
コメント

退会ユーザー
主人は料理全くできないので私が担当で他はお互い気付いたらしてます!
皿洗いも洗濯も掃除も主人は進んでしてくれます。
分担しないと子育てもあるのに無理ですよ😋

A
育休中の時は全部やってました。
共働きの今は私の方が実際早く帰るので
ゴミ捨て以外は私がしてました!
-
あいうえお
全部されてたんですね!
すごいです!- 7月4日

ゆき
育休前は、ざっくりと決めてました!主人が皿洗い、洗濯、ゴミ捨てで、私が料理、掃除などって感じでした✨相手ができなかったら手伝うことが前提で😊
育休中はほとんど私がやってますが、育休明けたらまたざっくりと決める予定です!笑
1人で全てはできないので😭
お子さまは2ヶ月ですか??なかなか家事もはかどらないと思うので、手伝ってもらっていいと思いますよー!
-
あいうえお
手伝ってもらおうとすると“仕事前なのに”とか“仕事で疲れてるのに”とか言われるとなにも言えなくて…
どう伝えたら理解してくれるのか…
育休あけるときまたちゃんと決めないと!と思ってます😭- 7月4日

Rommy
うちの主人は料理が好きで、苦にならないようなので、お料理はほぼ毎食作ってくれます。そのかわり、掃除や洗濯は大嫌いなので、そこは掃除・洗濯が大好きな私が担当。
ゴミ出しもほぼ毎回彼がしてくれます。お掃除や洗濯でも手が回らない時はお願いすればしてくれます。
彼があまり苦にならない家事からお任せしてみるといいかもしれないですね。お掃除とお洗濯、どっちがいい?って本人に二者選択させてみては?
-
あいうえお
料理好きな旦那さん羨ましいです♥️
お願いしてもいやがらないですか?
物の言い方ですかね…
掃除も洗濯も…時と場合により(というかほとんど)苦なようです…- 7月4日
-
Rommy
うちの主人はかなり穏やかな人なので、嫌がったりとかはしないですが、自分の優先順位があるようで、アメフトの試合なんかを観てる時は、まずお願いしても、後でいい?って答えます。何時間後になっても最終的にはやってくれるので、私も根気よく待ちます😅。
あとは、旦那さんのことを子供のようにすごく褒めたり、甘えたりして持ち上げますよ(笑)。内心はイライラしてたとしても、家事を手伝ってくれた時は、ほっぺに💋して、『本当にありがとう!助かった〜』って。彼の友達や両親にも、『彼がすごく手伝ってくれるから助かる〜』って褒める。で、家事とかお願いしてない時にでも、突然、『あなたが旦那さんで私は本当に幸せだよ〜』っと声に出して伝えてます。内心そうは思ってなくても、彼を持ち上げてハッピーにさせとくと、なんだかんだやってくれるようになってくるかもしるないですよ👌- 7月4日
-
あいうえお
“後でいい?”よく言われます。
待ってるこっちがイラつきます。笑
待つしかないですかね。
言い方かわいくないかもしれません。
イラつきが全面にでているのかも。
我慢して、伝えてみます。笑- 7月4日
-
Rommy
すぐにやって欲しいことを頼んでやってくれないと、こっちがイライラしちゃうので、すぐにやってもらわなくても困らない物からお願いするとnnaaさんの気持ち的にも楽かもしれないですね😌
- 7月4日
-
あいうえお
なるほど!それもそうですね…
掃除関係とか夕飯の皿洗いならいつでもいいかも…
伝えてみます!- 7月4日

朱ねこ
専業主婦ですが、平日のごみ捨て、土日に布団や洗濯は旦那が干してくれます。
言えば掃除もしてくれますが、四角い部屋を丸くしか掃除しないのであまり頼まないです😂
手が空いてる方が、って言うより子供ができてから「ご飯作る間に洗濯干して〜」とか妊婦になったりして布団の上げ下げがしにくくなったので、自然と旦那になりました😂
近所の人に「また旦那さんが洗濯干してたね〜😁」ってよく言われます😂
-
あいうえお
四角い部屋を丸く掃除、に笑っちゃいました、すいません☀️😵💦
近所の人もよく見てますねー!
家は隣が私の実家なので、絶対誰かに言われそうです😱- 7月4日

