![初mama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育て中の女性が感じる不安定な気持ちやイライラについて相談しています。
3ヶ月の娘を子育て中です。最近何もないのに涙がでてきたり、可愛い可愛い我が子なのに泣いて泣きやまないだけで怒ってしまったり、旦那が1人で気分転換だと出かけたりするとイライラしてしまったり、気持ちが不安定です。
旦那が1年前ぐらいに合コンで知り合った女の子とLINEしてたことを1度話し合って終わってるはずなのに、イライラしてるとまたこの話を掘り出してしまい勝手に怒ったりと自分で自分がコントロールできなくなってます。
実家も近いし、旦那がどこかへ行ったら実家に帰ったりと気分転換してるつもりなのに…
夜になると1人ぼっちになったような…私が頑張って子育てしないとって気持ちはあるのにその気持ちについていけず涙がこぼれます。
ホント弱いママです。ごめんねって娘の寝顔見ながら毎晩あやまってます…
すみません。書いたら少し気持ちが落ち着くかなって思って書かせてもらいました。
- 初mama♡(9歳)
コメント
![♡ゆき6/5♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡ゆき6/5♡
初めまして(^^)
大丈夫ですか?
産後はイライラしやすいですよね〜私も丁度3ヶ月とかは旦那に当たってしまってました💦今でもたまに😂
寝不足や疲れが溜まってくる頃なので実家に少し預けてリフレッシュなどを✨
それか旦那さんに預けて大変さを理解してもらうとか(*´_ゝ`)
![moon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moon
私も、子供が2ヶ月の時ありました。本当に精神的に疲れてしまって泣かせっぱなしにしたら、次の日から声枯れして、ごめんね。ごめんね。って。そのせいで、熱が出て病院に行きました。私の場合、子育て支援センターのかたに、泣きながら、真実を話、聞いてもらったら気分が落ち着きました。誰かに、聞いてもらいたい時ありますよね。子供は可愛いのに、上手くいかない時とか。旦那さんの女の子のLINEは、好きだから嫉妬してしまいますよね。私も、彼が生きてる間は、そうでした。
妊娠中に亡くなり、私の場合は、天国で彼が子供だけでも見守ってくれてると思いながら、抱きしめて泣いてた事もあります。
いっぱい泣いていいと思います。いっぱい不安になれば、皆に聞いてもらったらいいと思います。
-
初mama♡
ありがとうございます。りつママさんは強いです。すごいです。
私も誰かに話したりすることでりつママさんのように頑張って子育てしようと思います!- 11月23日
-
moon
強くないですよ。弱いですよ。だから、初mamaさんの気持ちが、わかるなぁて思いました。あまり、頑張ろうとか考えずに、子供にいっぱい愛情を注いで下さい。私も、毎日、苦戦してます。たまに涙も出ますよ。
- 11月23日
初mama♡
お返事ありがとうございます!
1度旦那にあずけて結婚式にいったらミルクを飲まず大変なめにあい…
もっと頑張らないとダメですね(^^)