
離乳食やミルクを拒否する赤ちゃんに悩んでいます。仕事復帰前で不安です。無理にあげず、どうすればいいでしょうか。
いつもお世話になります。。どなたか温かいお言葉をください(´;ω;`)
今慣らし保育中です。
離乳食大嫌い。哺乳瓶大嫌い。おっぱいだけ大好き。
8月に仕事復帰の予定であと1ヶ月もありません。。。
家でも頑張って離乳食やミルクをあげようとしますが、ギャン泣きするので、無理にあげたら余計嫌がると思うので無理やりはあげていません。。。
どうにかなりますでしょうか。(´;ω;`)わたしも辛くなってきてしまって。。。
- まりー(3歳10ヶ月, 7歳)
コメント

なめらか
大丈夫ですょ!
うちの上の子達もおっぱいだけ好きでしたがミルクにもなれて離乳食もたべてましたょ!
こんな風に書くとダメかもですが
保育園はプロの集団!
任せておこう!
って思って預けてましたよ(笑)
子供は順応性が凄いからあまり気にしなくて大丈夫!
5人目だけミルクも離乳食も好きだけど上の子4人はおっぱいだけで生きるつもりか?くらいでしたが大丈夫でしたょ!

うみんこ
うちもおっぱい大好きで哺乳瓶は全く使いませんでした。
離乳食もほぼ食べず、保育園大丈夫かなってすごく心配しました。
ママ大好きで慣らし保育中はギャン泣きで保育園辞めようかと思いましたが慣れると保育園ではちゃんと食べてるようで1カ月たつと泣かずに行くようになりました。
帰ってきてからは離乳食も食べずおっぱいばかりでしたよ。笑
結局、2歳過ぎの断乳するまでは家ではごはんを準備してもほとんど食べずおっぱいばかり。
でも保育園では食べてるとのことでした。
きっと大丈夫ですよ。
-
まりー
ありがとうございます!!
うーさんのお子様もおっぱい大好きだったんですね♡
慣らし保育はどのくらいしましたか??
今もう気持ち的につらくて家では哺乳瓶やめてしまったんですが、やはり家でも引き続き無理にでもあげたほうがいいんでしょうか。
もう何ヶ月も続けてますが飲んでくれなくて。。- 7月4日
-
うみんこ
3日間は午前のみでそのあとは3時ごろに迎えに行くのを2日間したので1週間ですね。
うちでは全く哺乳瓶の練習しませんでしたよ。
本当におっぱいオンリー!
離乳食も準備はしましたが食べなければ諦めておっぱいあげてました。- 7月4日
-
まりー
ありがとうございます。うーさんのお話聞いてると元気と大丈夫かなと少し安心できました(´;ω;`)
家でも哺乳瓶だけで大丈夫ですかね。。
今もう慣らし保育1ヶ月くらいになろうとしていて笑笑まだ、8月なのでいいのですか。。。
離乳食は無理やりはあげてないかんじですか?
色々聞いてしまいすみません。。!- 7月4日
-
うみんこ
慣らし期間が長いのですね。
うちの保育園はだいたい1週間くらいで普通保育になるみたいです。
もうそのあとは泣き叫んでも大丈夫ですよ〜って保育士さんが抱っこしていました。
迎えに行って話しを聞くとしばらくするとちゃんと泣き止んでるとのことなのでしたがやっぱり泣いてる子を置いてくるって罪悪感半端ないですよね!
はじめは私も泣いてましたよ。笑
離乳食は無理にはあげてませんでした。
1歳過ぎたら保育園でお昼ごはんはちゃんと食べてるって言われたので家ではほぼ食べずおっぱいでした。
2歳過ぎて断乳してら驚くほど食べるようになりました!- 7月4日
-
まりー
六月からいれて、ゆっくり慣らしていこうとなしましたが。。。かなり長いです。今日も、いったら、離乳食食べないので育休を、延長すたほうがいいという話になりました(´;ω;`)
1週間なのですね!短くて羨ましいです。
無理にあげなくても保育園で食べてくれるなら全然いいんですけどね。。。ほんとに離乳食あげるたんびに辛いです。
断乳したらやはり食べるようになるんですね!断乳も考えたほうがいいのかな。。。- 7月4日
-
うみんこ
保育園でも食べないとなると困りましたね。
うちは保育園では食べていたのでそこはあまり心配はしなかったので断乳も遅かったです。
おっぱいはやっぱり安心感あるので帰ってくると30分は離れませんでした。
まだ9か月となるともう少しおっぱいも続けたいですよね〜- 7月4日
-
まりー
保育園では食べていたら安心ですね❀.(*´◡`*)❀.
そうですね。もうすこしで10ヶ月になるんですが、そろそろご飯の楽しさをわかってほしいです笑笑- 7月4日

さちゃん
哺乳瓶無理でも
保育園はストローやコップやスプーンで
ありとあらゆる方法であげてくれます☺️
おっぱいが出るママがいるから甘えてるのかもですよ\(◡̈)/
-
まりー
ありがとうございます(´;ω;`)
ここまでおっぱいガールになると思いませんでした。。|ω・`)- 7月4日

ハニーポット🍯
最初はみんなそうだと思います😊
うちも6月から入りましたが、最初は保育園でミルク飲んでくれなくて大丈夫か?!と思いましたけど、徐々に飲む量増えてきましたよ!
とりあえず帰ってからはおっぱいにしがみついてます😆😆
なので、帰宅後は好きなだけしがみつかせてます!
離乳食たらこまよさんも一緒に食べながらあげるのはどーですか?!
もうやってたらごめんなさい🙇♀️
ママが食べてると食べてくれたりしますよ😁
うちも哺乳瓶嫌がる時期ありましたが、褒めちぎりして飲ませてました😆ちなみに、昼間は母乳で夜のみミルクで寝るときは添い乳です!
2週間もすればだんだん慣れてくると思いますよ😃
娘ちゃんを信じてあげましょう😊
解決策になってなくすみません😣
-
まりー
ありがとうございます!
離乳食は、一緒にご飯食べたりみせたり、ご飯楽しい!!て、アピールしてるんですが、
興味はあるみたいで食べてる姿をじーっと見るんですが、いざ口にいれようとすると、振り払われます笑笑(´;ω;`)
哺乳瓶も、めちゃ嫌がるので家であげるの諦めてしまって。。。- 7月4日
-
ハニーポット🍯
もうやっておられましたか😊
私も振り払われることよくあります!
そこにおっぱいあるじゃん的に 笑笑
パパだとそんなことないみたいですが!
やっぱりママいると甘えたいんですよね!きっと!
いっそのこと、哺乳瓶でなくマグであげちゃうとか?!😊
あとは保育士さんに相談するのも手かと😃
慣れてくれるといいですね✨- 7月4日
-
まりー
そうですよね!笑笑なぜ?!て感じで泣かれますよね(´;ω;`)
色々ためしてはいるもののなかなかで。。
ありがとうございます。
いつか笑い話になる日がくればなーと思ってます笑笑- 7月4日
まりー
ありがとうございます。。。゚(゚´Д`゚)゚。
お子さんたくさんいらっしゃるんですね♡
毎日毎日いやいや哺乳瓶や、離乳食あげてて泣いてるのみて心が痛くて。。
最近は粉ミルクは諦めて〔毎回全く飲まないので〕もう家では母乳にしちゃってるんですが、大丈夫でしょうか。。
ほんとにおっぱいだけで生きたいのかな?ってかんじです。。(´;ω;`)