
生後2ヶ月の娘がいます。ほぼ母乳ですが、夜一回だけミルク飲ませてまし…
生後2ヶ月の娘がいます。ほぼ母乳ですが、夜一回だけミルク飲ませてました。
旦那の実家に行った時、寝ぐずりをするって言う話をしたら義理母と、祖母と、おしゃぶりを買ってあげるからしてごらんって言われて、あんまりさせてくなかったけど、試すのはいいから、買ってもらったけど、嫌がって口に入れようとしませんでした。悪気はないと思うんですが、義理母も祖母も嫌がってるのにおしゃぶりを口にいれられて、
泣いてるのに(꒦ິ⌑︎꒦ີ)
慣れたら大丈夫よ!とか言われ…
家に帰って、ミルク飲ませようとしたら、哺乳瓶まで嫌がってミルクも飲まなくなりました。
それまでは、嫌がらず飲んでたのに(´+ω+`)
あたしはおしゃぶりが原因だと思います。旦那はおしゃぶりじゃなく、ミルクの味が嫌になったんよ!って(⊙︎ロ⊙︎)
そんな訳ないやん(ꐦ°᷄д°᷅)
今は少しずつ嫌がらない程度に哺乳瓶ならしてます。
色々してみないと、この子に合う子育てをと思ってますが、無理しておしゃぶりして欲しくなかったです。旦那に言っても、分かるわけないし…
たまにしか会わない義理母達にも言えないし…
こんな経験ある方いますか?
- ひか(7歳, 16歳)
コメント

マイメロちゃん
それはないですが
おしゃぶりは私はしない派ですねー!
おしゃぶりしだすと歯並びが良くならないっていうのでさせてません。
あと取るのも難しいみたいなので
させないほうがいいですよー!
義理母とかの時代はおしゃぶりさせるのが普通だったんでしょうね💦
育てるのは母親自身の自分ですし
させなくていいと思います^ ^

マイメロちゃん
私も色々と義理母に言われたことありますがたまにしか会わないですし
私のやり方で育てたいので全てスルーしてます^ ^
-
ひか
スルーwいいですね(*´∀︎`*)
よい事聞きましたw- 7月3日

退会ユーザー
私はミルクあって全然いいと思うし、
おしゃぶりを無理してさせる必要が逆に無いと思います😥
あんま、口出しして欲しくないですよねー!
上がロタ2カ月で移され、激ヤセして母乳飲めなくなり、その後完ミになった時ため息つかれたのは、一生忘れません😄💢
-
ひか
回答ありがとうございます( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
ため息つかれた?子育てした人なら分かるはずなのに(´・ω・`;)
口に出さないで見守ってほしいですよね(´+ω+`)- 7月3日
-
退会ユーザー
息子のお友達の女の子、次女だから、ママが楽したくておしゃぶりさせちゃった!けど、今指しゃぶりがやめられない💦って言ってました😄💦
私も別にいらないと思ってます!
ご自身の思うように全然していーと思います(*´꒳`*)♡- 7月3日
-
ひか
回答ありがとうございます( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
やっぱりそうなんですねー‼︎離すのが大変ですよね(´+ω+`)
やっぱり自分の思うようにして行きます(*´∀︎`*)- 7月3日
ひか
回答ありがとうございます( ˘͈ ᵕ ˘͈ )おしゃぶりはしない派‼︎あたしもです!
歯並びも良くならないって聞くし、離すのも大変だから、しないとは思ってました!
自分の子供だから、自分の考えで子育てがんばります(*›◡︎‹*)