
生後5カ月の赤ちゃんの生活リズムについて相談です。夕寝や夜間の睡眠について悩んでいます。同じような方いらっしゃいますか?
生後5カ月になります!
この時期の1日の生活リズムをみなさん教えてください!!
先月頭に義実家からアパートに出たのですが、義実家での生活が夜型傾向で昼寝(1から2時間)あとに17時、18時から19時くらいまで夕寝して21時過ぎに寝てました!
アパートに出てからは16時くらいまでには昼寝を済ますんですが、日によっては30分くらいしか寝ません💦(家事するために寝室を離れると察知してなのか起きます)
そのせいか18時くらいにまた30分寝て最終的に20時くらいに就寝です。さらに4カ月後半あたりから3時間くらい起きにグズリます。セルフねんねは出来ないです💦前は朝まで起きなかったのに😨
夕寝はあっていいんでしょうか?同じようなかたおられますか?この時期夜中ぐっすり寝ないもんなんでしょうか。。。
- maRio❇︎(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

いちまま
うちは基本昼寝も夕寝も30分くらいで起きてきます💦
なのでまだ10時前、12時〜13時の間、15〜16時の間に30分〜45分で起きて19時に就寝します。
初めは6時間くらい寝てくれますが、そこから夜中は2〜3回起きちゃいますよー(´;Д;`)

ヨッシー
うちも夜中起きますよ!昼寝も30分で起きることもあれば、2時間ほど寝ることもあります!
7時起床、10~12時の間に午前寝、15時半~17時の間に午後寝、20時~21時頃就寝です!夜中はだいたい、0時、3時、6時に起きます😅
-
maRio❇︎
返事ありがとうございます😊
毎回同じ時間寝てくれると計画立てれるんですがねー(笑)💦
うちの子もある程度決まった時間です!早くまとまって寝てほしいです!- 7月3日
maRio❇︎
返事ありがとうございます😊
夕寝もされるんですね!
いつまとまって寝てくれるんだ!って感じですよねー💦
いちまま
そうなんですよ(´;Д;`)
この前は疲れすぎたのか夕寝が本寝になっちゃって参りました💦
いつかは朝まで寝てくれるの祈ってます笑
maRio❇︎
それ困りますね💦うちの子は今日注射の日でBCGだったので珍しくギャン泣きで、そのせいか寝つきが悪く置いても置いても起きる😨
親の都合かもしれないですが、早く通しで寝てほしいと思ってしまいますー
いつかは寝るだろうけど、そのいつかが先すぎて辛い💦
いちまま
分かりますー😭
うちも予防接種の日は敏感になって全然寝なかったです💦
ネントレ始めてからは寝つき良くなりましたけどね💦
maRio❇︎
予防接種まだまだあるので困ります💦
ネントレですか!うちも始めたいけどアパートで長時間泣かれると困るからなかなか始めれないんですよー。ちなみにどんなネントレですか?
いちまま
泣かせて寝付かせるスピードねんとれとゆっくりやるねんとれが書いてました!
私は泣かせる方でやっちゃったんで泣かないねんとれ分からないんですよね💦