
コメント

みは
転勤前は朝は二時間かかってましたよ😅
もちろん座れず💦
そのときはそれが当たり前だったので何年も通ってましたが、今は地方都市に転勤になり30分かからないので、次東京になったらどうしようと言ってます…。

ま
旦那がドアtoドアで2時間かかるって言ってました!乗り換え三回です!
家から駅は歩いて10分です!
ふつーに座れないらしいです笑
-
なぁ子ママ
結構かかってますね😭
残業や飲み会等で、帰りが遅くなり
終電を逃したりすることありませんでしたか?- 7月3日
-
ま
残業で終電を逃すのはないですが、飲みで電車で寝てしまって帰れないは何回もありますよー笑笑
それで毎回怒って疲れます。- 7月3日

退会ユーザー
旦那の通勤が1時間半くらい、乗り換え1回です。
通勤ラッシュが大嫌いなので、朝5時頃家出て、余裕で座って行ってます。朝ごはんは食べず、前日におにぎり作って冷蔵庫入れといたものを会社で食べてるそうです。
-
なぁ子ママ
接客業でショッピングモールの中に
店があるので
早く行きすぎるとあいておらず
早くいくのは無理そうなんですよね😭
残業や飲み会等で、帰りが遅くなり
終電を逃したりすることありませんでしたか?- 7月3日

むい
旦那が1時間半かけて出勤して半年くらいたちます(´°ω°`)
朝早い職種なので異動になってからは5:00に家を出てます😭
通勤ラッシュは免れてますが帰宅ラッシュはドンピシャなのでしんどいって言ってました…
早く異動になることを願ってます🙏
-
なぁ子ママ
残業や飲み会等で、帰りが遅くなり
終電を逃したりすることありませんか?- 7月3日
-
むい
うちは結婚前に飲み過ぎで朝帰りして破局の危機に数回なっているので結婚してからはそんなに終電逃すまで飲みには行かないです🤔
あと退勤が19:00とかで終電が11:00くらいなので…- 7月3日

つき
産休前の職場は家から駅まで保育園の送り時間含め20分前に出て電車で1時間10分。駅から職場はすぐでした💡
旦那さんだと残業してそれだと大変ですかね💦
私は時短だったのと慣れるとその時間がボンヤリ自分時間にはなりますかね😅
ただ保育園呼び出しがあるとかなり時間かかるのでもどかしかったです💦
-
なぁ子ママ
保育園呼び出しはやばいですね😭
ありがとうございます!- 7月3日

退会ユーザー
1時間ちょっとかかります!
行きなんかは勿論座れないみたいですが、本人は筋トレだー!とか言ってます笑

退会ユーザー
同棲中は飲んで終電逃して、近くのビジネスホテルに泊まるかタクシーで帰宅もありました。
単身赴任の車通勤から、最近また戻って電車通勤になり、おこづかいも引き下げたので、一次会で終電ある間に帰るようにしてくれてます。

na🧸
前の職場が、自転車、電車、徒歩で全部で1時間半かかるところに通勤してました。
通勤ラッシュで座るのは無理でした💦
初めての就職先がそこだったので、特にしんどさは感じなかったですが、今まで30分通勤に慣れていると初めはしんどいかもしれません💦
でも1時間なら通ってる人も多いと思うので、慣れれば大丈夫だと思います🙆

モモ犬
うちは夫が通勤2時間かかり、私は1時間15分かかります。
住まいは夫の職場に近い方がいいと反対しましたが、実家の近くの方が子供のこと助けてもらえるし…と言うことで、現在の場所に家を買いました。
平日は夫不在のため、結局私が大変になってます。夫は万年睡眠不足なので、土曜の朝は寝坊して睡眠補ってもらってます。
今は私が時短なので、親に助けてもらいながらなんとかなってますが、2年後にフルタイムになった時はやってけないので、異動か転職します。
できれば自転車で10分の店舗に異動したいです。
なぁ子ママ
残業や飲み会等で、帰りが遅くなり
終電を逃したりすることありませんでしたか?
みは
逃したときは別の路線で帰って、いつもよりたくさん歩いてました😅
それか会社のお金でタクシーでしたね💦
みは
逃したときは別の路線で帰って、いつもよりたくさん歩いてました😅
それか会社のお金でタクシーでしたね💦