※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

切迫早産で自宅安静中の飲み会について旦那は飲むと気が大きくなり面倒…

切迫早産で自宅安静中の飲み会について

旦那は飲むと気が大きくなり面倒臭い系の人間です。
そして、連絡もしない、帰ってこない、人に迷惑かけることが今まで何回もあり信用は無いに等しいです。

連絡すると約束をし、守れなければ罰金にしています。
が、今まで5回は破られてます。

そして私に何か言われるのが嫌な人です。逆ギレもしますし、
「付き合いだから仕方ない、こっちも色々ある」と開き直り。
なら、連絡しろよって話ですが。
そして、謝罪は無しです。

今、妊娠33週で頸管長が短めのため自宅安静の指示が出ています。
会社の後輩と野球観戦に行くと言って、そんなに飲まないから大丈夫と言っていたのに、

野球終わった!後輩の車で今から帰る

ちゃんぽん食べに来た

後輩の家に行く

一杯だけ飲むことになった!(帰りは後輩の彼女に送ってもらう予定)

音信不通


そして連絡ないまま、私が2:30に騒音で起きると旦那が帰って来ててイビキがうるさすぎました。
そのせいで子供も起きちゃって1時間は寝れない状態に。くそ迷惑。(子どもが起きたついでにオムツ交換もしたので、旦那に投げつけてやりました。笑)


そんなこんなで、旦那に
まず謝って欲しいのと
約束を破って心配かけた自覚をして欲しいのと
切迫早産で不安+後輩と飲むだけで連絡もできないくらい酔うなら産まれるまで飲まないでほしい

ことを伝えたいのですが、こっちが怒りながら言うと確実に向こうは反省の色は見せず逆ギレし、飲み会も当たり前の如く参加する意思を示してきそうです。

どう伝えたらいいか皆さんの考えを聞かせてほしいです…よろしくお願いします。

コメント

まる

自己中過ぎて呆れちゃいますね💦
まず奥様が切迫早産なのに上の子を預けた状態で平気で飲み会に行くのが理解できないです。
まだ33wとの事で、もし何かあったらのことを理解されていないのでしょうか…早産のリスクを知らないのですかね😰
逆立場だったらどう思うのか、どうせ逆ギレしてくるだろうけど私が聞きたいくらいです…他に頼れる方は近くにいらっしゃいますか?💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感してくださってありがとうございます😭
    私も呆れてるんですが、本人は自己中の自覚もなければ寧ろこれが当たり前だと思ってます。
    私が怒りすぎだと思ってるのがすごく伝わってきます😅

    今、私の身体の状態分かってるのかとケンカしたこともあるんですが
    「分かるわけない」と調べようともせずでした!説明しても全然伝わらず。

    実母がよく私の愚痴を聞いてくれるので、何かあれば助けてくれるとは思います🥲

    • 12時間前
まどか

不安なこと多過ぎですね😢

私なら、このまま、お酒を飲み続けるようなら、お腹の子どものこと大切にしていないとみなし、出産後の約1週間の入院中、ベビちゃんと面会させないって言っちゃうかもです😡

それか、義実家に相談するのもありかも……

後は、飲みに行くお金を持たせないとか……

でも、喧嘩になっちゃったら胎教に良くなさそうなので、里帰りした方が安全かも……🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとそうなんです…旦那に対しての不安が多くて嫌になります🥲

    別に産まれてきた赤ちゃんにすぐ会えなくてもまた会えるからいいや〜しか思わなさそうです😩

    義実家には以前も言ったことあるのですが
    「まぁ私は気にならないけど、あんたちゃんとしぃや〜」
    くらいの軽い感じでしか旦那に言ってくれなかったです😂
    義母も普段から自己中で当てにはできず💦

    やっぱり里帰りが一番ですかね😭
    そしたらまた飲み会行ける〜!ってなって連絡も途絶えそうです笑

    ほんとどうしようもない😔

    • 12時間前
りい

なんか…うちの夫に似ていて共感しまくりました😭

安定期入ったら大丈夫だと思っているので、
お腹が張るとか子宮が痛くて立っているのも辛いとかめちゃくちゃ大袈裟に伝えています。
でも、夫は何かあったら病院に行って〜
俺は居ても役に立たないから〜
って感じです😇😇😇

私だったら1人で里帰りして、上の子と夫は義実家ででも過ごしてもらいます!
そうでないと妊娠しながら育児する大変さをわかってもらえません😤😤
上のお子さんには寂しい思いをさせてしまうかもしれないですが、
親の自覚を持ってもらわないとです!!