※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち
子育て・グッズ

一年生の子どもの休日の就寝時間や昼間の過ごし方について教えてください。

1年生女子です。
平日学校のある日は
8-9時の間には就寝していますが
休みの日はほんとに寝なくて、、、
朝イチ娘と1時間自転車途中で公園
買い物や家のことを済ませて
夕方も縄跳びやったり
またチャリ行ったり1時間以上は外にいたと思います。が
寝たのは22時過ぎでした。

寝る前は塗り絵とかパズルとか
あまり興奮しないものをしたり
お手伝いしてもらったりと
過ごしていますが
寝るのが遅くて困っています。

前は平日と変わらない時間あたりで
寝かしつけしていましたが
なかなか寝ないのと
寝ても起きてしまうことが
続いていたので
寝かしつけしないことにしました。笑

一年生の子は
おやすみの日何時に寝ますか?
そして昼間の過ごし方も教えてください!

スイミングを土曜日夕方にずらすのも
考えているのですが
なるべく土曜は出かけたりするので
都合が良くないなぁという感じです。

コメント

眠たい😪

私は週末とか次の日もお休みだったら別に何時でもいっか〜って感じなので適当です!(とりあえず今もまだ起きてます😂)下の子を早く寝かせて娘と映画鑑賞会をしたりして23時すぎる事は多々あります!

土曜日は習い事(水泳&ダンス)、空き時間でスケボーやる日もあります!(体力おばけです😂)

tomona

いつも21時半には寝ていますが、金曜日の夜から日曜日にかけての休みの日は23時とかまで興奮して寝ません💦

月曜日が起きにくいのですが、なるべく平日に早めに寝かせて睡眠時間を確保してるかんじです😂
昼間はパパと公園に2時間ほど出かけたり、家でおままごとしたりダンスして遊んでいます✨✨

mizu

1年生男子ですが、平日とあまら変わらずで、朝は7時ごろ起きて(もう少し寝る時もあります)夜は21時ごろには寝ます!

土日の過ごし方は日によりますが、わりとアクティブな方かもしれません💦

昨日(土曜日)は、
9時半〜11時半 公園
外でお昼ご飯(外食)
13時 帰宅
14時〜15時 習い事(スポーツ系)
その後も16時まで公園
→パパと銭湯
17時半帰宅
でした!

おもち


みなさんありがとうございます😭
遅い子は遅いと聞いて安心しました😢
あまり騒ぎすぎなければ
起きててもいいですよね!!!

やっぱり土曜日に習い事行こうかな🥹

まめた

1年男子です。平日と同じ時間(8時半)に寝室行って、9時までには寝てます!

息子は、朝早起きで6時前に起きたりするので、そのくらいの時間に夜眠くなるんだと😅
昼間にすごく体力使ってるわけでもないです。