
5カ月過ぎてから離乳食を始めた娘が、人参や麦茶を食べるのを嫌がり、不機嫌になることがあります。無理に食べさせるべきか、食材を変えるべきか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
生後6カ月の娘を育てています!
5カ月過ぎてから離乳食を始めて、約2週間たちました。
お粥は小さじ3食べてくれるようになったのですが、
人参は小さじ1だけでも凄く嫌な顔をして何回もえづいて。笑
3日間人参チャレンジしましたがずっとえづきました😅
人参をやめてジャガイモに変えてみました。
人参のときのようにえづきはしませんが、
凄く不味そうな顔をして渋々飲み込んでるような感じです💦
それから麦茶もかなり嫌な顔をします💦
飲み込むときと出すとき半々ぐらいです💦
お粥も好んで食べてる感じではなく、
若干顔が歪みながら食べてますm(_ _)m
そしてだいたい途中から不機嫌になってきます。
離乳食が嫌なのかな?とも思います😨
こんなもんでしょうか?😨
無理やり食べさせたほうがいいのか、
嫌いそうなものは辞めて食材を変えるか、、
離乳食進む気がしません😱
皆さんはどのようにされてますか?
- rinarina(5歳8ヶ月, 7歳)

こめ
私も始めて3週間経ちます!
人参、かぼちゃ、じゃがいも、さつまいも、玉ねぎ2日ずつあげましたが全部吐き出します。笑
最近はバナナもあげてみましたが、ダメでした(>_<)
お粥にバレない程度ほんのすこーしだけ人参入れてみたりしながら食べさせてます!笑
無理に与えると離乳食自体嫌になってしまうので💦
うちも麦茶もダメでした(>_<)ほうじ茶は苦味がなくていけましたよ!笑
ほんとに悩みますよね💦

フィオナ
ジャガイモは裏ごしするとき粉ミルクで緩くしたらサクサク食べてくれました!
ニンジンはお粥に極少量混ぜて食べさせちゃいました😊

マルちゃん
すごいわかります!お粥はばくばく食べるのにニンジンカボチャホウレンソウはすごく怪訝な顔します。
多分舌触りとかザラザラ感があるからでしょうねー
お粥に混ぜて誤魔化してます。
うちもマグ練習にピジョンの麦茶や一か月からのリンゴジュースを飲ませてみましたがどちらも嫌がります、、
まぁリンゴジュース試しに飲んでみたらマズっ!こりゃ大人でも嫌だわってなる味でしたがw

ひよこぴよ
うちは野菜をミルクと混ぜてとろみのもとを入れてポタージュ風にするとよく食べました(*^ω^*)
それから10倍に玉ねぎと人参を少しみじん切りしていれてとろとろに煮詰めたものをあげると一つの素材だけよりもモリモリ食べます😉
うちも麦茶は飲まないので離乳食を食べさせてる時にそこスプーンで少しすくって飲ませると飲んでまた離乳食を食べはじめます😳
大人でも食べてる時は水飲むのと同じ要領で食べさせてる感じです😌
個人差あるでしょうし、本を読んでレシピ通りに作っても食べてくれなかったりするので子どもに合った離乳食作りを見つけていくしかないですよね😅
-
ひよこぴよ
10倍粥に玉ねぎと人参でした💦
- 7月4日
コメント