※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡あやや♡
ココロ・悩み

初マタの19歳女性が、妊娠5ヶ月で不安を感じています。知識不足で怖さを感じ、アドバイスを求めています。

妊娠5ヶ月、予定日4/16の初マタです!19歳で妊娠発覚し、現在20歳です。高校卒業して就職して1年半、社会人としてもまだ身熟な時に妊娠発覚。彼氏と籍も入れてトントン拍子でここまできました。ですがまだ私自身子供な所が沢山あるのに親になんてなれるんだろうかととても不安で知識もないから勉強しようといろいろな本を読んでも毎日毎日怖くて不安が尽きません。歳が近い方、同じ悩みを抱えておられる方、先輩ママさんたち、アドバイスお願いします(;_;)

コメント

ゆ

私も高校の時に妊娠発覚して
卒業と同時に彼氏と同棲して
入籍しました!♡19歳です♪
一緒に住んでみるとやっぱり
いろんな事がありますが、
家族や友達の支えがあって
なんとかやってけてます‼︎
住んでみると思ってたよりは
大丈夫かな?という感じで
1日1日ずつ自然と覚えていくので
お互いに頑張っていきましょうo(^▽^)o

  • ♡あやや♡

    ♡あやや♡

    コメントありがとう
    ございます(;_;)♡
    歳が近い方おられて安心しました
    私より若いのにしっかりされてて
    凄いですね!
    わたしも見習って頑張ります!

    • 11月21日
maple mam

えらいっっ!
そんなあややさんはその辺のママより良いママになりますよ(^_^)

年齢なんて関係ないよ。
初めての妊娠、出産、母になる。
どんなに社会経験が豊富でもみんな同じ様になやみ不安になる。
社会で教えてくれないジャンルです★

ですから、ゆっくり構えて妊娠生活しながら彼との新しい生活に慣れながら赤ちゃんのわからないことを本やネットで調べてみたりこうゆう所に相談してみたりすればいいんですよ(^_^)

みーんなママ1年生です。
焦らず前向きに赤ちゃんを迎える準備をしましょう★

  • ♡あやや♡

    ♡あやや♡

    コメントありがとうございます。
    コメント読んでる途中から
    もう涙が止まりません😭

    初めての質問で少し勇気が
    いりましたがこんなに沢山の方に
    コメントしていただいて
    気持ちも少し楽になりました

    焦らずゆっくり前向きに☆
    心がけて頑張ります!!!

    • 11月21日
t.mama♡

私は妊娠した時は
遊び呆けてて、
考えも子供でした。
一応本とかかって、
読んでもあまり実感がわかず…
でも…お腹は大きくなってく
相談できる相手もいませんでしたw
不安になるのわかりますよ♡
でも、赤ちゃん産まれたら
かわります!
大丈夫ですよ♡

あややさんの
力になれたらいいな^^

  • ♡あやや♡

    ♡あやや♡

    コメントありがとうございます

    すごく励みになります😭!
    今は大きくなっていくお腹を
    スリスリしながらでもいまいち
    実感わかず…といった感じです。

    赤ちゃん見ると変わるんですね!
    その瞬間を不安がらず楽しみに
    待たないといけないですね!

    このコメントだけでもすでに
    十分力になっています♡
    ありがとうございます!!!

    • 11月21日
そらちゃむ

私は若くはないですが、
よく勉強しています。

本を読むのが好きなので、オススメの育児本を。

おひさまのようなママでいて

読みやすいですし、ためになります。

  • ♡あやや♡

    ♡あやや♡

    コメント、そして本の写真まで
    ありがとうございます😂♡

    図書館で探して読んでみます!!
    ありがとうございます💕

    • 11月21日
109lv

主さんと状況は全く違いますが、私の友達はしっかりとママ出来てますよ!
年齢も主さんより少し上ですが、その友達はみんなから、〇〇ちゃんがまだ子供っぽいのに親になれるのかな〜なんて言われてましたが(笑)
そんな友達も今では家事もして、愛情もって育児をしてました(*´˘`*)♡

だから、大丈夫です!
初めはわからないことだらけで、不安ですが、ベビちゃんと一緒に成長していけばいいのかなーって思います!

  • ♡あやや♡

    ♡あやや♡

    コメントありがとうございます!

