
睡眠薬について相談です。授乳中にマイスリーを飲んでいいか不安で、医者の意見が分かれています。混乱しています。
睡眠薬についてです。
昔から睡眠障害があり、上の子妊娠する前は8錠ほど飲んでおり、妊娠してからはやめました。下の子を妊娠してからまた眠れなくなり、産婦人科で相談したところ、マイスリーを処方してもらいました。出産してからも2ヶ月分処方してくれました。でもマイスリーは授乳中よくないときいたので医者に確認したところ、ぜんぜん大丈夫ですよ!と言ってくださりずっと飲んでいたのですが、最近なくなったので近くの病院にいったら、依存性もあるし、授乳中はダメですよと言われました。一応出しておきますが…と。
飲んでいるかたみえますか?
なにがほんとなのかわかりません💦
- さきさき(6歳, 7歳, 9歳)
コメント

なおたん*✧︎
過去飲んでいた方です🙌
私の主治医は授乳中マイスリー良いって言ってます💦ただ、マイスリーより強い薬はダメだと言ってました😅
私も不眠症でマイスリーはあまり効かないし、結局マイスリーは辞めて導入剤ですが前から飲んでるデパスでやってます💦(今日の睡眠時間1時間半です💦)

ティス
睡眠動乳剤の中では授乳中でも比較的安全だと思います。
微量ですが母乳にも影響するので、授乳直後に服用して、寝たら起きる頃には濃度もかなり下がっていると思います。
服用直後の授乳を避ければ大丈夫だと思います。
赤ちゃんが寝すぎて母乳が足りていないとかがなければそんなに心配はないです。
服用する量は減らした方がいいと思いますが。
私は授乳中でも大丈夫だからとマイスリー飲んでます。
私の体質で薬が効きやすいので、どの薬でも最低量ですが。
マイスリーは短時間の作用だし、比較的依存性は少ない薬です。
ただ、自己暗示的なかんじでこれを飲まなきゃ寝れない‼って思いがちなので、それが依存に繋がるかもしれません。
その場合は医師と相談して、徐々に量を減らしていくといいと思います。
飲んだから寝れるという安心感もあり、少量でも寝れるようになります。
-
さきさき
比較的弱い薬なんですよね💡赤ちゃんは育ちすぎくらいプクプクに育ってます😅少し依存気味なので気を付けます。回答ありがとうございます😃
- 7月3日

シロン
マイスリー5mg飲んでます、半減期が短いので授乳して寝かしたあとすぐ飲んで自分も寝れば次の授乳の時には大丈夫と思ってます。3時間くらい空いてるので。それでいままで特に何も異常ないですよ。マイスリーは依存性はないはずです。デパスやソラナックスなどのベンゾジアゾピン系には依存があります。
-
さきさき
赤ちゃんも依存症になるよと言われました💦産科ではそんなこと言われなかったので急に心配になりました😣回答ありがとうございます😃
- 7月3日

サバ缶
私もマイスリー飲んでました‼️
短期作用の薬で依存性も低いですから
「影響はないけど、飲まないに越したことはない」
と言われました😗!
-
さきさき
飲まないに越したことはないですよね💦あまり頼りきらないようにしたいと思います。回答ありがとうございます😃
- 7月3日
さきさき
眠れないのは本当に辛いですよね💦
マイスリーは弱いほうなんですね💡回答ありがとうございます😃