入院してないと出産だけの付き合いなのでサラッとした感じですがw
入院したら食べられないものがたくさん増えるので今のうちに美味しいのをたくさん食べてできるだけ安静に😅
私も毎日ビビって調べてたので分かります。
お金のこと心配ですよね😭
私保険にも入っていなかったので尚更です。
産まれたらもっとお金かかるのにって思いますよね。
私は月末に帝王切開になったので少し助けられたのはあります。
だけど、ホント月10万+部屋代とご飯代、もしかたらシーツとかもくらいだと思います。
大部屋にしていれば、ほぼほぼ大丈夫ですよ(╹◡╹)
限度額申請は、旦那さんの扶養内であれば旦那さんの会社へお願いしてください。
3日くらいでうちはもらえました。- 7月5日
-
びあんき
共感して頂けてすごく嬉しくて涙が出てきました😭そおなんです、思ってた生活と程遠くてここ1週間位はずっと落胆してました…。
私も先週で24ミリくらいで張りも多い為、次回なんと言われるか不安です💦夜中に張りが来ると怖いですよね…怖いから入院した方が楽だと思う時もあります😢
私は扶養内なので旦那に会社によく確認取ってもらうようにします!ほんとはお金の心配なんてしたくないんですけど、現実はそうも行かず😅
入院したときのいいところたくさん聞けたので、もしそうなっても上手くやっていけそうです😊色々と教えてくださってありがとうございます!!- 7月5日

ぱん。
私も先日まで切迫早産の為、獨協に入院していました。
母体緊急搬送であれば、その日から最低でも最長でも2週間はMFICUに入ることになると思います。2週間以内に産まれれば、そこから大部屋へ移動できます。
私は所得が少ないので、限度額が5万8千ぐらいのものでした。大部屋になってもその限度額が使えたので、プラス食費で月10万ぐらいのお支払いでした。
出産費は大体60万くらいで、時間外や休日ですとプラス2〜4万ぐらいです。
入院時に先生がきまりますが、女の先生が3人、男の先生が1人でした。先生も助産師さん、看護師さんみんな良い方です。約3ヶ月の入院でしたが、安心して入院できました。土日も夜も何かあれば当直の先生がいますし。
大体週2で診察があり、週1で腹部エコーがあります。
私はずっと点滴だったのでできませんでしたが、飲み薬や経過が良いと外泊をしている方もいました。
御自宅から遠いんですね…お洗濯はコインランドリーがあります。洗濯+乾燥で300円、洗剤込みです。
食事は本当に期待しない方がいいです…3回食と5回食が選べます。5回食は10時と15時におやつが出るので、5回食おススメです。
入院になると本当に暇です。暇つぶしいっぱい持って行った方がいいですよ!
-
びあんき
返信ありがとうございます😊そしてご出産、ご退院おめでとうございます!
費用や入院中のこと詳しく教えて頂き助かります!うちの場合の限度額を早々に確認させてます💦こんなにお金の心配してる自分が惨めです…😭
先生が常にいて下さるのが入院のいいところですもんね!とても心強いです😊前向きに考えられそうです!私も入院したら24時間点滴しっぱなしになると思うよと言われてます😥
自宅、実家からも遠くてさすがに毎日は親も旦那も来てくれなそうです…でも院内で洗濯できると聞けて安心しました!ごはんはみなさん仰る通りなようですね😅覚悟します。本当に色々と詳しく教えて下さってありがとうございます😭これで頑張れそうです!- 7月6日
びあんき
返信ありがとうございます😊ご飯やお部屋のことなども詳細ありがとうございます😭
なるほど!MFICUの場合、大部屋の場合でも変わってきますよね…💦MFICUの場合はそれくらい考えておいたほうがいいんですね💦確かに先生が注意してみて下さるのは安心ですよね!
まだ入院時にどんな治療が必要になるかわかりませんが、これである程度覚悟が出来そうです…😭
たま
費用は42万円の他に5万円だけ窓口で払いました!平日昼間で吸引とか促進剤使ってないでさ。個人病院より安くて、そこはよかったです(^^;;
31週での出産だったので、すぐに抱っこできず写真撮ってすぐに小児科に運ばれて行って悲しかったですが、その日のうちに小児科から説明もあったし、安心できました(^^)
入院にならないといいですね😢でも、入院すれば安心ですよね😭
びあんき
個人より安くて驚きですね!新しい命が生まれるのに、お金のことを心配している自分が嫌で…でも不安で…って感じでした😥
小児科もありそれならママも安心できますね😊私は入院と言われたとき、遠いし絶対やだー!と思いましたが、冷静に考えると大きい病院のほうが医師や医療機器も揃ってて子供の為には1番いいですよね。どうなるか今週土曜の診察次第なのでドキドキです💦
たま
いやいや!お金も大事ですよー(>_<)わたし「平日昼間に産まれてきてねー」って言ってました(^-^;
個人病院では限界がありますからねー(ToT)明後日なんですね⁉︎ほんとドキドキですね( ;´Д`)
びあんき
そう言ってもらえてよかったです😅私はお金のこと気にしながら出産するのかぁ…と惨めな気持ちになってました。。
今から緊張してますが、健康に生まれてくることを1番に考えてがんばります!!