
コメント

れあまま
お子さんにもペースがあるので気にする必要ないですよ😊
また10ヶ月健診とかありませんか?
そこで相談されてもいいかと思います♪

kaoriino
娘は腰が座ったのは9ヶ月です。自分からおすわりしたのはもっと後かな?
ずり這いはしてましたがハイハイは伝い歩きのあとだったので、11ヶ月くらいからでした。
まとまって寝るの定義がわかりませんが、朝までぐっすり!はもうちょっと後だったと思います☺︎
当時はすごーく心配してましたけど、検診で指摘されたこともなく、今も普通に育ってます✨もう歩いてますよ!大丈夫だと思います😄
-
🐥Hyマミー🐥
回答ありがとうございます。
今度の10ヶ月健診の時、
先生に聞いてみます💦- 7月4日

退会ユーザー
おすわり→1歳
はいはい→1歳1ヶ月
まとまって寝る→1歳2ヶ月
でした。
大丈夫ですよ〜。
-
🐥Hyマミー🐥
回答ありがとうございます。
本当ですか?
のんびり屋さんですね〜
うちの子も、何でも遅い方です😭- 7月4日

はらぺこあおむし
うちもお座りまだですし、まとまって寝てくれません😂😂
上の子もまとまって寝たのは断乳後の1歳なってからだったので、そこまで気にしなくていいと思います🙆♀️✨
-
🐥Hyマミー🐥
回答ありがとうございます。
お座りまだ出来てない状態ですね〜
離乳食の時、ハイチェアとか座らせますか⁉️- 7月4日
-
はらぺこあおむし
離乳食の時は机につけるタイプの椅子です(^^)
イングリッシーナっていうとこのやつです🙆♀️✨- 7月4日
🐥Hyマミー🐥
回答ありがとうございます。
そうだとわかっていますが、
支援センターなど遊びに行く時、
結構見られて、聞かれたりするので、
不安になってしまいましたー😭