
兄弟へのアドバイスについて悩んでいます。(長文です)私には30過ぎの…
兄弟へのアドバイスについて悩んでいます。(長文です)
私には30過ぎの弟夫婦がいます。
最近、実母から離婚の危機であることを聞かされました。
1番の原因は嫁の浮気らしいですが、どの程度の浮気までかは分かりません。それに加えて、家計のやりくりもできず、結婚して数年、それなりに弟が稼いでいるにもかかわらず貯金がゼロらしいです。(貯蓄については、それまで無関心すぎた弟にも責任があると思ってます)
ただ、これは実は最近の話ではなく、3、4年ほど前に起きた話だそうです。これまで正月やイベントの時など弟夫婦とは実家でよく顔を合わせてきたので、そんなことがあったとは私はもちろん両親さえ知りませんでした。仮面夫婦を演じてきたそうです。今では弟はなにかと理由をつけて実家に寝泊まりし、全く自宅には帰っていません。
先日、弟がついに実母にカミングアウトしたことで問題が露呈し、弟から、嫁からと母がそれぞれマンツーマンで話を聞いたそうです。嫁曰く、弟は仕事が忙しいなりに家庭には尽くしてくれたそうですが、嫁の相談にきちんと向き合わなかったことに寂しさを覚えて、相談していた男友達とつい浮気してしまったという話だそうです。ただ、弟から聞く話ですと、嫁には浮気癖があるような印象も受けるそうです。
母としても嫁のしたことは許せないけど、もうかなり時間が経っているし、孫可愛いさのあまりなんとか再構築出来ないのだろうかと思うそうです。弟の上の子は、パパが帰ってこなくなったことから薄々感づいているらしく、パパっ子だっただけにその話を聞くと涙が出そうなくらい、胸が苦しくなりました。
母から私に相談され、弟から話を聞いてやってくれないかと言われました。私にとっても可愛い弟なので相談に乗れるものならのってあげたいです。
ただ、私も姪っ子可愛さのあまり、弟にはもう一度頑張って欲しいと思ってしまいます。でも、もしも私がその立場ならば子供2人くらい養える経済力はあるので、浮気するような男など捨ててさっさと離婚するだろうと思っていて、矛盾してしまうのです。
なので、弟にはどのような道を選んで欲しいかも伝えられません。皆さんなら、この件をどう思いますか?弟にはなんと声をかけてあげたら良いのでしょうか。
- (°▽°)
コメント

苺
私ならそのままの思いを弟に伝えます!
弟さんも子供じゃないので、きっとその上で自分で判断するのではないでしょうか?

柚子
難しい問題ですね。
でもお母様や質問者様が弟さんにどうしてほしいではなくて、弟さん自身がどうしたいかを聞いてあげた方がいいんじゃないですか?
孫、姪っ子が可愛くてこれからも会いたいからだけで仲直りしてほしい、のでは弟さんが可哀想に感じます。
結局は弟さんの人生なので、離婚か子供のために仲直りなのか、意見を押し付けることなく聞いてあげて、そのためにどうしたらいいのか相談に乗ってあげたらいいんじゃないかな、と思いました。
どちらにせよ、いい解決案が見つかるといいですね。
-
(°▽°)
コメントありがとうございます😊
母が聞いたところ、どうも離婚するつもりでいるようです。子供らの通う学校近くに部屋を借り、そこで子供らと会えれば良いかなと思っているみたいです。
そうなんです。本音は私も母も弟の気持ちを考えられないのです。大事な弟ですが、30過ぎた大人ならば、嫁も子供たちにとっては良い母なのだから、子供のために自分を犠牲にしてくれ。というのが本音中の本音だと思います。自分ならば30過ぎてた大人だからって子供のために全て自分の人生犠牲にできるかと言われたら、即答できないのに💦これが嫁が母としても失格なら、弟の肩だけをもてるのですが💦
でもそうですよね😞弟の人生なんですから、意見は必要ないんですよね。
本当、時間が戻らないかなと思います。ママもパパも大好きな姪っ子たちで、私にも手紙をくれるくらい可愛い子達なので、良い解決策が見つかって欲しいですT_T- 7月4日
-
柚子
お嫁さんも母として頑張っているんですね。
確かにお子さんたちにとっては両親の間の事情は関係ないですもんね。
弟さん夫婦双方にとって納得出来る答えが出せたらいいんでしょうが周りはどうにかしてあげたいけどもどかしいですよね。
質問者様も悩ましいお立場ですね💦- 7月4日
-
(°▽°)
子供たちは見事、ママも大好き、パパも大好きって感じなので、親の都合で両親が離婚してしまうのは可哀想だなと思ってしまいます。事情が事情なだけに、私が姪っ子に会う機会はこの先ないのではないかと思うと、ことさらです。でも、本当自分が当事者なら別れる一択しか今までなかったのですが、こうも考えが変わるのかと自分でも驚きです。
弟には話を聞くだけにして、それで相談されるならアドバイスできたらと思います。どちらかといえば、私より人生経験豊富な夫に、同じ男同士話をしてもらいたいくらいですが笑( ;∀;)- 7月4日
(°▽°)
コメントありがとうございます😊
こんな思いでいいでしょうか…💦母には相談に乗ってくれと言われたのに、こんなためにもならない話で…弟からしたら何の相談にもならんな!って感じだよなぁ…と思い、連絡するのもはばかれてしまうのですが、連絡しないければしないで、自分は軽薄な姉だよなぁと思ってしまい…(~_~;)
母から聞いた感じでは、弟はどうも離婚するつもりでいそうです💦
苺
良いと思います!
もともとそのことに対してどっちの決断をしようか悩んでいるなら、お母さんに言われずともきっと弟さんの方から相談あったと思います。
きっともう弟さんの中でそれなりに答えが出ていると思うので、アドバイスすることはないのかなと思いました。
弟さん夫婦にしかわからないこともたくさんあると思うので、見守るくらいで良いのではないでしょうか🤔
(°▽°)
ありがとうございます😊
母から立派なアドバイスをしてくれと頼まれたものの荷が重くて💦
母にはアドバイスはできない、聞くだけにすると返しました(^◇^;)おっしゃる通り、ある程度自分の中で答えが出ているのなら、アドバイスしない方が弟のためですよね。