
息子がうつ伏せで寝返りやズリバイが多く、オムツ替えが大変。アイデアが欲しい。
本当に真剣に悩んでいます😭
息子が寝ても覚めても寝返りでうつ伏せになる上、最近ズリバイ始めたものだから、オムツ替えやお着替えが大変すぎて困っています。1日のうち、仰向けでいる時間なんて合計5分あるの?くらいの勢いでうつ伏せです!😭
お着替えは膝に座らせてなんとか頑張っていますが、一番困るのが💩をしたときのオムツ替えです。
オムツ替えシートを敷いても、寝返りしたと思ったらそのまま一瞬でズリバイが始まり、まだ拭いてないのに普通にシートから出てしまうので、そこらへんについてしまいそうで押さえるのに必死です💦なんとか押さえつけて、おちんちんの周りだけ拭いて、あとからお尻拭くのがやっとで、どうしても仰向けにさせられません😫おもちゃで気を引こうと思い、おもちゃを渡すも、私がおもちゃから手を離した瞬間寝返り、、でも片手ではオムツ替えできないし本当にどうしたらいいのかわかりません😫あと、おちんちん丸出しでズリバイするのも本当に衛星的にきになるし、ましてや痛くないの、、?てかんじです。涙
また、うつ伏せ状態でオムツを替えるとなるとお尻はすっぽり履かせやすいけど、前面は履かせにくいですよね😫ぎゅっとひっぱったらおちんちんが痛そうですし、、今はお尻側をある程度あげたら膝に座らせて前を整えてますが、みなさんこんな感じでオムツ替えされてるのでしょうか?
というか、こんなにうつ伏せになるものですか?
大変すぎて毎日オムツ替えでどっと疲れるし汗かいてます😭
いいオムツ替えのアイデアあれば教えてください😫💦💦
- よーぐる

よーぐる
ごめんなさい🙇♀️誤字があり、衛生ですね💦

まゆ
うちも同じです!
ちょっとなかなか人前ではやりにくいですが、、
自分の足で娘を挟む?ようにして寝返りできないようにしています!
それでも上に上がって行く時もあるので、足で肩辺りを押さえています、、
なかなか難しいですよね(;ω;)
-
なー
横からすみません😃💦
私も同じようにしていました😂
自分の足で寝返りさせないように押さえて泣こうがわめこうが、すぐ終わるからね~!!💦とダッシュで拭いてました😄- 7月2日
-
よーぐる
ありがとうございました!❤️
足で肩あたり抑えるのやってみたら見事にらくらくオムツ替えできました😂❤️❤️- 7月4日

ぶたッ子
つかまり立ちは出来ませんか?
つかまり立ちが出来るのであれば、つかまり立ちさせるのが、楽かなーと思います💡
つかまり立ちする前は、うちは床で寝転がらせてオムツ替えしてたので、寝転がらせた後は自分の両足で子どもの両腕を抑えて、寝返りさせないようにして、オムツ替えしてました😅
-
よーぐる
ありがとうございました!
立てないんですよー😭💦
足をおさえるしか頭働かなくて、手をおさえることをすっかり忘れてました😂😂やってみたら楽々できました😫❤️❤️- 7月4日

おっとっと
ずり這いからハイハイに進化している猛成長中の息子がいます😅
だいぶ苦労されているみたいですね💦うちは既存のおもちゃだとすぐポイーとされちゃうので、毎回新しい物を渡しています🙌例えば…ヨーグルトの空だったり、私物のポーチ、電池を抜いたリモコン(笑)
それでもダメならうちの子はアンパンマンのオープニング流れると途端に大人しくなるのでいつもDVD借りていて流したりしています😂
-
よーぐる
ありがとうございました❤️
たしかに案外、生活用品がいいおもちゃなりますもんね🤣❤️これからハイハイになるなんてこわすぎ、、笑- 7月4日

クウ&モコ
凄い大変なのが伝わって来ます(>_<)
ウチは、寝返りが3ヶ月、寝返り返りが4ヶ月、ずり這い5ヶ月、掴まり立ち現在です( ̄▽ ̄;)
オムツ替えの時で、動いて動いて酷い時…私の両足で、子供の両腕を抑えて🤣歌を歌って難を乗り切ってます🤣
-
よーぐる
ありがとうございました!😂❤️両腕抑えるって発想がなかったです😂足ばっかり抑えてました笑
やってみたら楽々できて感動しました😫❤️本当悩んでたのできいてよかったです笑- 7月4日

ぽん酢
💩の時は両足で泣いて暴れる娘の腕を押さえて替えてました😅
寝返りやズリバイを覚えたての頃は動き回って大変ですよね😂
うちの子の場合ですが、ハイハイ、つかまり立ち、いろいろできるようになって、オムツ替えの時に暴れることも少なくなりました。
リモコン持たせたりすると、大人しく寝てくれるようになったので、最近は家ではテープタイプのオムツを使ってます💡
-
よーぐる
ありがとうございました!😍教えていただいた通りやってみたらもう楽々替えられて最高です😫❤️笑
一通り覚えてくれたら、オムツ替える時は寝転がってたらええんやろー😏でなるんですかね?笑 今の感じを見ていると、たしかに家の中ではテープもまだいけそうです🤣💓- 7月4日

おはげ
うちの娘も足ではさんでも、つかまり立ちさせても、動き回ってしまってなかなか替えられません😭
教育上よろしくないのは十分承知していますが、うんちの時はスマホやタブレットで動画を見せながらオムツを替えることもあります💦
-
よーぐる
ありがとうございました😊いやたまにはそういう手段も必要ですよね😫❤️便利なものがある世の中なんですから!⭐️息子はスマホやタブレットとりあえず食べたい=寝返りして食べたい、なのでまだ難しいですが、もう少し大人しくしてくれる時ができたら興味引くためにやっちゃいます🤣❤️
- 7月4日

まりこ
ウンチの時は、ウンチが前面まで(チンチンらへん)来てますか?オムツのチンチン側はウンチで汚れてない事がほとんどなので、そのオムツでベラーっと適当に拭きあげてからお尻拭きで拭いてます(o^^o)伝わらなかったらすみません。。
あとうつ伏せのままオムツ履かせた場合、お尻側を履かせたらグルンと仰向けにさせてササッと前面をあげます(o^^o)
-
よーぐる
ありがとうございました😊
毎回ではないんですが、全面まで来る時もあるんですよね😂😂付け根に挟まったり涙
グルンと仰向けになるのすごいです😫❤️うちの息子はそれをしようにも、無抵抗でグルンとできる時もあるんですが、大抵はやめろーー!てかんじで体がカチカチなって、仰向けにさせてくれません、、涙- 7月4日
コメント