    私も4姉妹の末っ子で周りから
    見てもまだまだ幼いと思われて
    お友達みたいに言われてます汗

    赤ちゃん産まれたら
    変わる部分があるんですかね?!

    赤ちゃんと一緒に
    頑張っていきます♡!

    • 11月21日
そよそよ

こんばんは!
私は主様よりだいーぶおばさんですが、同じ悩みで苦悩してました。
自分が子供だっていうのがコンプレックスで、知らない母親にも劣等感丸出しにしたほどです(みっともない)
本当に辛くてお酒に逃げて泥酔したこともありました。
怖いですよね。
そもそも親って何?っていう。

今はやっとおちついて妊娠したものの不安はぬぐえませんね。
けど、個人的にすこし心が軽くなった考え方をお伝えしますね。参考になれば幸いです。

そもそもの不安の種は、世間から親として未熟だと誹謗中傷されるのではないか、認められないのではないか。
子供を愛せるのか。
立派な人間にしてやれるのか。正しいことを正しく教えてやれるのか。などでした。
それらに対してこう思うようになりました。

一瞬で親になることは、未経験なのでそもそも不可能である(一瞬で江戸切子の職人になるのは無理である。自称する分には自由だが)
子供や世間と触れ合うことで、自分が親としての足りない部分を見つけていき、またそれらに対処、克服することで経験値をため、親になっていくほかない。
世間は冷たい。価値観の相違などで安易に批判されるものだ、みんな自分が正しいのであり、正反対の価値観を否定して自分を保って生きているのだから仕方ない。参考にしたい批判だけ受け入れるようにしよう。
立派な人間にしてやれるか、それは結果を見ないことにはどうしようもない。だからこそ、せめて後悔しないように、常に、素直にまっすぐ、常々起こる問題に対処すれば良いだけだ。むずかしければ主人もいる、両親もいるし、さいあく役所に相談してもいい。
ひとりじゃない。

3年ほど、さんっざん子を持つことに恐怖して出した結論で、こんなところでした。
要は、
考えても仕方ないよな、その時その時で最善を尽くすしかないよなあ。
ということでした。

親、という存在に正解がない、言い換えれば正解を自分で定められない以上はいくら悩んでもどうしようもないんですよね、だって答えがないんだから。

長々と失礼致しました。
主様は、私が言うのも変ですが20さいで自分がまだまだ子供だと認められているのはとても立派なことだと思います。

妊娠中はネガティヴになりやすいそうで悩みに拍車がかかっているかもしれませんが、
少しでもそんな不安が解消されることを祈ってます。

  • ♡あやや♡

    ♡あやや♡

    コメントありがとうございます

    不安の種、うんうんと頷く
    ものばかりでした。
    みょうがさんの言う通りですね。
    したことがない、予想できない事
    結果を見て見ないとその状況に
    なってみないとわからないですよね

    少し気持ちが楽になりました
    ありがとうございます!!

    • 11月22日
アイスクリームさん

私も20歳で出産し
今、子供が5ヶ月になります!

♡あやや♡さんと同じで
就職して落ち着いてきたな。
って思ってきたらの妊娠発覚!

初めは不安ばかりで
毎日どうしよどうしよ。って
考えてましたが
途中からその考えを捨てて
言い方わるいかもしれないけど
なんとかなる!大丈夫!
今から不安になったら
赤ちゃんに悪いし
産まれたらもっと大変なんだから
今は、まったり妊婦生活を
楽しもう!って決めたら
かなり楽になりました。

そして出産後、
産む前の不安なんてなくなり
自分なりに精一杯、
今やらなきゃいけないことを
一つずつこなせば
なんとかなります!大丈夫!

毎日、大変ですが
とても幸せに過ごしてます♡

上手く言えませんが
産まれた子供の顔みたら
不安がぴゅーんと消えますよ!

  • ♡あやや♡

    ♡あやや♡

    コメントありがとうございます!