ありす
専業主婦なので全て自分がやります!
旦那は2ヶ月に1回くらい余裕がある時に皿洗いをやってくれます!
下の子が生まれたばかりの時、ごみを下に持っていくのが大変で、それだけお願いしてました!
今のうちから色々頼んでやるのが当たり前って思わせた方がいいと思います(*^^*)
-
あいうえお
頼んで嫌な顔されるのも嫌で…
難しいです😱- 7月4日
-
ありす
自主的にやるのを待っていたらいつまでもやってくれないと思います!笑
最初は嫌な顔されますが、慣れれば普通にやってくれると思いますよ(*^^*)
という私も、結局手伝ってって言えなくて育児家事ほぼ1人でやってます笑- 7月4日
-
あいうえお
自主的にやらないのはよーーーくわかりました。
それを求めてたらだめですよね!きっと。
“手伝って”としたでに出てみます…😱- 7月4日
-
ありす
そうですね!
言葉にして伝えた方が絶対いいです(*^^*)
上手いこと旦那さんを掌で転がしてください!笑- 7月4日
-
あいうえお
感じろ!よみとれ!は無理な話ですよね!
全然転がせる気がしないですが頑張ります!笑- 7月4日

ぽっちゃまん★
旦那さんにやってもらっていること
・ごみ捨て
・お風呂掃除
・トイレ掃除
・夜の食器洗い
・週末にお掃除
です。
私は基本、料理と洗濯、簡単なお掃除だけです(笑)
結婚前の同棲時代からこんな感じで、高いところ、重たいもの、汚れ物は率先してやってもらっていました🤣
-
あいうえお
いい旦那さんですねー!
家ももう少しやって欲しいです- 7月4日

みっつ
皿洗い、お風呂掃除、ゴミ捨ては基本旦那さんの担当ですが、不器用+大雑把な為消去法でそれです。
家事出来ない分、育児もしっかりしてもらってます!
その担当以外にも名もなき家事で旦那にも出来そうなことがあり、なおかつ私に同時に二つ以上しなくてはならないことがある時は
「これとこれしたいんだけど、どっちかしてもらえる?」
とヘルプ出してます。
どっちも嫌と言われたらおしまいですが、どっちか選んでくれれば私が頼んだのでなく自分がすると言ったことになるのでちゃんとさせて、、してくれてます。
共働きなら、ある程度やって欲しいと思うのは当然のことですね😄
ある日突然お願いして完璧にはしてもらえないと思うので、仕事してない今のうちにどの程度出来るかこっちも知っておきたいですよね!
共同生活を送るんですから、共同で使うところを妻だけにさせるのは逆に気が引けないのか?
だとしたらあなたは、大人として恥ずかしくないのか?
という考え方なので、私に妥協はあっても諦めるという選択肢はないです😁
-
あいうえお
育児しっかりってどんな感じですか?
ほんと気分でハイローチェアの揺らしが適当だったりおむつ見てくれなかったり…
「これとこれ~」いいですね。
言ってみます。- 7月4日
-
みっつ
しっかりと言ったもののの、確かにどんなことだろう😅
イクメンぶる旦那さんがしないことでよく聞く、おむつ替えのうんち、お風呂後のケアなんてものは、当然させてます。男は出来ないなんてことはないですから!
子供と遊ぶって言っても見守ってることが多いですけど、二人にしても心配はしてないですかね。
まだ数える程ですが、子供と二人で散歩に行くとか、二人でおつかい行ってきたいと旦那さんから言ってくれた時は嬉しかったです。
またこれも当然のことですが、私がするよりも時間はかかるし、雑なことも多いです。でも、ケガ病気生き死にに繋がらないならばと眼を瞑って、明日は私がちゃんとしてあげれば良いかという考えで。育児に関わろうとしていてくれる姿勢に、しっかりとしてもらっていると書き込んだのかもしれません。
気分で育児をするパパって、どうも育児はママの仕事と思っている人が多い気がします😩
気分だろうが、ママの仕事を手伝っているからそれで満足して、自分も育児しているという感じ。
父親になったんだから、手伝いという考え方を捨てろよ!と言いたいですね👊
長くなりました。すいません🙇💦- 7月4日
-
あいうえお
私は二人だと少し心配です。
ぐずぐずな息子を結構ほかりっぱなしにするので。
私が構いすぎなのか?と逆に不安になります。
関わろうとしている姿勢はわかるんですけど。
間違いないです!
“手伝い”じゃないですよね…
育児もですけど、旦那さんとの関わりが一番難しいです- 7月5日

