
コメント

りりぃ
静岡市の話ですが通えますよ。
ただ、保育時間が短くなるかもしれません。
仕事復帰は育休明けで大丈夫です。
保育園に入園できれば、の話ですが💦

いる
私も大分市です。
認可に言ってます。
私はいくきゅとかは無いのですが、
保育園に通ってる人の中で
居ますよ
何人も
妊娠して出産育休の間、
ずっとに通ってる
お子さん😊
多分書類が必要だと思うので、
市役所に聞かれた方が良いと思います😃😃
-
りん
そういう方が何人もいらっしゃるのですね!
市役所に行って、どうすればいいか聞いてみようと思います。
ありがとうございます😊- 7月4日

退会ユーザー
私は日出町ですが、育休中も保育園通わせてましたよ😊ただ、産後8週すぎたら短時間保育になります😭💦育休も1年とれるのであれば、復帰する1ヶ月前(慣らし保育があるので)くらいから下の子が保育園に入れたらいいですが、3月生まれだったら待機児童がなければ4月入園で仕事も復帰出来たらいいですね!参考までに♡
-
りん
産後8週以降短時間保育になるのですね!とても参考になります😊
そうですね、4月入園&仕事復帰が出来たら一番いいかなと思っているところなのですが、市役所にも相談してみようと思います💡ありがとうございます❤️- 7月4日

りょっぴ
今2人目育休中で来月復帰します!
大分市で、上の子は認可に通ってます👶
育休は1年で、入れなければ延長ですかね😌
育休中も預けれますが、保育園によるのかなぁと😅
-
りん
とても参考になります😊もし下の子の育休を延長せざるを得ない場合でも、上の子はそのまま通えるのでしょうか?退所させられると聞いたこともあって。。それも保育園によるのでしょうか💦
- 7月4日
-
りょっぴ
私は育休を繰り上げて入園させたので分かりませんが、二人目出産前に市役所で聞いたときは保育園次第と言われました😅
うちは、ちゃんと入れない書類などきちんと手続きすれば大丈夫ですが、人気の保育園などは退園ときいたことがあります💦
一番は保育園に聞いた方が間違いないかと😰- 7月4日
-
りん
やはり園によっては退所もありえそうですね。保育園や市役所に相談に行こうと思います!本当にありがとうございます😊✨
- 7月4日

さくら
産休終わって育休に入ったら時短保育になりますね!
時短保育はえんによって時間が違いますが大体16:00くらいと思います!
育休は1年、保育園入れなければ最大2年まで延長できますよ!
-
りん
育休に入った時点で時短保育になるのですね!ありがとうございます😊
育休を1年とり、下の子が保育園入れず育休を延長することになった場合でも、上の子はそのまま預かってもらえるのでしょうか?- 7月4日
-
さくら
うーん、その場合でも育休中になるのでおそらくいけるかと思いますが、、、先生に確認した方がいいかもしれないですね!
- 7月4日
-
りん
いけるといいのですが、、笑
保育園や市役所に相談してみます!本当にありがとうございます♡- 7月4日

ぐるにゃー
上の子認可に預けてて二人目産休育休とります!
妊娠を保育園に報告したら、母子手帳のコピーを持ってくるようにいわれ、その後市役所から、保育の認定期間と理由が変更されたと通知がきました!
保育園の説明では、次は産まれてから今度は育休にはいる、という届けを出すらしいです!
それで上の子は育休中も8時~16時になるけど保育可能と言われましたよ!
-
りん
ご丁寧に詳しくありがとうございます😊
産休と育休でそれぞれ届けを提出するのですね💡それで育休中も上の子は引き続き保育園に通えるとのことで安心しました。
とても参考になりました!!
ありがとうございます♡- 7月5日
りん
保育時間が短くなることもあるんですね💡
参考になります!ありがとうございます😊
りりぃ
静岡市の場合ですが 保育標準時間から
保育短時間に変わります。
短時間(8:30-16:30)標準(それ以外)
保育園に書類を提出しなきゃなので
まずはお子さんの通っている保育園に
お伝えするのがいいと思います!
りん
とても参考になり助かります😊そうですね、保育園や市役所に相談してみようかと思います!ありがとうございます❣️