    近い年齢の方のアドバイス
    すごく励みになります💕

    そうですよねー
    赤ちゃんに悪いしもっと今を
    楽しまなきゃですね♡

    早く赤ちゃんにあいたく
    なってきました\(^o^)/

    • 11月22日
ころ

”今の自分は未熟”って思えていることが立派です^ ^
20歳の時って、自分では”いい大人!”って思っているけど、実際にはまだまだ…のような方が沢山おられると思うからです。
あややさんは、とっても素直な方な感じがします♡素直な方って、いつも周りの人が心配して支えてくれている気がします^ ^
わからないことは素直に聞いて、ひとつずつ経験値をあげましょう♡♡♡?

わたしもまだまだ未熟です。しかし、”わかんない!わかんない!”と言ってOKな年齢でもないので(笑)、まず調べてみてから”ここはこうだと思うんですけど、これは〜?”っていうスタイルで質問することを意識しています。

お互い一歩ずつ成長しましょうね♡

  • ♡あやや♡

    ♡あやや♡

    コメントありがとうございます!

    周りの人に素直に聞いて
    支えてもらってることに感謝して
    経験値あげていこうと思います!

    ありがとうございます😂

    • 11月22日
ちゅんたん

今年21ですが私もはじめての妊娠は18で若かったです( ீ⌔ீ )右も左も分からず親に反対はされなかったけど妊娠後は絶縁で母は孫が産まれた日すら知らなかったです…
義親とは相談できる程良い関係じゃかったし旦那は育児に協力なく分からない事は携帯でググって育児してきました。


でも、どんな人でも親になれます^^
我が子に会える日を楽しみにしてる。勉強しないと!って思えるのは母親の証拠です♡
大丈夫ですよ!自信持ってください( `ω´ )

  • ♡あやや♡

    ♡あやや♡

    コメントありがとうございます!
    同い年なのに二児の母親なんて
    凄いですね\(^o^)/尊敬です。

    自信持って赤ちゃん迎えれる
    ように頑張ります(^ω^)

    • 11月22日
deleted user

一回りくらい違う私ですが、同じように不安です。
私に人を育てることなんて、未だに出来るわけがないと思ってます。
職場には先輩ママさん達がいっぱいいるので、いろいろ聞いてますが、最終結論はなるようにしかならないですね (笑)
赤ちゃんによっても違うし、赤ちゃんも毎日一緒じゃないし、探り探りでいくしかないそうです(゚▽゚*)
赤ちゃんと一緒に育つしかないですね(´・ω・`)
場所も年齢も違いますが、同じ新米ママです。お互い頑張りましょう(๑¯ω¯๑)

  • ♡あやや♡

    ♡あやや♡

    コメントありがとうございます♡

    私も周りに聞いてもみんな
    大丈夫大丈夫と言った感じで
    やっぱりなるようにしか
    ならないんですかね?笑

    赤ちゃんと一緒に成長
    できるように頑張ります!
    場所や年齢違っても心強いです!
    ありがとうございます😂♡

    • 11月22日
まなたむ

私も同い年で現在19歳で
妊娠4ヶ月です😊
私も籍入れて物事はうまく
いっていますが、
父親も今年21歳で
お互いまたまだ若いので
ちゃんと親になれるのか
不安でいっぱいです。😂
でも大切な人の子供を授かった
以上は大切にしたいと
思っています。😌

お互い不安や悩み事あると
思いますが、若ママ同士
頑張りましょう!!😂💓

  • ♡あやや♡

    ♡あやや♡

    コメントありがとうございます♡

    同い年の方心強いです!
    しかも旦那も同じ21歳!😍
    同じく旦那も不安でいっぱい
    で同じ状況です……

    そうですよね\(^o^)/
    大切にしたいですね💕
    お互い頑張りましょう♡
    私も応援しております♡

    • 11月22日
シロクマ

年齢なんて関係ないですよー‼︎
あややさんは、今こうして皆に不安な事をお願いして聞いてるじゃないですかー^ ^
もぅ母性本能も完全に出てますし大丈夫だと思います♡
私は33歳ですが💦私も何の知識もなくこの歳でも不安は不安ですよー‼︎
あややさんならきっと素敵なママになるでしょうね♡

  • ♡あやや♡

    ♡あやや♡

    コメントありがとうございます♡

    みなさん、不安でいっぱいなのは
    同じだと少し安心しました。

    ありがとうございます😂!
    いいママになれるように
    頑張ります\(^o^)/

    • 11月22日