
コメント

やまゆの
初めての土地で子育てとは💦それは不安ですね…
上の方もおっしゃっていますが、プライスカットやエバグリーンでだいたいお買い物できると思います。
ただ、個人的な意見ですが、意外と交通量が多いので、自転車より車の方が危なくないんじゃないかと思います。

ぽてと
4年前に夫の就職で和歌山市に引っ越してきました!近くに友だちも親戚もいなかったので,はじめは不安しかありませんでした!が今は何とかやってます。わたしも井辺ではないですが,その近くに住んでいます!井辺は細い道が複雑ですよね?(´;ω;`)
みなさん書いているように和歌山は車がないと本当に不便だなーと感じます。でも車があればプライスカットや業務スーパーやエバグリーンや西松屋ダイソーやココカラファインなどにも行きやすいです!
妊娠中なら市でやっているマタニティーサークルや子育て支援センターにいくと色んな情報を教えてくれますよー!意外と他県からやってきた人多いと思います!プレママ限定で手作りおもちゃを作ったりおむつケーキを作って,もらえたりするところもあります!つれもて子育てナビっていうアプリも便利です。井辺なら岡崎地区になるから,車があればしょうぶとか,さつき支援センターが近いかな?
長々とすみません(´;ω;`)
-
ゆい
丁寧にありがとうございます☺️!
本当に道が細くて、運転が心配です(^_^;)
不安はいっぱいですが、なんとか頑張ります😆- 7月12日

ぱんちゃん
井辺ではありませんが、私も旦那な転勤で1年前に和歌山市に越してきました!
初めての土地、初めての子育て、不安な気持ちすごくわかります😫💦
私はホームシックにもなりました(笑)共感しまくりで友達になりたいくらいです😂
スーパーはネットスーパーを利用してましたよ!
-
ゆい
共感していただけてすごい嬉しいです😆
周りに知り合い居ないのすごい不安ですよね😭
ネットスーパーあるんですね!ちなみにどこのネットスーパー使ってるんですか?🙇♀️- 7月2日
-
ぱんちゃん
未だに知り合いや友達はいません😅
ただ支援センターに行けば顔見知りくらいは作れますよ☺️
イオンやコープがあります😊
割高感は否めないですが暑い中身重で買い出し辛かったので。- 7月2日

むむ
井辺ではありませんが、その近くに住んでいます🍀
上の方のコメントにもありますが、少し出るとエバグリーンや西松屋、ダイソーがあるので、普段の生活で必要なものは近場で十分揃います😄(やっぱり車がオススメです)
どれみ広場やしょうぶふれあい広場(支援センター)、交通公園、四季の郷、信愛の木のおうちが近いので、子どもと遊びに出掛ける場所も充実しているように思います✨
近くにインターもできるので、これからまだまだお店とか増えるのかなと思ったり😌私は住みやすい場所で気に入っています(*^^*)
-
ゆい
やはり車がいいですよね😅
子供と遊べる場所がそんなにあったんですね!驚きました😄
和歌山南インターできるみたいですね!スーパーなどできてくれるといいんですか(´-`).。oO- 7月2日

mmm
実家が井辺です😊😊
最近井辺唯一のコンビニがつぶれ不便になりました(´×ω×`)
道は慣れてないと車では対向しにくいですよね😓
飛ばしてくる車もありますし
バスも通るので気をつけてください( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
-
ゆい
コンビニの跡地ありました😂
運転の練習しっかりして頑張ります😭- 7月2日
-
mmm
そのコンビニつぶれると夜すごく暗くなりました😓😓
皆様が書いてるとおり車があれば割と近くに色々お店あると思います( ˙˘˙ )
100均、ドラッグストアもあります😍❣️- 7月3日
-
ゆい
子育ての面ではどうですか?環境は良いですか?😥
分かればでいいんですけど、岡崎保育園の評判とかわかりますか?😭💦
不安だらけ質問ばかり申し訳ないです😭- 7月3日

mmm
すごく子育てしやすいという環境ではないですが
特別悪いというわけではないですね😓✋
家は段々と増えてきてるので
子ども増えてくると思いますが(∩´∀`∩)
周りで岡崎保育園に行ってる子がいないので
評判分からないです😱すみません😓✋

きっちん
井辺付近に住んでます🐰
元々大阪に住んでいましたが、旦那の転勤で和歌山になりもうすぐ2年になります⭐️
保育園も岡崎保育園に預けていて、岡崎保育園は外観はボロそうですが、中は綺麗で0歳~3歳まではそれぞれの教室で、4歳~6歳まで縦割り保育をしていて一緒に全て行うようになっていて、先生方も優しい人ばかりで5件程保育園見学に行った中で1番良かったです!(さんた保育園と岡崎保育園は法人が一緒なのでやり方も一緒
ですがさんた保育園の方が規模がでかいです!)
色々保育園見学に行ってみるのが
1番ですが…😅
井辺付近ですが、本当に周りは何もなくて少し歩けばドラッグストアなどありますが不便ですよね…。
-
ゆい
私も今大阪に住んでいて8月末ごろ引っ越しやさ予定です!
岡崎に預けておられるんですね、お話聞けて嬉しいです😢- 7月4日
-
ゆい
10月出産予定で、0歳児から預ける場合はもう今から保活始めておくと良いですか?😥
空き状況などもいまいち分からず、、、今は産休中などではなく退職しています。保育園の入園が決まってから自分自身の就職活動も始める予定にしています。働いてるご家庭が優先して入園が決まると聞いたりするので、スムーズに入園が決まるのかとても不安で😭💦質問ばかりですみません💦- 7月4日

きっちん
大阪から和歌山に引越しは不安ですよね…( ´・ω・`)
私は子供を連れて見学に行きました😅
早い事にこしたことはないと思いますが、子育てしないと分からないことだったり保育園によって教育方針が違うので産まれてから行こうと決めて居ました。
保活は2ヶ月程しかしていませんでしたが「和歌山 保育園 空き状況」で検索して和歌山市が月初めに出している空き状況を見て空いてる園に電話をして見学に行きました。
私も今就職活動中でまだ決まっていませんがすんなり第一希望に入れました🐰
入園される月が4月~6月位だとまだ空いてることろもありますが後半になると空いてない所の方がいっぱいだと思います!
(7月入園だと6月15日までに申し込みをして連絡が来ます。
4月入園の申し込みはまだ別になりますが)
保育園見学は行った方がいいかと思います。
利用調整や園の雰囲気が見れていいかと…( ˙꒳˙ )
長くてすみません…
-
ゆい
詳しくありがとうございます。
初めての子育てで頼れる人も周りにおらず、このように話を聞けて本当にありがたいです😊
引っ越し後落ち着いてから見学したいと思います!- 7月4日
-
きっちん
私も和歌山にきて不安でいっぱいで
初めての子育てで実家からは遠くて頼れる人も旦那しかいないので凄く気持ちが分かります( ´・ω・`)
引越しなど大変ですが頑張って下さい🐰☘- 7月4日
ゆい
ほんとに、不安です😫
一度下見に行った時自転車乗ってる方をあまり見なかったので、やはり皆さん車が移動が多いですよね😞💦