ちいちゃん
ゴミ捨て、夕飯の洗い物は旦那です👍
でも最近は私が育休だからか、しませんので毎日絞めてるんですがね💥酒を流してやろうとホントに思います💥
休みの日は早く起きた方が洗濯回します!掃除機は旦那がします😌
旦那がするより自分でした方が早いので自分でやりたいですし、休みの時は子どもとスキンシップ取ってろ!って思います😆
-
あいうえお
家にいるから出来るわけではないですよね。
どうしたらやってくれるのか😭- 7月4日

ちくわ
うちは私がパートで短時間だけの勤務なので参考にならないかもしれないですが、お風呂掃除は最後に入った方がやる、ゴミ出しはまとめて玄関に置いておけば仕事に行く時にどんなが出すって感じでしたその他は私がやってます。気が向けばお皿洗いしてくれますが希です。
-
あいうえお
お風呂掃除は洗濯にお湯をそのまま使うのでどうしても旦那さんできないんですよね…
何をどう手伝ってもらったらいいのか、手伝ってくれるのか謎です😱- 7月4日

らら
専業主婦ですが、
平日は皿洗いとごみ拾いとお米を炊くのは夫がやってます。早く帰れば洗濯たたむのも。
休みは手分けしてトイレ、お風呂、シンク、洗面所の排水口掃除、洗濯、掃除やりますよー(^^)
全部夫がやることもあります。
-
あいうえお
お休みの日の掃除からやってみるのもいいかもしれません。
普段は“仕事だから~”と言い訳されるので。- 7月4日
あいうえお
すすんでしてくれるなんて素敵な旦那様ですねー♥️
分担したはずなのにやらなくなって…
旦那さん的には“やってる”つもりらしいんですよねー…
分担しないと無理ですよねー
退会ユーザー
子育てに家事全部なんて無理ですよ😥協力しないと!
あいうえお
“つもり”以上を要求すると“仕事やめろってこと?”とどうしようもない返事が返ってきました。
みなさん、どう家事をお願いしているのか…
家事全部無理ですよねー…
どうにか言ってみます!
退会ユーザー
ウチは、外で仕事しよる偉さも分かるけど嫁だって年中無休の無償で子育てや家事してるんだから協力するの当たり前やろ!って感じでやってます。笑
喧嘩になった時に、私が外で家のお金稼いでくるから旦那に専業主婦してもらってもいいと伝えた事ありますがその方が無理って言われましたw
あいうえお
確かに子育て年中無休ですよね!
思いきって専業主婦になるか聞いてみたら効果あるかもしれません!
退会ユーザー
効果ありますよ!私が働いてくるから家事子育てなど身の回りの事全てしてって言ってみてもいいと思いますw
あいうえお
次怒れることがあったら言ってみます♥️笑 下手したら“働いてみろ”と言われそうです
退会ユーザー
ほんとに働いてやったらいいんですよ!私はそれぐらいの覚悟で言いましたww旦那さんもその代わり家の事子育ての事全てしなければならないので自由の無さに困ると思いますがw
あいうえお
こんな言い方いけないかもですが、仕事のが楽な気がします。
仕事基本楽しくないですけど。笑
旦那さん、困ればいい!と思います!
退会ユーザー
いや、私も思います!笑
あいうえお
よかったーーー
安心しました♥️